
パンパグラスの穂 秋の日差しに白銀色に輝いていました
巨大な穂を何本も伸ばすパンパグラス
遠くからでもひときわ目立ちます
巨大な穂を何本も伸ばすパンパグラス
遠くからでもひときわ目立ちます

別のススキ科の観葉植物

穂の中にバッタが潜んでいました。
※オンブバッタとコメント欄にて教えて頂きました。
やぐちゆみこさん、いつもありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

タマスダレ(玉簾)

野草の中に2~3株 白い花を咲かせていました。
レインリリー という英名も似つかわしく趣がありますね。

スイフヨウ(酔芙蓉)

昨日に咲いた花は、すっかり紅色に酔ってしぼんでいました。

いつもブログを見て下さってありがとうございます。
こんな所にひそむんですね。😊
やぐちゆみこ
一匹だけだったのでてっきり・・・
オンブバッタと訂正しておきました。
穂に囲まれてカメラのピントもなかなか合わず。
ここなら天敵に襲われにくいのかもしれませんね。
こんにちは!
バンパグラスの穂が
とても心地よいですね!
いつもコメントを頂きありがとうございます。
パンパグラスの白銀色の穂は、大きくて美しいですよね。
そっと撫でたらきっと柔らかいのでしょうね(^^♪