とちぎ発道路観察日記

このブログも開設から12年、、
頻度は少ないですが、今後ともよろしくお願いします。
令和5年3月22日

とちぎの白看

2012-05-06 20:00:22 | 道路標識
おばんです。最近、スマートフォンを考えてまして・・・IPhone 4sを狙ってたりなんかします。
そんなこたーどーでもいいですね(爆)



今回の現場はこんな所

これでも旧R121・352・400です。栃木県内で以上の国道が重複する箇所といえば・・・そう藤原町(現日光市)でございます。


近くにあった「警笛鳴らせ」の標識・・・



裏面を見ると

ホーロータイプじゃん(・w・)
裏面が白いのは昭和時代にたくさん設置されたであろうホーロー看板の証なのです。(´ω`*)


その反対には

キタゼ白看!!
↑会津若松 AIZUWAKAMATSU 71Km
田島 TAJIMA 23Km

耳が折れてるけど・・・ご愛敬です。
白看特有のローマ字はすべて大文字表記で、赤い矢印(色あせて白くなっているけど)です。
最近の青看は「会津田島」と表記してきましたが、、当時は「田島」の表記だったようですね。町名は福島県田島町なのですが。

距離数は現在と結構異なっているものと考えられます。
なぜならば、、現在は栃木・福島県境には山王トンネルが存在していますが、この当時はまだトンネルは無く山王峠を越えて福島に入っていたからです。

よってこの距離は峠を通った場合(旧道)のものだと思います。山王トンネル(現道)であればもっと近いのではと思います。


この先には山王峠が待ち構えていたのでしょうね。ちなみに山王峠の県境にも白看が残っているようです。入るには覚悟が必要ですが・・・

現在は山王トンネルでらくちんに福島に行くことが出来ます。




ちなみに・・・
白看の場所から現道へ入る所には標識が立っていました。

おや?



おやおや?
普通の塩おにぎりになってる(笑)
下には南会津 21km 
日光市横川    の文字が


詳しく見てみると・・・

塩おにぎりの下には119の文字がありました。

実はこの道は121&352&400の区間なのですが、、以前標識には堂々と119号と書かれていたのです。
ちなみにR119は宇都宮-日光間の国道(日光街道)です。

この道を通る度に、間違ってるぞ~(怒`・ω・´)ムキッ
って思っていたのですが、、他の会津田島⇒南会津 藤原町⇒日光市 の訂正とともに119の数字は食べられてしまいました。どうせなら121に訂正すればよかったのに・・・

それとここに距離表示は南会津(田島)21Kmとなっているので、旧道より現道の方が2kmくらい短いようです。



やっと訂正されたって感じですね。

できれば旧道にも行ってみたいな

今回の主役は白看それとも街道標識?となってしまいましたが今回はこんなところで。


それでは。。。