今年も街中の公園でサンコウチョウに会えました
薄暗い林の奥でフライングキャッチで虫を捕食していました
木の葉の間を縫うようにして なんとか数枚撮影
薄暗い林の奥でフライングキャッチで虫を捕食していました
木の葉の間を縫うようにして なんとか数枚撮影
♪ピヨロピ~ ホイホイホイ・・・♪
ピヨロピ~を「月日星(ツキヒホシ)」と聞きなしして
三つの光の鳥=三光鳥と名付けられたそうです
ピヨロピ~を「月日星(ツキヒホシ)」と聞きなしして
三つの光の鳥=三光鳥と名付けられたそうです
♪ピヨロピ~ ホイホイホイ・・・♪
尾羽は短いですが さかんにさえずっていました
若い雄なのでしょうか?
五月下旬に撮影しました
この場所が気に入ったのか長く留まっていたようです
サンコウチョウ(三光鳥)Japanese Paradise Flycatcher ♂45cm ♀17cm
スズメ目カササギヒタキ科サンコウチョウ属
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
今年もサンコウチョウに会えたのですね。街中の公園でもサンコウチョウが来るなんて、私には奇跡に感じられますが、そちらでは普通のことなのでしょうか。私の地域では、サンコウチョウは元々珍鳥扱いですが、山の中でしか会えません。地域によって随分違うのですね。
サンコウチョウと言えば、あの長い尾ですが、若鳥は短いのですね。雄の長い尾は繁殖期を過ぎると抜けてしまうという、ロメオさんのブログで知った記事は、未だに驚きで覚えています。
街中の公園でサンコウチョウに会えるなんて珍しいことですねぇ。
この鳥には一度会いたいと思っていますが、未だに実現しません。
薄暗い条件の中で鮮明に撮れていますね。
アイリングと嘴の色がくっきりとしてとっても綺麗です。
海を渡ってきたサンコウチョウ、まずは平地の公園などに休息に立ち寄ります。
タイミングが合うと、こうしてみることができます。
英気を養ってから、お山の繁殖地へ移動していくようです。
このサンコウチョウはのんびり屋さんなのでしょうか。
尾羽の長~いオス、私も一度でいいからきれいに撮影してみたいです。
今年はステイホームで時機を逃してしまったと諦めていました。
こうして思いがけずサンコウチョウに会えて、本当にうれしかったです。
かなり薄暗いところだったので、設定はカメラのオート任せでした。
肉眼で見たよりずっと明るく写してくれたカメラに感謝です!
美しい囀りも聞くことができてね良かったですね。
私も一度でいいから、囀りを生で聴きたい見ものです。
部屋の野鳥のさえずり時計では毎日聴いています(^^)
綺麗に撮れて素晴らしいですよ!
街中の公園でサンコウチョウが見られるなんて、いいですね~
尾は長くなくても、青いアイリングが輝いていますね
若♂なのかもしれませんね
新型コロナ騒動で、今年は公園からも足が遠のいていました。
時季外れで鳥は少なかったのですが、サンコウチョウに救われました。
野鳥のさえずり時計!すてきですね~!
定時になるといろんな鳥の声が聴けるのですね。
タイミングよく渡りの途中のサンコウチョウに会えました。
青いアイリング、本当に美しいですね。
いつか尾羽の長い雄も撮影してみたいです。
移動の途中でしょうか?
今頃は、近くでお嫁さんと巣作りしてるかもしれませんね。
でも、肝心の長い尾羽がないとモテないかも!!(笑)
それにしてもいいところのに出てきてくれましたね。
鳥の少ない時期にサンコウチョウに会えるとは嬉しい予想外でした。
繁殖地のお山に行く前に、公園に滞在していました。
尾羽の長い雄、見るだけできれいに撮れたことがありません。
来年、コロナの心配がない世界で探せますように!