Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

水鳥の楽園

2024-01-22 09:30:13 | 

水を抜かれた池に水が入り 水鳥たちが渡って来て賑やかになりました

カワウ&オナガガモ




オナガガモ♂


オカヨシガモのカップル

潜っているのは雄です

寛ぐカワウ

カワウがこんな姿で眠っているのは初めて見ました
安心しきっているのでしょうね
遠い所に居るので綺麗に撮れなくて残念です


オナガガモ&ヒドリガモ



オナガガモ



頭に緑が入るオナガガモもいました


カップル








この池にはオナガガモが一番多く渡って来ています







帰りにビブレに寄ったら 懐かしいお店が出来ていました


思い出横丁



懐かしい駄菓子屋さん



今日の空
 🍓.。..。.✽.。..。.🍓.。..。.✽.。..。.🍓.。..。.✽.。..。.🍓.。..。.✽.。..。.🍓


2日間 雨続きで冴えない天候でしたが今日は・・・



晴れました~



晴れると植物たち嬉しそうに見えます



こぼれ種のシクラメン

やっと一輪咲きました

八重咲シクラメン

やっと蕾が上がって来ました

四季生り苺

変形果実でも可愛い~🍓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛べない2羽のカワウ

2023-10-30 10:23:59 | 

剛の池には羽を痛めて 飛べないカワウが2羽います

2羽で狩りをしていました


ここで産まれて 今年で3年目です
私は う~ちゃんと名付けて 呼んでいます

お友達

この子も羽を痛めて飛ぶことが出来ません
昨年からこの池に居て う~ちゃんと何時も一緒にいます

陸に上がりました




今度は羽干しです



ブルーアイの可愛いう~ちゃん



可愛くて何枚も撮ってしまいました



近くに行っても逃げないカワウは 剛の池にしかいないのではないでしょうか
私は何時も う~ちゃんに話しかけています

う~ちゃんとお友達(右)

画像からは伝わりませんが お友達の方が羽が茶色っぽいです
それで見分けがつきます

ダイサギ

このダイサギも此処で産まれたので 人間に慣れています

ムベ:アケビ科


センニンソウ:キンポウゲ科


ひげが出てきました



今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤


朝は綺麗な青空でしたが 今は雲が多いです

綿の花


昨年頂いた 茶色い綿の花です



今朝 咲いていました



緑色の綿の果実

花は終わりましたが 果実がまだ割れません





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウノトリ

2023-10-27 09:57:09 | 

コウノトリ


かつては日本全国の空を舞っていた 巨大な鳥のコウノトリ
この素晴らしい鳥は、残念なことに1971年、日本の空から一度は消えてしまいました
しかし、最後の生息地だった兵庫県豊岡市では、もう一度、コウノトリを羽ばたかせようと
野生復帰計画がスタートしました


番号が読み取れます
J0652



2005年には再び、日本の空へ飛ばすことができました
その後は野外でも繁殖に成功し、順調に数が増加
現在は豊岡だけでなく、日本全国の空を舞いはじめています
明石にも数年前から飛んで来ています



コウノトリの一番の特徴は、鳴くことができないことです
そのかわりクラッタリングと呼ばれるくちばしを打ち鳴らす方法で
音を出しコミュケーションをとります



湿地帯に生息し、魚やカエルなどの水生生物やバッタ、ヘビなどのさまざまな生きものを捕食します



羽繕い




仲良しこよし



 大きな体のため、天敵はほとんどおらず、湿地生態系の食物連鎖の頂点に立つ鳥です







数えたら10羽くらい いました



ダイサギ・コサギ・アオサギ


私が初めてコウノトリに出会ったのは 2011年の10月です

日本最後のコウノトリの生息地だった
兵庫県立コウノトリの郷公園で初めて見て感激でした
その時に撮った一枚です
座り方がユニークでしょう(笑)

今日の空

朝起きてカーテンを開けたら太陽が昇っていました




ゴーヤ盆栽にも雌花が咲きました



ヤブサンザシ


春に小さな花が咲き 果実が出来ました



今年は猛暑で葉が枯れてしまい紅葉は見られませんでしたが


可愛い若葉が出てきました

ブーゲンビリア




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビダキ

2023-02-25 10:45:54 | 

川沿いを散策していたらジョウビダキが飛んできました

ジョウビダキ♂


オスは頭が銀白色、顔は黒色、腹は赤茶色
メスは体が灰色味のある茶色で翼に白斑があります





近くに行っても逃げませんでした



コサギ




キズイセン



カンザキアヤメも 毎年咲きます

コウバイ

川沿いの民家の紅梅も綺麗に咲いていました

今日の空



今日は 久しぶりに 朝から青空です





今日のタンポポ

日差しを浴びて 早めに咲きました

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団体のキンクロハジロ

2023-02-12 10:00:31 | 

昨日アップした池に渡って来ている キンクロハジロの団体さんです
キンクロハジロ




白黒のモノトーンの鳥が浮かんでいます







 白黒のツートンカラー(雄)
冠羽に金色の目




オスは後頭に長く垂れ下がる冠羽があります



メスは全体に茶褐色で、上面は濃く
脇は淡色で 後頭に短い冠羽があります



ギンヨウアカシア:マメ科


銀色を帯びた美しい葉が特徴の樹木





秋冬には紫色の新芽をつけ


春には濃い黄金色の花を咲かせます

今日の空



今日も青空で春が来たように暖かいです
このまま 春が来てほしいです

キュオニウム


クロホウシ

ツボミに間違いないですね
花咲く日が待ち遠しいです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッカチョウ

2022-12-27 11:18:53 | 

近所の池周りに団体のハッカチョウが止まっていて とても賑やかでした

ハッカチョウ:ムクドリ科


 生物的特徴 分布 原産地は 、中国大陸南部、および、インドシナ半島



国別では 中華人民共和国中部地域および南部地域、台湾、ベトナム、ラオス、ミャンマーに分布



日本では江戸時代から輸入された外来種



池周りにはトウネズミモチや クロガネモチの果実が鈴なりですので
餌が豊富にあります



食べ放題です


鈴なりだったクロガネモチは かなり減って来ていました
赤い実が大好きの様です




池にはオカヨシガモが渡って来ています


とても賑やかに鳴いていたので ご近所さんはうるさかったと思います

トウネズミモチ:モクセイ科



紅葉していました

エビヅル:ブドウ科


遂に終盤でミイラになっていました


若い果実~色づいた果実~紅葉と変化を楽しみながら
楽しく描くことが出来ました

今日の空



今日も青空で暖かいです


百均の植木鉢に寄せ植え

シダーローズ

絵の仲間がシダーローズを漂白剤で 綺麗な白に色抜きしていたので
私も3個だけ数日間 漂白剤につけて置きましたが
あまり抜けませんでした(笑)
ホンノリ淡くなっただけでした


でも実際のシダーローズに比べたら 僅かに淡い色になっていますね
手前が本来の色です

・・・追記・・・
裏側はこんなに白くなっていました


数年前に作ったブローチ

一度も使ったことはありませんが 
後ろの部分が尖っていますので 平らにするのが大変だったです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨシガモ&オカヨシガモ

2021-01-21 12:57:06 | 

近所の川に会いたかったヨシガモが渡って来ていました
オカヨシガモも一緒に居たので ヨシガモのメスがどの鳥なのか
さっぱり分からなくなってしまいました(*_*;

オカヨシガモ


カップル



ヨシガモ♂


マガモによく似ています





毛づくろい







カップルでしょうか?



メスはオカヨシガモにも似ていますので迷います


ほっぺの膨らみ具合がヨシガモのオスのお顔にそっくりです
昨日の?のカモさん
もしかしたらヨシガモのメスかも知れませんね


この子は
左がヨシガモのメスで右がオカヨシガモのメスで合っているかな~
オカヨシガモは上品なお顔ですが
 ヨシガモは アンパンマンみたいに見えてしまいます(笑)

ツワブキの綿毛:キク科


枯れガクアジサイ


ソシンロウバイ


.。.:*:.。...。.:*:.。..。.:*:.。..。。. 


今日は 晴天で 春の様に暖かいです

ウスゲショウ

黄色い蕾が顔を出しました

クロホオズキ

咲きそうな蕾


♪*。♬꙳♩*。♫♩*。♫.♪*。♬꙳♩*。♫♩*。♫.♪*。♬꙳♩*。♫
どうせ 当たらないだろうと思って 放置していましたが
こたつに入って 年賀状の当選番号をタブレットで調べてみました
所が・・・

4桁が\(◎o◎)/!
6335
何と2等賞が当たっていました
差出人は絵の先生でした
早速グループラインで報告しました
そして 近所の郵便局に行って来ました


カタログで好きなのが選べます
今までは切手シート位しか当たったことが無いので本当に夢の様でした

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寛ぐハシビロガモ達

2021-01-18 10:15:13 | 

ハシビロガモ達が団体で渡って来て 陽だまりで寛いでいました
全長51㎝(オス)、43㎝(メス)
長いヘラ型のくちばしをしたカモの仲間
ユーラシア大陸北部、北米大陸北部に広く分布
日本では冬鳥で、湖沼、池沼、河川、静かな海上などに生息しますが
淡水域を好みます
ハシビロガモ


気持ちよさそうにお昼寝


手前はカイツブリ




痒いの?







後ろにそ~~っと回って撮りました






水面をぐるぐる回りながら採食していることが 良くあります

シャリンバイ:バラ科

美しい紅葉





.。.:*:.。...。.:*:.。..。.:*:.。..。。. 

今日は綺麗な青空でベランダは朝日を浴びて ポカポカと暖かいです
ハイビスカスが咲きました

デンファレ

花芽の様です
花咲く日が楽しみです

ギンセンカ


寒波に負けずに元気です



ウスゲショウ

蕾が少しずつ膨らんでいます

コダカラソウ

凍傷に遭い 白くなり腐って来ました
白い葉も綺麗なので 記念に撮ってみました

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川の鳥たち

2020-12-30 11:22:49 | 

川沿いの散歩道で出会った鳥たちです
この日はカワセミにも出会えて ラッキーでした
カワセミ



この場所で狩りをしているのを 今まで何度か見ています

アオサギの毛づくろい


目をつむって うっとりとしながら毛づくろい!(^^)!



首が長~~~い



キセキレイ


イソシギ


モズ




ジョウビタキ




ジョビ子ちゃん

女の子は可愛い~!(^^)!

草紅葉


スミレ

土手に可愛いスミレが咲いていました

.。.:*:.。...。.:*:.。..。.:*:.。..。。. 


リビングで 斑入りのハイビスカスが咲き出しました


スカラップ模様の花弁が愛らしい種類です

ポインセチア

貧弱ですが 昨年のポインセチアが色づきました

フォックスフェイス

丹波の道の駅
おばあちゃんの里で購入して来ました
数か月持ちそうな気がします

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴイサギの宿

2020-12-29 10:48:32 | 

家の近所の小さな池がゴイサギの宿になっています
ゴイサギ


目を開けていました


可愛いね


眠たそう

ホシゴイ


飛んだ~

近くに行ったら 一斉に飛んでしまいました

バン

イソシギさんと一緒
やっと戻って来てくれました

ジョウビタキ♂




ハイタカ?


鳩くらいの大きさの鳥です



ツワブキ


エビヅル

果実は終盤になり紅葉しています

🌺.。.:*:.。..。.:*:.。.🌺.。.:*:.。..。.:*:.。.🌺


クロホウシに水を吹きかけたら


美しい雫になりました
色んな植物にスプレーしましたが クロホウシの雫が一番綺麗でした

レッドフラミンゴ


小さな蕾も花瓶の中で咲きました
花がとても小さくなって愛らしいハイビスカスになっています

咲き続けるモデル花のアルストロメリアに

 切り花のハボタンを購入して一緒に生けました
和洋折衷の生け花です!(❁^^❁)!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする