Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

白い花たち

2024-05-02 09:50:48 | 仕分けした花

青空にコデマリが綺麗に咲いていました
コデマリ:バラ科


中国原産



コデマリの花期は4月~5月中旬



観賞用として古くから各地に植栽されています



半てまり状に小さな花を多数咲かせます





シジミバナ:バラ科


中国原産



シジミバナは最初、八重咲きの栽培種が中国の庭園に植えられているのを
ヨーロッパの植物学者や園芸家によって発見されたそうです



ハクサンボク&シジミバナ

シジミバナ&ハクサンボク

イワナンテン:ツツジ科

関東から紀州にかけての太平洋側の山地に分布

モッコウバラ:バラ科


ナニワイバラ:バラ科


中国原産


比較的 早めに咲き出すバラです

ナニワイバラ&モッコウバラ


今日の空
 🍅.。..。.✽.。..。.🍅.。..。.✽.。..。.🍅.。..。.✽.。..。.🍅.。..。.✽.。..。.🍅


雲が多いですが晴れました



キュオニウム(夕映え)&マダラクロホウシ


昨年はキュオニウムに多くの花が咲きましたが
今年は一輪も咲きません



イオンで・・・購入した
レッドプラム&ミックスプラム


2種類のトマトを購入しました


甘くて美味しいです
トマトが大好きで おやつ代わりに食べています

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色い花たち

2024-03-06 09:44:49 | 仕分けした花

オウバイ:モクセイ科


花数を増やして咲いていたので再びのアップです



中国原産の常緑低木



垂れ下がった枝にたくさんの可憐な花をつけ
花がまだ少ない時期に楽しませてくれます



オウバイ(黄梅)も ロウバイ(蝋梅)も 梅ではないのですが
名前に梅がはいっています



ユリオプスデージー:キク科


一年中咲いている花です



フユシラズ:キク科

地中海原産
日が当たると花が開き 夕方に閉じます
別名:ヒメキンセンカ

オオキバナカタバミ

南アフリカ原産

ブロッコリーの花:アブラナ科


普通の菜の花よりも 淡い花を咲かせます



オウバイ&ミモザ

オオキバナカタバミ&フユシラズ

今日の空
 


小雨が降ったり止んだりしています



3月に入って寒さが戻って来てしまいました



寒くても元気な多肉植物たち





特に元気なクロホウシ&キュオニウム・オトメゴコロなど



可愛い若芽

散り落ちた葉から出てきました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の黄色い花たち

2024-02-17 10:25:24 | 仕分けした花

オウバイ:モクセイ科


中国を原産地とするモクセイ科ソケイ属の落葉低木



早春にウメに似た黄色い花を咲かせるため黄梅と命名


中国名を「迎春花」
オウバイはジャスミンの仲間で
英名「ウインタージャスミン」

キズイセン




グロッチフィルム:ハマミズナ科(またはツルナ科)

自生地:南アフリカ
一年中 黄色い花を咲かせています

セイヨウヒイラギナンテン:メギ科


クロホウシ:ベンケイソウ科


 原産地:地中海西部、モロッコ



未だ 蕾ばかりです




開花期 2~6月

クロホウシ&セイヨウヒイラギナンテン

ホソバヒイラギナンテン&グロッチフィルム

今日の空と昨日の空



今日は曇り空で



ヒンヤリとした朝を向かえました
天気予報では 今日も4月並みの気候と言っていましたが
結構冷えています

昨日の朝の空

昨日までは暖かかったです

シマムラサキツユクサ

昨日いただいたツユクサを コダカラソウの株元に植えました
カリシアロザートを植えていたのですが 寒さで消えてしまいました
カリシアロザートも似たような色合いです

わが家のフキノトウ


ツボミ
花が咲き背が伸びて ハボタンと背比べになるかも(笑)


わが家の小さな春です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイフヨウ

2023-10-26 09:32:39 | 仕分けした花

スイフヨウ:アオイ科


中国の中部原産



フヨウの園芸品種です



夏から秋にかけて大輪の美しい花を次々と咲かせるスイフヨウ



日光を浴びて白からピンク色にと花色が変化して夕方にはしぼんでしまいます







八重咲きが多いですが 一重の種類もあります






スイフヨウ


フヨウ:アオイ科

 中国の中部原産
 日本では九州と四国の南部、沖縄の沿海地に野生化したものが自生

フヨウ

こぼれ種で芽吹いて川や空き地等でも咲いています

バン


ホシハジロ

ホシハジロは良く眠る水鳥です(笑)

ハジロカイツブリ

目が赤いカイツブリは初めて見ました
検索して調べました

ハジロカイツブリ&ホシハジロ

オオバン&コガモ

今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤


秋晴れです



クロホウシ


涼しくなって元気になって来ました





マダラクロホウシ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綿の花と果実

2023-10-22 09:56:05 | 仕分けした花

ワタの花:アオイ科


原産地:熱帯、亜熱帯地方(アジア、中南米)





花は一日花です



綿というと白いイメージですが 
本来のコットンツリーから採取される綿の色は茶色ものだったそうです



茶色い綿から白い綿が主流になったわけは
繊維になる綿を草木で染めるには白い色の方が染めやすかったからだそうです



そして品種改良されて白い綿が主流になったのだとか



果実


やがて茶色の綿が邪魔になりだし 茶色の綿のなるコットンツリーの栽培が
禁止された時代もあったそうです 



花がしぼんでから1か月ほどで果実が割れ
中からコットンボールが見える姿がユニークで人気があります



白ワタの種類は 結実後 秋に比較的果実が開きやすく 
白いコットンボールを観賞できますが・・・



緑色や茶色の綿は果実が 開きにくいとの事です

この果実は・・・

緑色の綿のコットンボールです

今日の空
🌺.。.✽.。.🌺.。.❁.。.🌺.。.✽.。.🌺.。.❁ .。.🌺.。.✽.。.🌺.。.❁.。.🌺.。.✽.。.🌺


綺麗な青空

クロホオズキ


ハイビスカス


シロバナタンポポ





あまり変化はありません





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオイ科の花など

2023-08-07 11:16:39 | 仕分けした花

ワタ:アオイ科


インド・熱帯アジア原産



本来は多年草ですが 耐寒性が低く日本では冬の寒さで枯れてしまうため
園芸上は春まき一年草としているようです









ユニークな姿の果実は ドライフラワーとしてもよく利用されています
ワタの色と言うと白を思い浮かべますが 茶色や緑の品種もあり流通しています

果実

花後にはラグビーボールのような形をした特徴的な果実を実らせます
この果実はコットンボールと呼ばれ
秋になると弾けた果実からとふわふわとした綿が顔を覗かせます

オクラの花:アオイ科


綿の花にも良く似ています





何でしょう


実は・・・



フヨウです



フジ:マメ科

藤の花は 真夏に咲くこともあります

今日の 散歩道の空



今日は曇り空で涼しかったので 海から川沿いをグルリと散策して来ました



タヌキちゃんも一緒に連れて行きました

ティータイム


海を見ながらアイスコーヒーを飲んでいたら・・・



カニが歩いて近くにやって来たので・・・


一緒にパチリしました
芸能人が こけし等を持参して 一緒に撮っている光景を目にして
私も真似してみました
海岸で 一人遊びを 楽しんで来ました(笑)
舞子公園の方が ハマゴウが咲くのが早かったです
近所の海は まだ咲き初めでした



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イネ科の植物3種

2022-08-24 11:07:00 | 仕分けした花

イネ科の3種類の植物を集合させてみました

パンパスグラス:イネ科


南アメリカ原産



和名:シロガネヨシ



ふわふわでススキに似た巨大な穂で目を引きます







エノコログサ:イネ科


畑一面に生えてるエノコログサ
物凄い繁殖力です





川沿いのエノコログサ



チョウトンボが風に揺られながら止まっていました



イナホ:イネ科


少しずつ稲の穂が膨らんできています
黄金色に染まる稲穂が待ち遠しいです



赤とんぼ

随分前から赤とんぼが飛び交っていましたが止まってくれないので撮れませんでした
この日は 私の足元に止まってくれました

今日の空
::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::


朝は曇っていましたが 晴れ間も見えてきました



やっと 白花にも蕾が出来ました


少し 華やかになって来ましたが まだ花は咲いていません

クロホウシ

茎が長く伸びて 葉が落ちて 貧相な姿になってしまったので
一鉢だけ 植え替えてみました

ベビーサンローズ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香りの良い花たち

2022-05-17 11:11:22 | 仕分けした花

スイカズラ科の4種類の花を集合させてみました
ハニーサックル:スイカズラ科


甘い香りと甘い蜜を持つ、生育旺盛なつる植物


 暖地では冬でも枯れずに葉をつけ続けることから 忍冬(にんどう)とも呼ばれます

スイカズラ:スイカズラ科


北海道の北部を除いた日本全土に分布するスイカズラ科の蔓性植物



別名:ニンドウ(忍冬)やキンギンカ(金銀花)



咲き始めは白、次第に黄色と変化します
 色が変化するので1本の株に白花と黄花が咲いているようにみえることから
「金銀花」という別名を持ちます



山野や道端で普通に見られ 他の樹木に絡まりながら育つが
海岸で地面を這うように広がっています



ハコネウツギ:スイカズラ科


日本の北海道南部から九州まで分布



ハコネウツギは白やピンクの可憐な花を咲かせる低木の植物



花色の変化も楽しめます
咲き初めは白で ピンク~濃いピンクに染まります
美しいグラデーションで咲く ハコネウツギ
大好きです



ハコネウツギ&スイカズラ

ヒョウタンボク&ハニーサックル

🦷今日は歯のメンテナンスの日でした🦷
今日の空
::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::


青変わらず冴えない天候が続いています



観葉植物


ライムポトス&マーブルポトス



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の黄色い花たち

2022-03-20 11:57:54 | 仕分けした花

サンシュユ:ミズキ科


中国原産
秋には赤い実と紅葉が美しいです



ダンコウバイ:クスノキ科


日本全国の山地に野生する落葉低木



枝を折ると香りがあるそうです


クロモジと同様に枝が楊枝の材料になることで知られる樹木

キブシ:キブシ科


北海道西南部、本州、四国、九州及び小笠原諸島や沖縄に分布する落葉樹



雌雄異株:雌雄異花


雄花ですので 果実は生りません

トサミズキ:マンサク科


主に土佐(高知県)の山地に自生するマンサク科の落葉樹



サンシュユ&オウバイ

ダンコウバイ&キブシ

キバナノアマナ:ユリ科

北海道・本州中部以北に分布

シロハラ


お口に土がついてます





今日の空



やっと青空になりました

八木遺跡公園

海沿いのスーパーに行ったので 寄って来ました

明石海苔

刈り取り舟


シャボン玉で遊ぶ子供たち

コールラビの花

やっと咲いた

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園のハボタン

2022-01-27 10:22:33 | 仕分けした花

近所の公園のハボタンです

ハボタン:アブラナ科


ヨーロッパ原産



冬花壇や正月飾りに欠かせない植物



品種改良によって 市場には様々な色合いの寄せ植えなどが出回っています













美しい大輪のハボタン

ハンキングバスケット


もう直ぐ ハボタンたちは トウが立ち 背が伸びます
やがて先端には菜の花が咲きます

今日の空
.。.:*:.。...。.:*:.。..。.:*:.。..。。.


晴れましたが雲が多くて安定しない天候です


鳥が写ってる~~🐤

ブーゲンビリア

裸木に小さな新芽が出て 蕾を付けています

斑入り

斑入りの方は 花が全部散り落ちて 葉っぱだけになっています

クロホオズキ


限界ですので 今日 切り取りました


よく頑張りました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする