クロエリセイタカシギ(黒襟背高鷸)はアメリカ大陸に分布しています。
神戸どうぶつ王国に飼育されているシギたちは環境に適応して繁殖もしています。
長い紅色の足 頭部や首の黒い羽がくっきりと美しい水鳥です。
羽の手入れをはじめそうだったので、優雅な姿を撮ろうとカメラを構えたら・・・
神戸どうぶつ王国に飼育されているシギたちは環境に適応して繁殖もしています。
長い紅色の足 頭部や首の黒い羽がくっきりと美しい水鳥です。
羽の手入れをはじめそうだったので、優雅な姿を撮ろうとカメラを構えたら・・・
ブルっと身震いして、クチバシの先から何かが飛び出しました。
糸を引くように伸びたこの液体の正体は・・・??
ブルっと大きく身震いしたら、霧散しました。
クロエリセイタカシギの「くしゃみ」だったのでは?と思っています。
「オラァ~ 変なところ、撮るんじゃない!」??
「水辺の貴公子のイメージがこわれるだろうが!」??
クロエリセイタカシギ(黒襟背高鷸)Black-necked Stilt 全長約35cm
チドリ目 セイタカシギ科セイタカシギ属
たいして雨も降らないまま開けてしまった今年の梅雨でしたが、
いまになって、天気予報は連日傘模様が並んでいます。
おかげで毎日、耐えがたいほどの蒸し暑さ。
でも、雨不足の心配がなくなったのは安心ですね。
今日も最後まで見ていただきありがとうございました。