goo blog サービス終了のお知らせ 

Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

山柿(ヤマガキ)

2023-11-30 11:00:29 | 野菜・果物の絵

ヤマガキ:カキノキ科
分布 本州~九州
山柿は山地に自生します
葉は広楕円形で互生で 6月に黄緑色の花が咲きます
果実は小さく渋いです
以前描いた青い山柿に赤く染まった山柿を描き加えました

今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤


朝は曇り空でしたが 晴れました



綺麗な青空です



風もなく穏やかです



ハボタン


昨年の葉ボタンが綺麗な色に染まりました


光子ロイヤル


子株は紅葉しています

多肉植物

コモチレンゲに花が咲いています
ウスゲショウは
茎が長く伸びてしまったので 真夏に植え替えてしまい
枯れてしまいました
唯一助かった一株です
大切に育てて 再び増やしていきたいと思っています

セネシオ 七宝樹

蕾の茎が伸びてきました



ミニトマト&水ナス

2023-11-16 09:36:55 | 野菜・果物の絵

以前描いたミズナスに ミニトマトを描き加えてみました
ミニトマト:ナス科
茎が付いたミニトマト
つながっているのを見つけて 思わず購入してしまいました

ミズナス:ナス科
お散歩中に菜園をされていた奥様から頂いた
真ん丸の可愛いミズナスです

今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤


綺麗な秋晴れですが・・・



明日から崩れる予報です



昨年の葉ボタンが 暴れまくっています(笑)



セネシオ 七宝樹


猛暑で葉が枯れてしまいましたが 涼しくなり美しい葉が出てきました




寒さに強くて 外で越冬も出来ます
昨年は沢山の花が咲きました

シクラメン


ハイビスカス


オナガガモ♂

オナガ君も渡って来ました



ポポー

2023-10-19 10:59:38 | 野菜・果物の絵

ポポー:バンレイシ科
北アメリカ原産の落葉性の果樹
甘い香りと栄養が豊富に含まれています
甘くてクリーミーな食感が特徴です
数年前まで近所の遊歩道に数本植えてあったので
毎年花と果実を見ることが出来たのですが
何故が 全部の木を伐採してしまいました
昨年 丹波のJAで始めてポポーが売られていて 食べることが出来ました
想像以上の美味しさにハマってしまいました
そして 今年も購入することが出来ました

・・・
昨日の散歩道で・・・


ベニバナトチノキが返り咲きしています









果実と花


曇り空の日に撮った花と果実です


果実は普通のトチノミよりも 大きくて立派でした

今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤


外に出ればキンモクセイの香りが漂って来ます

モカちゃんの池

良く喉が渇くモカちゃんです

ヒドリガモ


2羽だけだったのに 数が増えていました



アップルゴーヤ日記
🍏.。.🍈.。.🍆.。.🍋.。.🍉.。.🍋.。.🍆.。.🍈.。.🍏


数個ですが 確実に実を結びました



昨日咲いた2輪ですが 雄花にあまり花粉が付いてなかったので
受粉に失敗したかも知れません



少しずつ大きくなっています
楽しみが増えました


小さな鉢の盆栽のゴーヤには まだ花すら咲きませんが
出来たら一個でも生って欲しいと願っています


落花生

2023-10-05 12:02:54 | 野菜・果物の絵

ラッカセイ(落花生)ピーナッツ:マメ科
南アメリカ原産
江戸時代に中国から渡来したため「南京豆(なんきんまめ)」とも呼ばれます
開花後、花のつけ根の子房柄(しぼうへい)が土の中にもぐって実がつく様子から
「ラッカセイ」と名づけられた不思議な豆

前回の教室の日に 淡路島の方が持って来てくださいました
描くのは結構大変でしたが 何とか下手なりに仕上げてみました

今日の空


曇り空です

アップルゴーヤ

雌花ばかり咲いて 雄花が全く咲きません

コモチレンゲ

蕾のトウが立ってるのに 中々花が咲きません

タンポポ綿毛


ブーゲンビリア


オプンチア


百均で購入したのですが 検索してみて\(◎o◎)/!
ウチワサボテンの事だそうです
ウチワサボテンは大きくなりますので 手に負えなくなったら手放します
今は小さくて可愛くて トゲも痛くないんですよ



フラミンゴの鉢に寄せ植え




ビワ

2023-06-15 11:38:12 | 野菜・果物の絵

ビワ:バラ科
中国西南部原産
ビワ カロテン豊富な初夏の旬果実 種なし品種も登場
種が大きいので 種なしはお得ですよね
ビワは多くの薬用効果を持つとして古くから利用されています
野鳥などによって拡散された種子は どんな場所でも発芽します
数年前に 種を植木鉢に撒いたら どんどん大きくなって手に負えなくなり
処分したことがあります

今朝の散歩道の花と ベランダのイチゴ



今朝 散歩に出たら小雨が降っていました



四季生り苺


愛らしいピンクの花

ハイビスカス


キカラスウリ






ギンバイカ


今年も咲きました



黄バラ


イソヒヨドリ









甘柿

2022-12-15 10:47:32 | 野菜・果物の絵

カキ:カキノキ科
東アジア原産
果樹として栽培される落葉高木
 枝は折れやすい
絵の仲間が お庭で採れた甘柿を持って来て下さったので
早速描きました
描いた後に 美味しくいただきました
パリッとした食感がたまりません

今日の空



雲が多いですが晴れました


トウガラシ

オレンジフラミンゴ


ヤブサンザシ


絵のモデルだったヤブサンザシです
描いた後花瓶に挿したままにしていたら根が出たので
植木鉢に植えました



翌年は花は咲いても実は生りませんでしたが
3年目から果実も出来るようになりました
雄の木が無いのに 果実が出来てくれて嬉しいです



古い葉は紅葉して散り落ちて


可愛い若葉が出ました

アジサイの黄葉


今朝の散歩道で撮りました





カンヒザクラの紅葉





トウモロコシ

2022-11-17 11:07:27 | 野菜・果物の絵

トウモロコシ:イネ科
先月 明石公園の ロハスパーク明石で
紫色と オレンジ色のトウモロコシを購入しました
品種名は分かりませんが 色んな色のトウモロコシが籠に盛ってあり
この2色を選びました
ダイソーの色紙に描きました
今まで数枚 色紙に描いていますので 飾って楽しんでみたいと思うようになり
額縁専門店で  色紙に合わせて 額縁を作っていただきました

額装


これから季節ごとに入れ替えて楽しみたいと思っています



色紙の裏側は和風な感じがしたので
舞子さんや芸子さんの絵を描いています
まだ途中段階ですので 仕上がったらアップします


裏表使えて重宝しています

今日の空



朝はひんやりとしていました

ハボタン 光子ロイヤル


昨日 紅葉を見に行った帰りに 明幸園に寄って来ました
娘が花壇の花をいろいろ選んでいましたので
私もついでにハボタンを購入しました

カリシアロザート&光子 ロイヤル

カリシアロザートは多肉植物です
2年間楽しんだ美しいハボタン
お江戸小町は枯れてしまいました
ショックです


アケビ

2022-11-03 11:32:19 | 野菜・果物の絵

アケビ:アケビ科
原産地は日本や中国、朝鮮半島など
アケビは雄花と雌花を持つ雌雄同株の植物
アケビの名前の由来は、熟した実が割れた様子から人が「あくび」をしているように見える事からや
「開け実」とよばれていたものが次第にあけびに変化したともいわれています
先月淡路島で購入してきたアケビを描いてみました
葉が付いていたので 嬉しくて 即 描きました




昨日の散歩道で 初めてジョウビタキのカップルを撮ることが出来ました



ハッカチョウも電線で寛いでいました

ハッカチョウ&ジョウビタキ♂

モカちゃん&ハッカチョウ


夕暮時のモカちゃんの池です

可愛いジョビコちゃん


ジョビオ君




やっぱり女の子は可愛い~


カップルで彼方此方と飛び交っていました

今日の空



今日も秋晴れで暖かいです

シダかな?


昨日の散歩道で藪の中で採取して来たツル性の植物ですが
名前は分かりません
・・・追記・・・
カニクサではないかとコメントを頂きました
検索して調べたら葉がそっくりです

葉のアップです
とんちゃんありがとう~



美しく染まったノブドウも採取してきました


暖かな秋を
摘んできた野草を飾って楽しんでいます



3種類のナス

2022-09-15 11:20:45 | 野菜・果物の絵

3種類のナスを描きました
ベイナス・ゼブラナス・ミドリナス
ナスにも色んな種類があって 珍しい種類が並ぶと購入してしまいます
私は お花を描くより 野菜を描くのが好きです
夏の花は直ぐに萎れてしまいますが
野菜は冷蔵庫に入れたり出したりして描きますので
最後まで元気でいてくれて 描き終わったら美味しくいただきます🍆🍆🍆

散歩道で


シマサルスベリ:ミソハギ科



果実が沢山!



タイワンツバキ

蕾が出来ました



アザレアツバキ


中国原産の7~9月に咲く非常に珍しい夏咲きの椿

シオン:キク科




夕暮時のハッカチョウ


今日の空
::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::


ベビーサンローズ


朝は涼しかったけど まだまだ暑いです




ビワ

2022-06-30 13:59:08 | 野菜・果物の絵

ビワ:バラ科
中国南西部原産
葉は濃い緑色で大きく 長い楕円形です
表面にはつやがあり 裏には産毛 が生えてます
ビワやイチジクは高級フルーツですね
でも近所では あまり収穫しないで 放置してしまっています
鳥たちも食べきれなくて 今はミイラ化しています
勿体ないですよね

🚙今日は 車の点検日でした🚙
私も一緒に着いて行き 金ヶ崎公園で降ろしてもらい
点検が済んだら 迎えに来てもらいました



今日も綺麗な青空で 非常に暑かったですが
森林浴は気持ち良かったです

ムクゲ


キョウチクトウ


ムクドリの幼鳥たち


猛暑の中に団体の幼鳥たちが 餌をねだっていました





お腹空いたよ~~~



ハトの様に羽を広げている幼鳥もいました



今日の駐車場のツバメ




時々・・・


休憩