Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

雨上がりの散歩道にて

2018-06-30 12:30:32 | 野原・田園・ミニ公園にて

日から今朝にかけて 大雨が降り 雷も凄かったです
今までにない程の 激しい雨でした
小振りになったのを見計らって カモたちの所へ行って来ました
何時も穏やかな川は 濁流になり
水鳥たちの憩いの場は 消えていました

この場所は アオサギやコサギたちの猟場&憩いの場になっている所です


何時もは この様になっています
カモたちが居ないので 下流の方を探しました
すると・・・

仲良し三羽組


居ました~ヽ(^o^)丿


今日も橋の下に避難していました

カイツブリ


カイツブリが遊びに来ていました



カルガモ

カルガモのカップルも草むらに避難していましたよ

カニ


今朝は カニが団体で農道を歩いていて 交通事故でペチャンコになっていました

ちびガニ

一センチ位の小さなカニが 団体で 農道を歩いています
雨上がりのカニ達は 無防備で事故が多いです
亀も上がってきていて ハラハラしました

道中の花
ルドベキアタカオ:キク科


ガマノホ


ナツハゼ:ツツジ科


マルバノキ




激しい雨で 家の前の公園が池になっていました
鳩が水浴びしていました

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古(ボタニカルアート)

2018-06-29 17:10:35 | 日記

今日はボタニカルアートの教室がありました

・・・モデル花・・・
ガーベラ


カシワバアジサイ

本日の教室モデルはガーベラと カシワバアジサイです 

ホオズキ

色づきました 根付きでいただきました

ハンゲショウ


メドーセージ

今日は頂き物の花が沢山あって アップしきれません

仲間の素敵な絵
クワの実


バラ


黄バラ


アジサイ


ムラサキツユクサ


ヒメヒオウギズイセン&オーニソガラム


キキョウ

葉書サイズで素敵に描いています

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオズキ

2018-06-28 13:19:46 | 実の生る植物の絵

ホオズキ:ナス科
(鬼灯、鬼燈、酸漿)
東南アジア原産
子供の頃 祖母が庭に沢山のホオズキを植えていました
中身を出して 鳴らして遊んだ 懐かしいホオズキです
前回の教室の日に 淡路島の方が青いホオズキを持って来て下さいました
あれから約2週間経ちますが もう赤く色づいたかしら
色づいた果実も 隣に描く予定です(^^)v

今朝の 何時もの鳥たちです
シロチドリ

今年は全く ヒナの姿が見られません
昨年は 可愛いヒナが 走り回っていて 賑やかだったのに寂しいです

ハッカチョウ


家の前で撮りました





コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮池の水鳥たち

2018-06-27 12:02:39 | 花と鳥&動物

蓮池のハスの花も咲き出しました
ハス:ハス科




ヒメガマ


チョウトンボ


バン


久しぶりにバンを見ました





カイツブリ


親子


遠い所にいるので 綺麗に撮れません



ハクセキレイ


蓮池に遊びに来た 若鳥さんです


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラフルな花木たち

2018-06-26 13:18:48 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

サンゴシトウ:マメ科


サンゴシトウはオーストラリアのシドニー植物園で
アメリカデイゴ と北アメリカ原産のヘルバケアを交配して作られた園芸種です



アメリカデイゴ:マメ科

サンゴシトウの片親です

ポップブッシュ プルプレア(ドドナエナ)


赤く色づきました


花の様に見えますが 果実です
花はとても小さくて 目立ちません

ザクロの花


八重咲きの美しい種類です



ハニーサックル:スイカズラ科


花期がとても長いです
寒くなるまで咲き続けます



アメリカハナズオウ


アメリカからメキシコにかけて分布


ワインレッドのハート形の葉をつけます

梅雨の中休みで 今日も青空です
家の前に何時もいるハッカチョウです


この風貌凄いでしょう


ヤンキーのお兄さんみたいです
でもね 鳴き声は 顔に似合わず可愛いのです!(^^)!

田んぼで水浴び(笑)


無料の露店風呂ですね~


あ~サッパリした

一人ぼっちのオオバンさん

寂しいね

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルドンが咲きました

2018-06-25 12:03:50 | 海岸&川沿いにて

海岸沿いの巨大アザミの カルドンが咲き出しました
カルドン:キク科




ハマウド:セリ科


ツルナ

姿を消していたツルナがありました
雨上がりに撮りました
抜かれないで欲しいです

ママコノシリヌグイ:タデ科

この花 撮るのが苦手です(*_*)
綺麗に撮れたためしがありません

メリケンムグラ:アカネ科

北アメリカ原産の帰化植物

茎ワカメ

朝の海岸散策は 打ち上げられた茎ワカメが
ゴロゴロと転がっています

シロチドリ




公園

広い芝生の公園です

ツバメのヒナ


公園のトイレの照明の上に・・・


ツバメの巣があり 4羽のヒナが餌をねだっていました

今朝の鳥たち
今日は青空になりました
アオサギ


シロチドリ

若鳥君かな~?

ハクセキレイ


若鳥です


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チコリの花と鳥たち

2018-06-24 11:53:10 | 野原・田園・ミニ公園にて

チコリ(チコリー):キク科


地中海沿岸原産



白菜のような結球を持ち、夏には花茎を伸ばし、青色の花を咲かせます



和名はキクニガナ


和名の通り やや苦みのある野菜です



ケリ

水田に一羽のケリが飛んできました

ムクドリ

痒いの~



若鳥かな~


菜園には団体のムクドリが群がっていました

ヒバリ


ヒバリが農道を早足で横切りました





道端を 楽しそうにお散歩~ヽ(^o^)丿


やがて 菜園の方に入りました
時々道端を歩いているヒバリを見かけます
車が通っても逃げません
この菜園のヒバリたちは 大らかですヽ(^o^)丿

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園のカワラヒワ

2018-06-23 11:59:11 | 野原・田園・ミニ公園にて

カワラヒワは ヒマワリの種が 大好物です
なので 種が出来る前から ひまわり畑にいます!(^^)!

カワラヒワ


未だかな~


ジッとして 動きません(笑)
何時までも何時までも ヒマワリの花の上に止まっていました

ヒマワリ:キク科


早目に咲いたヒマワリは・・・


もう少しで種が黒く熟しそうです
待ち遠しいね~カワラヒラさんヽ(^o^)丿

ケイトウ



水田を背景に咲いています

ボリジ


ムラサキ科の植物で、ハーブの一種です


白い毛に覆われた葉や茎には、キュウリのような香りがあります

公園のカワラヒワ




若鳥さんの様ですね


ピンクの口ばしの可愛い鳥です

今朝のカモたち

珍しくお散歩していました
鯉も一緒に泳いでいました

オオバン


オオバンさんは ランチ中でした


 カモも オオバンも 藻が大好物です

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果樹&果実色々

2018-06-22 11:49:37 | 果実&木の実

キウイ:マタタビ科

花の名残りを残して少しずつ成長しています

トチの実


オニグルミ:クルミ科


果実も大きくなりました


今年は大豊作で たわわにぶら下がっています

ポポー

ポポーも大きく成長中です

イヌマキ:マキ科

雌花が小さな果実になりました

ロウバイの果実


ソシンロウバイの果実が・・・


これでもか~という程の果実をつけています

クロバナロウバイの果実




まだ 花が咲いていました

タブノキ

葉も果実も 光沢があって 美しいです

ヒイラギの果実




今朝の トウモロコシ畑のスズメ




おすましポーズ!(^^)!





コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ色々

2018-06-21 15:57:22 | アジサイ

ウズアジサイ(オタフクアジサイ):アジサイ科




アナベル






カシワバアジサイ

一重のカシワバアジサイは シンプルで
好きです










梅雨に美しく咲き誇るアジサイたち
皆美しく咲き誇っています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする