気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

田んぼに見慣れないシギが?

2019年09月14日 | シギの仲間 2018~

刈り入れ後に水の張られた田んぼに見慣れないシギが一羽
なんだろう?とドキドキしながら近くに来るのを待ちました

キョウジョシギの幼鳥?でしょうか? 
(成鳥の冬羽も未見なので間違っていたらご指摘頂けると幸いです)

これまで海岸でしか見たことのないキョウジョシギですが
こうして内陸の水田にも飛来するのですね

Turnstone の英名通り小石をひっくり返して獲物を探しますが
泥田では 枯れたイネの茎をあちこち覗きこんでいました
確かに昆虫が隠れていそうな場所ですね












キョウジョシギ(京女鷸)Turnstone 全長約24㎝
チドリ目シギ科キョウジョシギ属


2018年9月撮影 夏羽のキョウジョシギ

左がオスで右がメス
鮮やかな夏羽 京の女性の艶やかな衣装や三毛猫の毛色に例えられます


同じ田んぼの奥にはタカブシギが三羽

距離が遠すぎて陽炎メラメラ  まともに写せたのは一枚だけでした

タカブシギ (鷹斑鷸)Wood Sandpiper 全長約21cm
チドリ目シギ科クサシギ属




今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シギを探して溜め池めぐり | トップ | オニバスの不思議 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (イケリン)
2019-09-14 17:13:22
時にはこうして、海岸でしか見たことのない鳥が、内陸部の田んぼにやってくることもあるのですね。
それに出会えるチャンスに恵まれたのも、熱心にあちらこちらを回られているからこそでしょう。
枯れたイネの茎を覗き込んで餌を探す姿を見ていると
どこに昆虫が隠れているのかをよく知ってているようです。
確かに、小石の下などとともに昆虫の隠れ家となっていることが多いですものね。
餌探しの達人(鳥)でもあるようです。
返信する
こんばんは (ホロホロ)
2019-09-14 22:24:17
キョウジョシギの幼鳥で良いのでは・・・と思います。
私も夏羽のキョウジョシギは見慣れていますが、幼鳥は見たことがありません。
顔つきや足の色、羽の模様など、キョウジョシギに似ています。
見慣れないシギがいるとワクワクしますよね。田んぼにもキョウジョシギは来るのですね。
タカブシギが3羽も見られて、羨ましいー!です。
こちらではタカブシギは珍しいシギです。
返信する
イケリンさん (ロメオ)
2019-09-15 12:03:48
こんにちは。いつもコメント頂きありがとうございます。
海岸にしか来ないと思いこんでいたので、最初は何かわかりませんでした。
野鳥は食べ物のある場所を熟知していますよね。
知れば知るほど鳥に対する畏敬の念が高まります。
地図もないのに渡りができるのもすごい能力です。
返信する
ホロホロさん (ロメオ)
2019-09-15 12:06:51
こんにちは。いつもコメント頂きありがとうございます。
ありがとうございます。今日も謎の鳥は滞在中でした。
お馴染みのキョウジョシギですが、幼羽や冬羽の見分けは難しいですね。
ホロホロさんの同意も得られたので、キョウジョシギ幼鳥とさせていただきます(*^^)v
タカブシギ、渡りのルートがあるのかこちらではよく見られます。
葛西にも立ち寄ってくれるといいですね。
返信する

コメントを投稿

シギの仲間 2018~」カテゴリの最新記事