Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

タシギかな?

2018-02-28 11:47:17 | 

川で 見たことのない口ばしの長い鳥が歩いていました
タシギ? チュウジシギ




何かを啄ばんでいました



とっても口ばしが長いです





後ろ姿


イソシギよりは大きな水鳥です



初めまして!(^^)!

可愛いお顔です
タシギで合っていますか?
その後 天高く 海の方へ飛んで行ってしまいました
・・・追記・・・
この鳥は タシギではありませんでした
「チュウジシギかハリオシギでしょう」
とコメント頂きましたが

チュウジシギの可能性が高いそうです
ジシギの仲間は 良く似ているので 識別のむずかしい野鳥との事です
 sakaturaganさん 今日もありがとうございました

カラス

カラスがおせんべいを食べていました

メジロ


オガタマノキ:モクレン科


一輪だけ咲きそうな花が


今は花開いていると思います



コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミとカモたち

2018-02-27 12:05:48 | 

カワセミ




カワセミの前を・・・


カルガモが通り過ぎました



ハシビロガモの女の子も


通り過ぎました

ギョッ

大きなお口\(◎o◎)/!

オカヨシガモ


右が男の子です
女の子はお昼寝(-。-)y-゜゜゜


オカヨシガモの飛んでいる姿です

スイセン

ツルツルお肌のサルスベリの木に 寄り添うように咲いています

ハーデンベルギア(コマチフジ):マメ科


アセビ:ツツジ科




今朝の散歩道で・・・
白梅


美しい八重の白梅を撮ったのですが
小さな鳥が写り込みました
この鳥は・・・もしかして


トリミングしました
ウグイスではありませんか~ヽ(^o^)丿
梅にメジロは良く見られますが
初めて撮った 梅にウグイスです
ホーホケキョとは鳴いていないで 無言でした

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水鳥たち

2018-02-26 13:28:45 | 明石公園にて

明石公園のアオサギ達です
アオサギ


剛の池の中州で寛いでいました





ユリカモメ&ヒドリガモ




カワウ

羽干しタイム

シロハラ


今年初めて見るシロハラです



椿


ポニー


わんちゃん

手編みのポンチョが可愛い~!(^^)!

今朝はポカポカと暖かいので 土筆が出ていないか見に行って来ました
道中 カワラヒワのカップルが 水浴びしていました
カワラヒワ

右側の色の淡い方がメスだと思います

ツクシ


今年は大寒波続きでしたので 草たちも凍傷に遭って枯れてしまいました
草が枯れたので 頭を出したツクシンボが直ぐに見つかりましたよ
田んぼの畔に 今年も沢山のツクシンボが出ていました

ツクシ&フキノトウの盆栽

少し採取して来て フキノトウの横に植えてみました



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マガモ&白鳥

2018-02-25 11:50:33 | 明石公園にて

昨日は魚の棚にお買い物に行って来ました
商店街の出店で八朔を一盛り購入したら 何と お店のおじ様がオマケをしてくださいました
八朔一個と ミカンを5個もヽ(^o^)丿
そして「 此処で買ってくれたら 何時でもオマケするで」と言われました
これから行くたびに購入することにしました
ミカンは明石公園のベンチで食べました
甘くて美味しかった~

剛の池にはヒドリガモが多く飛来していましたが お堀には
美しいマガモがいました
マガモ







カップルです





白鳥







手乗り鳩


可愛い女の子の手に乗っていましたよ


パンを与えていました

明石公園の梅の花は まだ蕾が多かったです
冬の味覚市

今日までやっています
美味しいお店には大行列が出来ていました

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅梅&白梅

2018-02-24 14:06:13 | 季節の花

天高く 紅梅が美しく咲いていました
コウバイ:バラ科








早咲き白梅
雲龍梅(ウンリュウバイ):バラ科


見事な枝ぶりの中に咲いていました



シキミ:シキミ科

蕾も膨らんで来ました
美しい花が咲く日が楽しみです

メジロ




アオジ


カワラヒワかな~?と思ったのですが・・・




アオジですね

我が家のハボタンに 角が生えました
ハボタン:アブラナ科

節分は終わったのに・・・



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオジュリンの男の子

2018-02-23 11:58:35 | 

今朝はオリンピックのフィギュアスケートがあるので お散歩やめようかな~と
思ったのですが 川まで行って来ました
そしたら 何と 会いたかったオオジュリンの男の子がいましたよ!(^^)!

オオジュリン




何時も女の子ばかりしか撮ることが出来なかったのですが



可愛くて何枚も撮ってしまいました



優しいお顔の可愛い子

女の子

おちょぼ口が可愛い~
オオジュリンは 男の子も女の子も 可愛いおちょぼ口が特徴ですね

カメ&イソシギ


今日は晴天で ポカポカ日和で カメたちも彼方此方で甲羅干ししていました
枯れ草の上で 気持ちよさそう~ヽ(^o^)丿



ウグイス&コガモ

可愛いツーショット

オカヨシガモ

右側が女の子です

キセキレイ

この子も小さくて可愛いです
今日も穏やかな川で 水鳥たちも 気持ちよさそうに寛いでいました

ギンヨウアカシア:マメ科


今年は昨年よりも 咲くのが遅い様な気がします


来月には綺麗に花開くでしょうね
楽しみです

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セツブンソウなど

2018-02-22 12:01:47 | 公園にて

セツブンソウ:キンポウゲ科


やっとセツブンソウが綺麗に花開きました


小さいけれど とても美しい花です

ヒメリュウキンカ:キンポウゲ科


花数を増やして 咲き続けています



カンザキアヤメ:アヤメ科


春まで咲き続けます



スノードロップ


背が低くて俯いて咲くので 撮るのが苦手です(*_*)



ソシンロウバイ:ロウバイ科


ロウの様に光沢のある花弁が美しく 芳香漂います



キジバト

ビックリお目々のキジバトさん

今日も菜園でヒヨドリが ランチしていました


カップルです



かじられたハクサイ

ハクサイ高いのに~<`ヘ´>

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オウバイ&ユーフォルビア

2018-02-21 12:03:56 | 野原・田園・ミニ公園にて

オウバイ:モクセイ科


中国原産の落葉樹
中国名:迎春花



ユーフォルビア:トウダイグサ科


ユーフォルビアには色んな種類がありますね



果実


菜園のケリ


ケリも野菜を食べるのかな~?
何時も菜園に居ますが 野菜を食べている所は 一度も見たことがないんですよ


土の中の虫を良く食べています

ハト


青空にハトの群れが・・・





やっと飛んでる所が撮れましたヽ(^o^)丿



昨日は青空だったのに 今日は曇り空です
青空の中に 巨木の紅梅が綺麗に咲いていました
あまりにも美しいので パソコンのデスクトップにしました


手前の花は ブルーレースフラワーです


今月の2日の 教室モデルだった ブルーレースフラワーが
まだ綺麗なままで 咲き続けています
固い蕾もこんなに開きました
まだまだ 楽しめそうです
寒いけど お花が長持ちするのは嬉しいです

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜を食べるヒヨドリ

2018-02-20 12:02:19 | 野原・田園・ミニ公園にて

菜園に 団体のヒヨドリがいました
ヒヨドリ


野菜を啄ばんでいます



今年は寒波続きで 葉物野菜が高騰しているのに



ヒヨドリたちは 食べ放題です(*_*)



ネットを張っていても 口ばしを突っ込んで 食べていました
本当に・・・



困ったチャンです(@_@)



キンカン


キンカンも狙っている様ですね




まだ青いので諦めたようです

ブロッコリー:アブラナ科


ソラマメ:マメ科


豆の花って美しいですね






コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ&ヒバリ

2018-02-19 11:59:29 | 

昨日は青空がとても綺麗でした
海岸近くの菜園で ヒバリが飛びながら鳴いていました
ヒバリたちも晴れた日が大好きの様です
ヒバリ


菜園の上を 数羽のヒバリが飛び交っていましたがやっと2羽だけ撮れました(汗)





立派な冠羽が立っていましたよ


!(^^)!



菜園はヒバリの声で賑やかでした





カワセミ




紅梅


私の知らない間に 咲きすすんでいました

白梅




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする