カポック:ウコギ科
中国南部・台湾原産の観葉植物
耐寒性が強く0℃にも耐え また耐乾性、耐陰性もあり
どんな場所にも順応する観葉植物
育てやすい品種です
果実
イペーの果実:ノウゼンカズラ科
5月ごろに黄色い花を咲かせていたイペーに
豆のサヤのようなものがぶら下がっていました
種が見えてます
種
落ちた種を探しても見当たりませんでした
それもそのはず 平べったいのが種の様です
薄っぺらくて とても種とは思えない物でした
バンドエイドのような形をしていました(笑)
アジサイ
園芸店で撮ったアジサイです
絞り模様が素敵
ピンク系のアジサイ
今日の空
昨日は綺麗な青空だったのに・・・
今日は雨降りです
2週連続で 日曜日が雨になり ショックです
コンロンカ:アカネ科
別名:ムッサエンダ、ハンカチの花
白い花のような苞に黄色の星型の花が美しい涼し気な熱帯植物
ルリマツリ:イソマツ科
南アフリカ原産
春から秋まで爽やかなブルーの花を繰り返し楽しめる半耐寒性常緑低木
別名プルンバゴ
花色は、青紫と白があります
コンロンカ&ルリマツリ
ダリア:キク科
ヒネム:マメ科
テキサス州、カリフォルニア州、メキシコなどが原産
ダリア&ヒネム
キキョウ:キキョウ科
ハナセンナ:マメ科
ブラジル、アンデルセン原産
別名:アンデスの乙女
テッポウユリ
コムラサキシキブ:クマツヅラ科
信楽の狸
飲んべいタヌキ
散歩道の 今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤
朝は雲が多かったですが
歩いていると 綺麗な青空になりました
水田で 遊ぶ親子
オタマジャクシか メダカを とっていました
メダカは逃げるのが早いので つかまえる事は 出来ません
田の畔に咲く
アカバナユウゲショウ
ナツヅタ
沢山の果実が生っています
秋には綺麗に紅葉します
ランタナ: クマツヅラ科
中南米原産
暑さ寒さに強くて花期がとても長いです
コエビソウ:キツネノマゴ科
メキシコ原産
別名 :オウムソウ・ベロペロネ
花穂を覆っている朱色の幾重にも重なった苞の間から
小さな白い花が出てくるように咲きます
丈夫で育てやすく
温暖地では戸外で冬越します
ユーコミス(パイナップルリリー):ヒヤシンス科
流通名:パイナップルリリー
南アフリカ原産
開花時期は7月~8月
切り花としても多数流通し
夏の暑い時期に日持ちのする花材として人気があります
今の姿が一番 パイナップルらしいです
ノブドウ:ブドウ科
花から果実へ・・・
新緑
イヌビワ&ナツヅタ
今日の空
5日ぶりの雨になりました
昨日は雨の予報でしたが 降らなかったです
ルビーネックレスで ロングヘアーにしました
ホシノオウジ様に・・・
小さな小さな蕾が出来ました
可愛い花
ミリオンベルの プチホイップです
購入してから咲き続けています
前回の教室モデルのパイナップルリリーです
先週の金曜日の花&昨日の木曜日の姿です
綺麗に花が咲きそろいました
昨日撮ったパイナップルリリーです
一週間で 綺麗に咲きそろいました
池に居残りのヒドリガモ
ケリ&ヒドリガモ♂
ケリは この池が大好きの様で 何時も数羽はいます
カモたちとも仲良しです
カルガモ&ヒドリガモ
冬鳥の居ない ひっそりとした池
池周りに咲く野草
ハナハマセンブリ:リンドウ科
地中海沿岸地方原産の一年草
道端や空き地などに自生する帰化植物
ムラサキツメクサ:マメ科
シャグマハギ(赤熊萩):マメ科
ヨーロッパ原産の 帰化植物
別名:シャグマツメクサ
小さい蝶形の花が咲きますが
密生している毛に隠れてよく見えません
繁殖力旺盛です
テリハノイバラ:バラ科
ノイバラには果実が沢山出来ますが
後から咲き出す テリハノイバラには 何故か果実は出来ません
テリハノイバラ&ムラサキツメクサ
ハナハマセンブリ&テリハノイバラ
ナワシロイチゴ:バラ科
北海道から沖縄まで日本各地に分布する 落葉低木
果実は酸味があります
川沿いの菜園に・・・
放置された・・・
寄り添うカップルの大根
今日の空
曇り空です
ハッカチョウが可愛い声で鳴いてます
今日は雨になる予報です
形は悪いですが 次々と生り続けています
コチレドン
キュオニウム
川沿いを散策したら アガパンサスが綺麗に咲いていました
アガパンサス
川沿いに小さな公園があります
ムクゲ:アオイ科
ムクゲも咲き出しました
ムクゲ&ハグロトンボ
カメ&ムクゲ
ヒマワリ&ダンドク
オオバン
カルガモの親子
長い事見ていなかったので 心配でしたが
7羽のヒナが皆 元気に成長していて ホッとしました
親鳥の後を追いかけるように泳いでいたのに
今では先頭を切って泳いでいます
陸に上がって休憩です
羽繕いしてから お昼寝しました
無事に成長した姿を見られて 本当に良かった~
今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤
雲が多いですが薄日が差しています
昨日・一昨日・一昨昨日と 雨が降っていません
曇り空でも 雨が降らないんです
梅雨は何処に行ってしまったのでしょう?
カリシアロザート・シュガーゼリー・コモチレンゲ
今年はコモチレンゲの調子が悪いです
昨年の様に増えません
ウツボカズラ
チョット お洒落しました
クロホオズキ&ハボタン
クロホオズキは彼方此方で咲いています
スモモ:バラ科
中国原産
和歌などにも詠まれています
昔は(十数年前)には 毎年のように みとろのフルーツパークに
スモモ狩りに行きました
中国から古くに日本へ渡来
果樹として農園で栽培される他に
自生しているものもあるそうです
モモ:バラ科
すもももももももものうち 何ていいますよね~🍑🐎
ブルーベリー:ツツジ科
北アメリカ原産
ユスラウメかな?
タブノキ:クスノキ科
日本全国に分布する常緑樹
潮風にも強く 強風にも強い
東北海岸部に見られるくらいだから寒さにも強いそうです
地下水に多少の塩水が混じっていても育つ かなり強い植物
大きくなりすぎるので 公園や街路樹・寺・神社などに適しています
シロヤマブキの果実:バラ科
シロヤマブキの果実は痩果で 長さ7mm程の楕円形の実が4つでき
秋になると光沢のある黒色に熟します
果実は翌春頃まで枝に残ります
今日の空とカワウの狩りと 羽干し
時折明るい空になりますが 梅雨空です
大好きな多肉植物
ダルマギク
ご近所さんから頂きました
根付くと嬉しいな
カワウの狩り
小魚を捕まえました
羽干し
ドヤ顔が 可愛い~
お洒落なヘアースタイル
外に出れば必ず出会う花
それはアジサイです
近所にも綺麗に咲いています
ガクアジサイ
私はガクアジサイが好きです
フェインスから脱走
オタフクアジサイ
白花
デュランタ タカラヅカ:クマツヅラ科
メキシコ・南アメリカ原産
紫色に白色の覆輪が入る上品で気品のある花
クチナシ:アカネ科
ナデシコ
キキョウ:キキョウ科
初夏から秋に風船のようなつぼみがはじけると星形の美しい花が開花します
秋の七草のひとつとされている桔梗(キキョウ)ですが
初夏から秋までと開花期間が長く
暑さにも強いため夏のガーデニングに利用されています
散歩道の 今日の空
朝は綺麗な青空だったのに 曇ってしまいました
雨が降らないうちに 近所を散策して来ました
幼鳥
アメリカジャンボタニシの卵
米農家さんを困らせる ジャンボタニシが早速卵を産み付けました
モカちゃん
トウキ:セリ科
漢字で「当帰」と書き この名は中国の伝説に由来
花期は初夏から夏
枝先に複散形花序をつけて 傘状に白い花を咲かせる
花は5弁花で 花弁は内側に曲がり萼歯片は無い
フェンネル:シソ科
地中海沿岸原産
フェンネルは、葉も実(種)もハーブティーとしていただけます
トウキ&フェンネル
ホタルブクロ
ユーフォルビア:トウダイグサ科
ユーフォルビア属は 2000種以上もある大きな属で形態も
一年草、多年草、多肉植物、低木とバラエティに富んでいます
日本にもナツトウダイなど数種が自生
ヘメロカリス
初夏から夏にかけて次々と花を咲かせる多年草
日本にはニッコウキスゲやノカンゾウ、ヤブカンゾウが自生し
古くから親しまれています
ギボウシ&ノカンゾウ
リキュウソウ&ラムズイヤー
カンガルーポー:ハエモドルム科
オーストラリア南西部原産
カンガルーポーは、カンガルーの前足のような形のユニークな見た目の花を咲かせます
オレガノ:シソ科
ヨーロッパ地中海原産のシソ科の多年草のハーブ
清涼感のある香りを持ち 和名は「ハナハッカ」と呼ばれています
アカンサス:キツネノマゴ科
地中海沿岸原産の大型の宿根草
紫色と白色の花と深い切れ込みの葉が魅力的です
今日の空
雨が降ったり止んだりの繰り返しです
クロホオズキ
ミセバヤ
切り取った部分から 子株が2個ずつ出てきました
多肉植物
プリムラジュリアン
スモークツリー:ウルシ科
初夏に煙状の花序を咲かせ 秋には紅葉が見られます
実際の花は とても小さいです
ナンテン:メギ科
ナツヅタ:ブドウ科
廃墟の民家にナツヅタが這い 果実が生っていました
ヤブガラシ:ブドウ科
モカちゃんの池のフェインスに絡まっているヤブガラシです
北海道西南部、本州、四国及び九州に分布するブドウ科の蔓性多年草
日当たりの良い道端や藪の縁、除草後の空き地などに見られます
他の草木を覆って枯らし尽くすほどの高い繁殖力を持つため
ヤブガラシと呼ばれています
モカちゃん
この日も一人ぼっち
ヨウシュヤマゴボウ
北アメリカ原産の帰化植物
山野や街中、庭や花壇の植え込み、アスファルトの割れ目まで
あらゆるところで力強く生息しています
意外と美しいので お庭で楽しんでいる方もいます
アレンジメントにも使われていて
お花屋さんでも売られている所もあるようです
ギンバイカ:フトモモ科
花後の果実は 長い期間楽しめます
アカメガシワ:トウダイグサ科
メバナです
ニンジンの花:セリ科
ヨウシュヤマゴボウ&ヤブガラシ
オタフクナンテン&アカメガシワ
スイレンボク:シナノキ科
南アフリカ原産
スイレンに似た花を咲かる 半耐寒性常緑低木
今日の空
🌺。❁.✽.🍓.✽.❁.🌺.✽.🍓.✽.❁.🌺.✽.🍓.✽.❁。🌺
梅雨入りしましたが 晴れました
ベビーサンローズ
ハイビスカス
ギンセンカ
四季なり苺
大きいけれど形が悪いのです
収穫しました🍓
形は悪いけど愛嬌があって楽しいイチゴちゃんです
巨大なイチゴです
今日はボタニカルアートの教室がありました
・・・モデル花・・・
アスター&パイナップルリリー
今日の教室モデルは アスターと パイナップルリリーです
アフリカハマユウ
頂きましたが 描くのは難しいので 飾って楽しみます
仲間の絵
ヒペリカム
前回の教室モデルです
アルストロメリア
先月の教室モデルです
今日はたった3人だけの寂しい授業でした
こんなに少ない人数での教室は初めてです
半分以上の方が 色んな事情で 来ることが出来ませんでした
今日の明石海峡大橋
朝は大雨が降っていたのに 綺麗な青空になり暑かったです
雲も綺麗でした
場所によって雲海の様にも見えました
船が長すぎて 切れてしまいました
舞子公園の鳩
暑いので羽干ししていました
ハト&アフリカハマユウ
舞子公園にもアフリカハマユウが咲いていました
家の近所のアガパンサス通り
綺麗に咲いていました
電線のハッカチョウ
家の前の電線にハッカチョウ止まっていました
この電線は ハッカチョウたちの憩いの場になっています
カンカン照りなのに 鳥って暑くないのか不思議です
やっと梅雨入りしました