気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

アオサギに接近

2017年07月11日 | アオサギ
公園に来るアオサギは、あまり人間を恐れず、近寄っても逃げません。
池の鯉にパンくずを与える人がいると目ざとく飛んできます。
パンのおこぼれも食べますが、パンくずに集まる小魚を獲るところも二度目撃しました。


オバちゃんは何もくれないの?


近すぎてフレームアウト^^;
カメラしか持っていないとわかったら、身震いして飛び去ってしまいました。


まだ若い個体のようです。
水辺に咲くこの白い花はセリでしょうか?


アオサギも水分補給。
連日、厳しい暑さが続きますが、みなさまもどうぞご自愛ください。

アオサギ(青鷺、蒼鷺)Grey heron 全長 88~98cm

 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 子スズメ、バッタが大きすぎて… | トップ | キジバトのカップル »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ホロホロ)
2017-07-11 18:29:16
アオサギはパンくずも食べるのですか?
ロメオカメラマンさんを見て飛び去ったアオサギさん、げんきんですね(^^)
公園にいるアオサギは人慣れしているのですね。
私もある公園で釣り人の横に張り付いているアオサギを見たことがありますよ(^^)
賢いですね。
返信する
ホロホロさん (ロメオ)
2017-07-12 08:01:29
おはようございます。コメント頂きありがとうございます。
猛暑の中でも野鳥たちは食べ物を探しに精を出していますね。
特に冬になると、ユリカモメやドバトと争うようにパンを食べていました。
釣り人のそばでスタンバイするアオサギ、こちらでも見かけます。
雑魚をもらった経験でもあるのかもしれませんね。
返信する
凄い (とみー)
2017-07-13 06:28:23
いやいや~、相変わらず素晴らしい絵を撮って来られますね!
一番上の写真の姿で、もっと遠くに小さくみえる姿が私の知るアオサギです。
カメラのフレームアウトとは驚きの近さです!…近すぎてむしろ怖そうに見えます。
なるほどね、パン屑に集まる小魚を狙うとは・・・。
アオサギが自ら撒き餌をするような感じですね、頭も良いんですね。


返信する
とみーさん (ロメオ)
2017-07-13 15:30:40
こんにちは。いつも身に余るお褒めのコメントを頂きありがとうございます。
ブルッとした瞬間、もっとカメラをひけばクチバシまで写ったのに、残念でした^^;
アオサギに似ていると仰っていたササゴイは、
自ら虫を水面に置いて魚をおびき寄せる習性もあるそうですよ(^^)
パンを食べつつ、近寄ってくる小魚を獲るアオサギも賢いですよね。
返信する

コメントを投稿

アオサギ」カテゴリの最新記事