今回の主役は神戸どうぶつ王国のヨーロッパフラミンゴ。
「く」の字型に湾曲した大きなクチバシで水面の藻類などを食べやすい形状になっています。
地中海沿岸、インド北西部、アフリカなどに分布
数千羽から百万羽ほどの巨大な群れを形成するそうです。
繁殖相手を決める際、フラミンゴの大群が一斉にダンスのような動きをします。
(テレビの画面で見てもなんとも美しく壮観な光景です)
「く」の字型に湾曲した大きなクチバシで水面の藻類などを食べやすい形状になっています。
地中海沿岸、インド北西部、アフリカなどに分布
数千羽から百万羽ほどの巨大な群れを形成するそうです。
繁殖相手を決める際、フラミンゴの大群が一斉にダンスのような動きをします。
(テレビの画面で見てもなんとも美しく壮観な光景です)
藻類や小さな甲殻類を水といっしょにとり入れ,水だけを排出。
食べ物だけを漉しとれるようクチバシの端は細かい櫛状になっていますね。
ヨーロッパフラミンゴ (European Greater Flamingo) 体長約110cm 体重約3kg
フラミンゴ目フラミンゴ科フラミンゴ属
フラミンゴの仲間では大型の種で、寿命は30年ほどだそうです。
◆フラミンゴの求愛ディスプレイ 東京ズーネット
https://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=&link_num=26602
参考元◆旭山動物園
https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/zuroku/africa/d059015.html
最後まで見ていただきありがとうございました。
鳥たちのクチバシはさまざまな意匠をこらしてありますね。いったい誰がこんなデザインを考えつくでしょうか。
フラミンゴの赤ちゃんのクチバシ、たしかに普通の鳥並みでした。だんだん湾曲していくのですね。
https://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/36cc0f2acb84ec2a77d94698826c9219
林の中を風に舞うように飛ぶアサギマダラ、高速で飛び回るアゲハチョウと対比出来て面白かったです!
フラミンゴの仲間は何度見てもユニークな嘴してますね。
水面のプランクトンを食べるのには、この形が理想形なのかもしれませんね。
フラミンゴの赤ちゃんの嘴はまっすぐだとか・・・・成長するに従って変化するようですね。
↓のアサギマダラ、今年は見れるかな??
アサギマダラにはしばらく会えてないんです。
こちらも今日あたりからじりじり暑さがぶり返していますよ~
ギョ!として頂けて光栄です!この写真をトップ画像に選んだ意図が伝わって嬉しいです。
ヨーロッパフラミンゴは白っぽく薄紅色が特徴だそうです。
サルハマシギ、うらやましく拝見しました。私もあやかりたいです
こちらは今日は朝から肌寒いような小雨が降っています
明日からはまた暑くなるようですが
最初の写真を見て、ギョ! っとしました (^-^;
ピンク系のフラミンゴなのですね
フラミンゴっていえば、鮮やかな紅色の羽のしかいないのかと思っていました ^^;
一昨日は久しぶりに三番瀬に行ってきました
幸いにも「サルハマシギ」が撮れました