気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

クロエリセイタカシギとセイタカシギ

2017年07月22日 | 動物園や花鳥園

今回は、神戸どうぶつ王国のクロエリセイタカシギ(黒襟背高鷸)です。
せっかくなので野生では寄れない近距離から撮影してみました。
これなら他のお客さんも写りこまないので一石二鳥です。

クロエリセイタカシギは、北米や南米が原産のセイタカシギの仲間です。
セイタカシギより頭部や背中部分の黒い羽が多いのが特徴です。
では、日本にはいないのか・・・と思いきや、
2001年頃、奈良で個人により飼育されていたクロエリセイタカシギが意図的に100羽近く放鳥され、
その後も奈良、京都、大阪で確認されているそうです。
在来のセイタカシギとの交雑が懸念され、要注意外来生物に指定されています。
















神戸花鳥園と呼ばれていた頃、クロエリセイタカシギは園内で繁殖していました。
抱卵する親鳥や走り回る小さなヒナの姿なども観察できたそうです。
上の写真は2015年秋に撮影した幼鳥です。

どうぶつ王国と名称を変えて人気スポットになってからの繁殖状況はわかりませんが、
クロエリセイタカシギは、現在もこの環境に順応して暮らしている様子です。


2017年5月に撮影した野生のセイタカシギです。

比べてみると頭や首のあたりがずいぶん白っぽいですね。


野生のセイタカシギのこんな姿をまた見たいものです。
猛暑が一段落した頃に、探しに出かけてみたいです。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハシビロコウ(神戸どうぶつ王国) | トップ | トキ 色々 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ホロホロ)
2017-07-22 18:37:36
クロエリセイタカシギはセイタカシギよりかなり黒い部分が目立ちますね。
顔や体型はセイタカシギとほぼ同じですね。
虹彩は赤ですか? 赤くも黒くも見えます。
それにしても個人で100羽も放鳥??
飼いきれなくなったのでしょうかね。
生態系に影響しなければ良いですね。
突然、野鳥の身になったクロエリセイタカシギも苦労したのかな・・・
返信する
ホロホロさん (ロメオ)
2017-07-23 09:45:08
おはようございます。コメント頂きありがとうございます。

放鳥したのは花鳥画で有名な日本画家・上村淳之氏といわれています。
2005年には掛川花鳥園にもクロエリ~を寄贈したそうなので相当な数に増えていたのでしょうね。
同じく花鳥画で有名な父親の上村松篁氏が広大な敷地内に数多くの鳥たちを飼育していた話や写真が私の持っている画集にも掲載されています。

高名な芸術家の方がどんな意図で放鳥したのかわかりませんが、
自然界でも動物園でも、鳥たちは与えられた環境で精いっぱい生きる姿を見せてくれます。
仰る通り、突然、野生になったシギたちは、苦労の連続だったかもしれませんね…
返信する
Unknown (ソングバード)
2017-07-24 07:40:02
おはようございます。
体調、少しは良くなりましたか?

クロエリセイタカシギは飼育しやすいのでしょうか?
動物園などでよく見かけますね。
さすがに近くで撮った写真がいいですよ。
仕草なっどはセイタカシギにそっくりですね。
高名な画家が放鳥したとのことですが、ご本人は生態系の知識はあまりなかったのでしょうね。
画材に使われたのでしょうか?
最近はセイタカシギも日本で繁殖する例が増えてきてるだけに、これからが心配ですね。
返信する
ソングバードさん (ロメオ)
2017-07-25 08:20:57
おはようございます。お気遣い頂きありがとうございます。
お陰様でぼちぼちやっております(^^)

飼育舎の中で繁殖していると知った時は驚きました。
「神戸花鳥園」ではトキも繁殖していたようですが、環境が良かったのでしょうか?
上村松篁・淳之氏は、ケリやバン、コサギ、キジバト、ホシゴイなど身近な野鳥も描いていらっしゃいます。
生態系への影響に考えが及ばなかったのは本当に残念です…

池で撮った写真もけっこう近いと喜んでいたのですが。
100万以上もする超望遠なら、至近距離のように撮れるのでしょうか(^_^;)
返信する

コメントを投稿

動物園や花鳥園」カテゴリの最新記事