Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

メジロとスイショウ

2017-01-31 14:19:15 | 公園にて

今日は晴天で 青空がとても綺麗でした
朝の散歩道で メジロたちを彼方此方で愛でる事が出来ました

メジロ


スイショウの木に止まって しきりにお喋りしていましたよ








おすましポーズ
メジロって 口ばしの下が 黒かったのね



可愛いお尻


スイショウの紅葉

スイショウは紅葉も美しいです

桜の木に止まって



近所に こんなにメジロがいるなんて 初めて知りました
小鳥のレストランにも来ていましたよ

1月も今日で終わり
明日から2月ですね
2月と言えば節分
節分には決まって咲いていたセツブンソウですが
今年は出てくるのが遅いです
気になって 今日も見て来ました
すると・・・
セツブンソウ:キンポウゲ科

なんとまぁ~
律儀ですね~葉が出て来ていましたよ
節分まで 後3日・・・
ガンバレ~ヽ(^o^)丿

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万葉の森の植物たち

2017-01-30 14:52:10 | 万葉の森&加古群稲美町方面

ヒメカンアオイ:ウマノスズクサ科


本州、四国に分布する常緑の多年草



カンアオイの仲間としては小型なので ヒメカンアオイの名があります


地面に転げ落ちたように咲いていました

マンサク:マンサク科


クロヤナギ:ヤナギ科

まだ 当分は 果皮が弾けそうもありません

ミツマタ:ジンチョウゲ科


蕾が大きく膨らんで来ました



一個でも咲いていないかな~と思ったら


一輪だけ咲き始めていましたよ

メハジキ:シソ科


カツラ:カツラ科


東屋

何時もカメラマンさんたちが集っている東屋ですが
この日は誰もいませんでした

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイワンフウの紅葉など

2017-01-29 13:21:26 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

近所の公園には数本の タイワンフウとアメリカフウが植えられています
毎年 アメリカフウの方が一足早めに紅葉して
葉を落とします
2月になろうと言うのに タイワンフウにはまだ葉が付いています

タイワンフウ(サンカクバフウ):マンサク科


綺麗でしょう





果実も豊作です









タイワンフウの葉は三裂しています


2種類植えられていますので 自然交配してしまい
タイワンフウの葉が三角にならない種類も入り混じります

アメリカフウ(モミジバフウ):マンサク科

まっくろくろすけになりましたよ

ユリノキの果実:モクレン科






スイショウ(水松):スギ科


中国南部の沼沢地に自生する落葉樹
花期:3~4月 (雌雄同株)
雌花なのか 雄花なのか分かりませんでしたが・・・


丸い感じが 果実になりそうな気がしますので雌花かしら

2年前の 8月に撮った果実です

茶色いのは 今の季節の果実で 地面にも落ちています
雄花が気になります
手元で観察したい所ですが 高木なので無理です(*_*)

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍えるハボタン

2017-01-28 14:36:06 | 公園にて

今年は例年にない寒波の影響で 連日 霜が降りました
ハボタンは 葉が分厚いので 少々の寒波にはめげませんが
パンジーや時計草が 哀れな姿になっていました

ハボタン:アブラナ科


霜でお化粧したよ








少し背が伸びたようです

ブラックパール 光子





冷たそう~(*_*)

パンジー

グッタリしています

トケイソウ

こんなひどい状態になってしまいました
復帰できるか心配です

ヤマフキ


葉が凍傷に


可愛い蕗の薹が出ていました

明日葉


今の季節には 毎年 セツブンソウの葉が出ていて 蕾も出ていたのに
今年は寒かったので 全く出ていませんでした
今年は 節分までには 咲きそうもありません

今日の画像は一昨日(26日)の午前中に撮った画像です
昨日と今日は気温も上がり とても暖かくなりました

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥たち

2017-01-27 13:22:36 | 野原・田園・ミニ公園にて

ジョウビタキ


オスです



中々撮れなくて 苦労しました(*_*)



オスは頭が銀白色、顔は黒色、お腹は赤茶色です
女の子は 地味な色合いですが 可愛らしいです
女の子も見たかったです



可愛いね~



ハッカチョウ&ムクドリ

全身真っ黒ですが翼に大きな白い斑点があり 飛ぶとよく目立ちます
額に冠羽がある

ムクドリ



ハッカチョウは ヤンキーのお兄さんの様な風貌で貫禄があります
団体で 飛び交っています

コサギ


コガモ

カップルで お食事中でした

オオバン

最近は モカちゃんと一緒にいて パンをおねだりする 可愛い子です

カワウ

何だか ひょうきんな人間みたいなお顔に見えますねヽ(^o^)丿

寒さに強い花
レモンマリーゴールド:キク科


ウインターコスモス:キク科

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥のレストラン

2017-01-26 13:10:13 | 公園にて

絵の仲間が鳥のレストランをオープンしたとの事で
今朝 見に行って来ました
トップは 可愛いメジロたちの 色んな表情です

メジロ


いましたよ~
周りには大勢のメジロが飛び交っていて 賑やかでした




美味しそうに食べています



電線にも




無断で画像をお借りしました

大繁盛ですね
瑠璃さんごめんなさいね
可愛いので許してね

マートル(ギンバイカ):フトモモ科


そろそろ終盤ですが まだ沢山 生っていました




香りが良いので 一枝採取して来ました

今朝も冷え込みました
ベランダのジョウロに薄氷が張っていました
太陽で 直ぐにとけてしまいました

キャベツ:アブラナ科


霜が降りていました


綺麗ね~
別の公園にも行きましたが 霜を被って うな垂れていたパンジーもありました
今年は過酷ですね
今迄 こんなに寒波が居座った事はなかったのに・・・

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が積もりました

2017-01-25 14:39:05 | 散歩道のお花たち

昨日の朝 モカちゃんにパンを与えに外に出たら
何という事でしょう
花壇のパンジーに 雪が残っていました

パンジー:スミレ科

最初は雪とは思いませんでした

エノコログサ:イネ科


雪を被った野草


とっても綺麗でした!(^^)!

タンキリマメ:マメ科


デージー:キク科

雪はとけてしまいましたが 生き生きとしていました

元気なお年寄り

寒さにも負けないで グランドゴルフを楽しんでいました
昔は犬や子供たちが 元気に走り回っていましたが
今の子たちは 温かなお家で ゲームを楽しみ
犬も暖かいお部屋で居眠りして お散歩にはお洋服を着て・・・
昔では考えられませんでしたね~犬が洋服を着るなんて・・・
時代は変わり
今は シニア世代が お外で元気にはしゃいでいます

カワヅザクラ:バラ科


蕾が膨らんで来ました


花咲く日が楽しみです

キンギョソウ


こぼれ種で芽吹いたのでしょうね
コンクリートの隙間から咲いています


寒さに負けない 強い金魚草です

ナワシログミ

果実が膨らんで来ました

今朝の月

朝起きて カーテンを開けたら
可愛い三日月が目の前に見えたので 撮りました
夜明け前の6時39分に撮影しました

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加古大池の植物たち

2017-01-24 14:55:58 | 万葉の森&加古群稲美町方面

冬枯れの加古大池ですが 真冬の光景も趣があり好きです



クロガネモチ:モチノキ科


茶色い世界に 唯一彩りを添えていました



ヤドリギ(寄生木・宿り木)


高木なので 綺麗に撮れませんが
果実がオレンジ色に色づいていました




果実も終盤の様で 地面に沢山落ちていました
寒波と強風で 振り落とされた様です

ハンノキ:カバノキ科


雌雄同株:雌雄異花
細長いのは雄花です


昨年の果実が残っていました
雌花は後から出て来て 花が直接果実に生ります

ドングリ


まだ 木に生っているのもありました


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬枯れの加古大池

2017-01-23 13:07:01 | 万葉の森&加古群稲美町方面

先日 加古大池に行って来ました

加古大池

建物は 管理棟です

 池に祭られている 弁財天の祠









ヒドリガモのカップル


アオサギさんを撮ったのに ピンボケです(*_*)



ガマノホ(蒲の穂):ガマ科


抽水性多年草、園芸植物、薬用植物
ガマノホに綿毛が飛び出していました



この綿で 昔は布団を作っていたそうです



昔は生理用品としても利用されていたそうです
花粉には 皮膚を収れんさせ 止血する作用があります


綿の出方も其々で とてもユニークです
絵の仲間のお土産にしましたが
先生も 珍しいと言ってお持ち帰りしてくださいました
綿が飛ぶので ビニールで包んで持って行きました

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリン&キヅタ

2017-01-22 14:05:11 | 果実&木の実

カリン:バラ科


完熟の花梨が まだ木に生っていました




花梨は固いので 鳥さんも食べられない様ですね
何時までも生り続けています

キウイ:マタタビ科

デブッチョさんや細長い果実など 色々ですね~♪

ミカン:ミカン科


キヅタ:ウコギ科


 常緑性で冬でも葉が見られるのでフユヅタ(冬蔦)とも呼ばれています




やがて 黒紫色のシックな色に変わります

カナリーキヅタ(西洋キヅタ):ウコギ科


斑入りの美しいキヅタです





大きなシュロの木?に絡まっています


キヅタは他の植物に絡みついて 何処までも伸び続けます

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする