「真夏の鷺特集」今日は、アマサギの登場です。
アマサギのアマとは、何色でしょうか?
最近では「亜麻鷺」という漢字が当てられることが多いですが、
実際の「亜麻色」はアマサギとは少々違う色です。
古くからアマサギにあてられていた漢字は「飴鷺」だったそうです。~『日本野鳥歳時記』大橋 弘一著より
飴色とは、もともと水飴の色。
現代の水飴は無色透明ですが、昔の水飴は麦芽で作られていて、
橙色と茶色の中間の色をしていたそうです。
色見本で見比べると、一目瞭然でした。
亜麻色
https://www.colordic.org/colorsample/2187.html
飴色
https://www.colordic.org/colorsample/2175.html
参考サイト『原色大辞典』
https://www.colordic.org/
婚姻色のアマサギは、クチバシが赤みを帯びて、目先も赤紫色に染まります。
アマサギ(猩々鷺、飴鷺) 全長約50cm
今回の写真は、2015年5月撮影です。
昨年、一昨年はアマサギの数も多く、代掻きの時季、農家の方々の昼休みや早朝に舗装路から山ほど撮ることができました。
今年はアマサギの数が少なく、先日の「ねぐら発ち」と道路から遠い奥の田んぼに数羽見かけただけです。
未舗装の農道は、ほぼ間違いなく私有地なので、勝手に車の乗り入れはできません。
「野鳥は来年も同じように撮れるとは限らないので、撮れる時に、たくさん撮っておきましょう。」
大先輩のアドバイスのおかげで、真夏のサギ特集にアマサギを掲載できました。
ソングバードさん、いつもありがとうございます。
アマサギのアマとは、何色でしょうか?
最近では「亜麻鷺」という漢字が当てられることが多いですが、
実際の「亜麻色」はアマサギとは少々違う色です。
古くからアマサギにあてられていた漢字は「飴鷺」だったそうです。~『日本野鳥歳時記』大橋 弘一著より
飴色とは、もともと水飴の色。
現代の水飴は無色透明ですが、昔の水飴は麦芽で作られていて、
橙色と茶色の中間の色をしていたそうです。
色見本で見比べると、一目瞭然でした。
亜麻色
https://www.colordic.org/colorsample/2187.html
飴色
https://www.colordic.org/colorsample/2175.html
参考サイト『原色大辞典』
https://www.colordic.org/
婚姻色のアマサギは、クチバシが赤みを帯びて、目先も赤紫色に染まります。
アマサギ(猩々鷺、飴鷺) 全長約50cm
今回の写真は、2015年5月撮影です。
昨年、一昨年はアマサギの数も多く、代掻きの時季、農家の方々の昼休みや早朝に舗装路から山ほど撮ることができました。
今年はアマサギの数が少なく、先日の「ねぐら発ち」と道路から遠い奥の田んぼに数羽見かけただけです。
未舗装の農道は、ほぼ間違いなく私有地なので、勝手に車の乗り入れはできません。
「野鳥は来年も同じように撮れるとは限らないので、撮れる時に、たくさん撮っておきましょう。」
大先輩のアドバイスのおかげで、真夏のサギ特集にアマサギを掲載できました。
ソングバードさん、いつもありがとうございます。
写真も美しいですが、説明文もなるほどと感心させられます。
アマサギの色、鼈甲飴の色ですね。
子供の頃、良くおやつに舐めていましたよ。
飴色のアマサギ、いつの日か出会いたいです。
暑い暑い日々の連続ですが、夏バテに気をつけてお過ごしくださいね。
アマサギのキレイな色が、亜麻色の髪の乙女♬
亜麻色って思っていましたからね ^^;
猛暑で鳥撮りに出かけられないので、記事を書く時間がたっぷりあります。
普段は、カメラを持って探鳥するほうがずっと楽しいので、ついブログは手抜きになってしまいます(^^ゞ
鼈甲飴、琥珀のような色で綺麗ですよね。
鎌倉時代にはすでにアマサギと呼ばれていた記述が残っているとか…
亜麻という植物は、江戸以降に入ってきたそうです。
猛暑で家にいる時間が長いと、トリビアばかり増えていきます(^_^;)
亜麻色の髪の乙女♬
亜麻鷺の漢字もおそらく、あのヒット曲の影響かもしれませんね。
私もずっと金髪と赤毛の中間みたいな髪を想像していました。
色見本を見て、びっくり。
あんな髪の色の乙女、存在しませんよね(^_^;)
歌は言葉の持つ語感が大切なのでしょうか?
恋の季節が終われば、シラサギになるんですね。
納得!
日本海側は長居せずに通過してしまうのでしょうか?
オレンジ色のタテガミのような翅で、燃えるような恋をするのでしょうか?
夏羽のアマサギはひときわ目立つ存在です(^^)
ふたつもコメント頂きありがとうございます(*^。^*)
夏羽のアマサギ、とても綺麗ですよ~
北海道にも迷鳥として渡来するアマサギが毎年のように見られるそうですね(^^)
待望のアマサギ特集!!
ありがとうございます(^^)/
ロメオさんが特集を組まれたのが
良く分かります。
羽色の美しさに思わず見入ってしまいました!(^^)!
孤独さんが仰るように『亜麻色の髪の乙女♬』のイメージのほうが
アマサギのイメージピッタリな感じがします。
先ほど、カイツブリの幼鳥も見せて頂きました。
何度見ても可愛いですね♪
ほっこりとした気持ちになります。
連日猛暑が続いてます。
くれぐれもご無理しません様ご自愛くださいね。
またお邪魔させて頂きます!(^^)!
風になびくオレンジ色の飾り羽、歌のイメージによくあっていますよね。
稲作のさかんな日本では、田植えの頃に渡ってくる美しいアマサギは、なじみの深い鳥だったようです。
カイツブリでもカルガモでも、ヒナや幼鳥のかわいさは格別ですよね(^^)
お心遣いありがとうございます。
高温の記録はまだまだ更新されそうな猛暑ですね。
どんぐりさんもご主人様もどうぞご自愛くださいね。