Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

赤い実&黒い実

2016-11-30 13:42:21 | 果実&木の実

サカキ:モッコク科


雌雄同株
サカキは漢字で榊です
枝葉を神事に使うことに由来します
神棚や祭壇に供えるなど、神道の神事にも用いられる植物でもあります



常緑樹ですが 紅葉も楽しめます



6月から7月頃に 白い清楚な花が咲きます


光沢のある 黒真珠の様な 美しい果実です

クロガネモチ:モチノキ科


日本の関東より南、台湾、中国南部など比較的温暖な地域に分布する常緑性の高木


黄葉した葉もとっても綺麗

クリスマスホーリー:モチノキ科


和名:セイヨウヒイラギ(西洋柊)



昨年は あまり果実が生らなかったですが
今年は・・・



これでもか~と言う程


たわわに実を付けています



モチノキ科のお仲間か バラ科のピラカンサのお仲間なのか?です
とても小さな果実です

クチナシの果実

綺麗に色づきました

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の果実たち

2016-11-29 13:13:59 | 果実&木の実

カクレミノ:ウコギ科

本州の千葉より沖縄まで自生する常緑樹
常緑樹ですが 古い葉は 紅黄葉して散ります
紅葉の中にグラデーションで色づく果実がとっても綺麗です

センダン:センダン科


四国、九州、沖縄の海岸近くの日当たりのよいところに生えます



葉が落ちて果実が目立ちます



大豊作!(^^)!


色づいて来ました

アメリカフウ:マンサク科


フウの果実も大豊作です



紅葉


ヤマハゼ:ウルシ科




ピラカンサ:バラ科

鳥の置き土産で芽吹いた果実です

シマトネリコ:モクセイ科


ピンクに染まった果実も可愛いです



・・・今朝の散歩道で・・・
早朝だと 色んな野鳥が 頭の上を飛び交って 賑やかです
モカちゃんにパンを与えに行く道すがら かん高い声で飛んでいる鳥に
ケリだ~と思いました
すると稲刈りの済んだ田の中に降りて来ました
ケリ


そして再び かん高い声で鳴き出しました



広範囲に響き渡るほどの大きな声です



すると・・・
ヤンキーのお兄さん鳥の ハッカチョウが


うるさいぞ~という感じで睨みつけました(笑)
この鳥 貫禄ありますね
目つきが鋭いです
ハッカチョウやケリは モカちゃんのいる池周辺に 居ついている様です

モカちゃんは今日も自転車に乗っていましたよ

飛べないので 自転車で何処かに行きたいのかな~

渋柿

公民館の渋柿ですが 枝ごと刈り取られて放置されていましたので
採取して来ました
双子の柿が 二組ありました
可愛いです!(^^)!!(^^)!

・・・追記・・・
頑張って 吊るし柿を作りました
ピーラーで剥いたので楽ちんでしたヽ(^o^)丿

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマラヤザクラが咲きました

2016-11-28 13:30:40 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

ヒマラヤザクラ:バラ科


桜の野生種の一つです



青空だったら良かったのですが


最近は曇り空が多いです
青空の日にリベンジしたいと思っています
7本の木がありますが 他の木は まだ蕾です
毎年 この木が 一番先に 咲き始めます

ソシンロウバイ:ロウバイ科

蕾が少し 膨らんで来ました
来月中には咲くと思います
昨年も12月に咲いていましたので

タニウツギ:スイカズラ科


ビワの花:バラ


綺麗に咲きました

バイカウツギ

毎年繰り返し咲き続けていますが
最後の一輪になってしまいました

ハナミズキの紅葉




ラクウショウ


3兄弟のラクウショウです
まだ緑の木もあります



ザクロ:ミソハギ科



落ちた果実

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果樹たち

2016-11-27 13:25:49 | 果実&木の実

今年は 柑橘系が豊作の様です

ミカン:ミカン科

ブロックベイを お洒落に演出しているミカンが ほんのりと色づいて来ました

青いレモン




気持ちが良いほど鈴なりです




一個だけ色づいてます

ユズ


小さいので 姫ユズの様です






ブドウの様に実を付けた柿は もう直ぐ完熟かな



鳥さんのご馳走ですね



キウイ:マタタビ科

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマゴウの紅葉と水鳥

2016-11-26 13:14:17 | 海岸&川沿いにて

ハマゴウ:シソ科


砂浜を這って美しく紅葉していました


海へとツルを伸ばしています



濃いワインレッドに染まりました





果実


裏葉

ハマゴウの裏葉は白くて美しいです



まだ頑張って咲いている花もありました

・・・モカちゃんのいる池で・・・
昨日は朝早く モカちゃんの池に行って来ました

モカちゃん

池はひっそりとしていて まだ他の鳥たちは 目覚めていないのか
モカちゃんだけが 私の所にやって来ました
餌を与えてから 近所を散策して
再び池に戻ったら 大勢のカモたちで賑わっていました
その中の 一羽が はしゃぎまくっていました

モカちゃんかな~?


水しぶきが凄いです



楽しそう~ヽ(^o^)丿




あらら~\(◎o◎)/!

ひっくり返りました(笑)
大きく羽を広げたりしていました
綺麗に揃った羽でしたので 残念ながら モカちゃんではなかったです
モカちゃんは何処かな~?
探したら・・・


捨てられた自転車の上で お昼寝していました
今日はパンを独り占め出来たので お腹いっぱいになって 眠くなったのかな~(^'^)

オオバン

オオバンもいましたよ

カイツブリ

小さな鳥で 潜ってばかりで 撮りにくいです

・・・追記・・・
今日もモカちゃんにパンを与えに行って来ました
そしたら 大きめの美しい鳥が池の上を飛んでいて
向かい側の屋根に止まりました
ケリ


黄色いタイツを履いた様な 大きいけど可愛らしい鳥です



この鳥は 一度菜園で見たことがありますがとても足の長い鳥です
 


飛んでいる姿も止まっている姿も とっても美しいです

モカちゃんは今日も 自転車の上で お昼寝していました
自転車がお気に入りの様です(*^^)v

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コノテガシワなど

2016-11-25 13:26:16 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

コノテガシワ:ヒノキ科


中国原産



雌雄同株
葉はヒノキによく似ていますが 少し小型で裏表の区別がハッキリしません
ヒノキの裏葉は白いYの字形で 良く似たサワラの裏葉はXの字の形をしています


果皮が割れて種子が飛び出していました

イブキ:ヒノキ科

本州・四国・九州、朝鮮・中国に分布

スイショウ:スギ科


果実


アキニレ


本州中部以西に分布する落葉高木


紅葉した翼の様な果実が とっても綺麗

ビワの花

ビワの花は 寒い季節に咲きます

ブラシノキ:フトモモ科


何度も何度も くり返し 咲き続けています



ダンスパーティー

まだまだ 綺麗に咲き続けています

ヒメノウゼンカズラ

寒さにも強いので 真冬でも咲いていることがあります

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウテイダリアなど

2016-11-24 14:01:58 | 散歩道のお花たち

コウテイダリア:キク科


メキシコ~中米原産



青空だったら良かったのですが 昨日は曇り空でした



八重


ブルースター(オキシペタラム):キョウチクトウ科

和名:ルリトウワタ(瑠璃唐綿)
ウエディングブーケにも「サムシングブルー」としてよく使われます

ピンクスター(ローズスター):キョウチクトウ科


八重の種類もあります




花後には大きな果実が生ります

ポインセチア:トウダイグサ科


ネコノヒゲ:シソ科


東南アジア原産


花から伸びる雄しべや雌しべを猫のヒゲに見立てています
沖縄や東南アジアでは古くから薬草として使われてきたそうです

トケイソウ:トケイソウ科



先日 バッサリと剪定されてしまいました
選定前に撮った画像です

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマハゼ&ヌルデなど

2016-11-23 13:59:35 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

ヤマハゼ:ウルシ科

近所の藪の中で紅葉していました

ヌルデ:ウルシ科


こぼれ種で 彼方此方に小さな苗が生えていて
真っ赤に紅葉しています

果実

塩が吹きだしていました

オリーブ:モクセイ科


果実も終盤をむかえています




オリーブにも 色んな種類がありますが
とても大きな果実です

明植堂


昨日は 開店2日目のお店で・・・





入り口にはお祝いの綺麗な花が並んでお出迎えしてくださいました



大好きなタコせんと タコクッキーを購入して来ました



新聞の折り込み広告に 500円割引の券が入っていたので
どんなお店なのか行って来ました


先着100名様に限り 一袋 1,000円です
午後に行ったので もう ないかと思っていたら 3袋ほど残っていました
普段は一個が300円します
500円の割引券があったので 500円で購入できました

イチョウ

綺麗に染まったイチョウの葉を拾って来ました

・・・追記・・・
昨日は暖かかったのに 今日は急に気温が下がりました
モカちゃんにパンを与えに行った帰り道 強風で 沢山落ちていた花梨を見て
このまま放置して 腐らせてしまうのも 忍びないと思い 持てるだけ拾って来ました


ネット検索して花梨煮を作ることにしました

最初は固くて 切るのに一苦労しましたが 結構熟しているカリンなので 柔らかいのもあって
割と切りやすかったです
カボチャ位の固さでした
一度あく抜きをして 煮込みました

最初は 淡いクリーム色だったのが・・・


煮込むと濃い色に変化しました

湯気でカメラのレンズが曇るので 火を止めて 味見をしました
何と 桃の缶詰を 濃厚にした様な味になっていて とっても美味しいです
もう少し煮込んで 煮汁が無くなったら完成です
カリンは 酸味のキツイ果樹ですので お砂糖だけで美味しいジャムや 花梨煮が出来ますよ

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マハラジャなど

2016-11-22 13:12:54 | 我が家の植物たち

ユーフォルビアマハラジャ:トウダイグサ科


再び こんなにも生い茂ってしまいました
切っても切っても生えて来ます


扇の部分よりも 背が高いです

ハバネロ:ナス科


絵のモデルだった 鉢植えのハバネロに花が咲き


小さな果実が生りました
沢山の花が咲いていますので 果実も期待できそうです

ワカミドリ


今年 花が咲きました




とても小さな星形の 緑色の花です
花は もう 数か月咲き続けています

コチョウノマイ(胡蝶の舞):ベンケイソウ科

蕾が出て来ました

バラ:バラ科


今年の誕生日に 娘からプレゼントされたバラです


休むことなく 花を咲かせています
紅葉も愛らしいです

イヌホオズキ&クロホオズキ


道端に こぼれ種で 沢山発芽していた イヌホオズキを
抜いて来て 一緒に植えました

ハボタン:アブラナ科


可愛い小さな踊りハボタンになりそうです
購入した時は こんな色じゃなかったのですが???


こんなに可愛い色だったのに どうしたのでしょう?

ハイビスカス:アオイ科

今朝咲きました
夏は 淡いピンクで咲いていたのに 濃いピンクで咲きました
花色が 極端に変わって咲く 不思議なハイビスカスです

イヌマキ


ひと月以上も前に 採取して来て 描いたイヌマキです
花瓶に入れたまま放置していたら
何と発芽していました


ドングリの発芽と良く似ていて 伸びた茎の先端から根が出る様です
二本茎が出ているのもありました(笑)

オニグルミ

嬉しいことがありました
今迄一度も割れなかったクルミですが 一個だけ割ることが出来ました
慣れないことをして 指を怪我して 痛い目にあいましたが
初めて割ったクルミに感激ですヽ(^o^)丿
他は割ることが出来ませんでしたので 飾って楽しみます
クルミも発芽してくれないかしら~ヽ(^o^)丿

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの黄葉など

2016-11-21 15:00:40 | 公園にて

トチノキ:トチノキ科


近所の公園のトチノキが黄葉しました



今年は 沢山の果実が生っていました







この日は偶然に盆栽展も開催されていました

サネカズラ


山野草展でも展示されていましたが
盆栽展の方が 技術がいりますね
イナバウアー風に仕立てられていました

キブシ:キブシ科


ロウヤガキ:カキノキ科


マユミ:ニシキギ科


弾けて来ました


紅葉も始まりましたよ

サクラ:バラ科


モミジ:カエデ科


ナンキンハゼ:トウダイグサ科


中国原産



雌雄同株・雌雄異花



ナンキンハゼのグラデーションの紅葉はとっても綺麗

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする