Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

霧の明石海峡

2018-03-31 14:19:18 | 公園にて

29日の木曜日に 明石海峡大橋の中にある 海上プロムナードに行って来ました
先日も行ったのですが その日は 偶然にも工事中で入れませんでした
工事期間が過ぎたので 行って来たのですが
残念なことに 霧が発生していて 霞んでしまいました
8階までエレベーターで上がります


橋の中の様子



この上が高速道路になっていますので 車の通る音がもろに響き渡ります


4月から11月まで この通路を渡ることが出来るそうです

海上47メートルの丸木橋

ガラスの上には 怖くて乗ることは出来ませんでした
この場所に来るのは 2度目ですが この日は絶対に乗ってみる予定でしたが
怖くて丸木橋を渡りました

グルリと散策してから展望ラウンジで明石焼きを食べて帰って来ました


海上ラウンジには可愛いお土産が並んでいました



可愛い缶に入ったお茶を一缶購入して


見晴らしの良いこの場所で


明石焼きを食べました
お出汁も美味しくて 飲み切りました

スイセン


お洒落な水仙が咲いていました





ラッパ水仙




口紅水仙

水仙にも色んな種類がありますね

エリシマム
スプリング パーティー


今日は お花見日和でした
明石公園の桜は満開で 大勢の人たちで賑わっていました

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古(ボタニカルアート)

2018-03-30 17:23:37 | 日記

今日はボタニカルアートの教室がありました

 ・・・モデル花・・・ 
サクラ

白い方はヤマザクラです

ツバキ


乙女椿しか 種類は分かりません






本日の 教室モデルは 山桜に椿 です

キヅタ

果実がシックな黒に染まりました

仲間の絵
野草

まだ途中段階です

猫ちゃん


飼い猫の〇〇ちゃんです
女の子です
名前を聞いたのに忘れてしまいました


蛍光灯の下で撮ったので 画用紙の色が 真実の色ではありません(*_*)
今日は半分の方がお休みでしたので寂しかったです
今日は教室の日ではないのですが
1月にお正月の休みが入ったので その分が今日になりました

(ベニカナメモチ)レッドロビンと沈丁花の美しいコラボ


ムスカリ


八重の種類と一重が咲いていました
毎年咲いています



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モクレン

2018-03-29 12:05:21 | 植物画(ボタニカルアート)

ハクモクレン・シモクレン:モクレン科
前回の教室モデルです
固めの蕾だったので 花開くまでは数日かかりましたので
ゆっくりと描くことが出来ました

昨日の夕方 洗濯物を取り込みにベランダに出たら けたたましく鳴いている鳥がいました
慌ててカメラを撮りに行き 撮ってみました
イソヒヨドリの男の子でした


イソヒヨドリが こんなに大きな声で鳴くなんて 初めて知りました




今朝の散歩道で
ヤマブキ:バラ科


ソメイヨシノ&モクレン


知らない間に ソメイヨシノが随分と咲きすすんでいました





以前?だった蕾が大きくなりました
でもまだ何の花なのか分かりません
・・・追記・・・
絵の教室の日に この画像を先生に見ていただきました
オオデマリではないかと 教えていただきました

ヒヨドリ


目の前に行っても逃げないヒヨドリさんです(笑)


菜園では ヒバリの鳴き声で 賑やかでした

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フサアカシアなど

2018-03-28 13:04:52 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

フサアカシア(ミモザ):マメ科


海浜公園に咲いていたミモザです
毎年見に行っています




大きな木の下で 見上げて撮りました


木の下には こぼれ種で発芽した 小さな芽が沢山生えていました
花の香りも楽しんで来ました
甘い香りがします!(^^)!

カンヒザクラ:バラ科


近所のカンヒザクラが 満開になりました


次は 美しい葉桜を撮りたいです

ゴモジュ:スイカズラ科


ゴモジュは亜熱帯の沖縄方面に自生する常緑樹です
僅かに咲き出していました




名前の由来は
葉をもむとが胡麻のにおいがすることから「胡麻樹」となったとする説などがあります



ユキヤナギ:バラ科

シャリンバイの上を 這うように咲いていました

メジロ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海浜公園&近所の海

2018-03-27 11:56:32 | 海岸&川沿いにて

海浜公園に行って来ました
ミモザは綺麗に咲いていましたが
ソメイヨシノは 全く咲いていなくて 寂しかったです

ソテツ

背の低い木が並んでいました


公園の横は 駐船場になっていて 沢山の釣り船が浮かんでいます

背の高い木が数本あって
見上げると 赤茶色の物が見えました
最初は ハナノキの雄花かなと思いましたが 違っていました

ポプラ:ヤナギ科


ヨーロッパあるいは西アジアを原産
かなり背が高い木で 首が痛くなりそうでした(*_*)



雌雄異株



雄株に咲く雄花です


少しアップで撮ってみました
雄株だけが明治時代に日本へ渡来し、雌株はないとされる
枝は横へ張らず、上へ上へと伸びる
雄花がダラリと垂れ下がった姿も見てみたいです
ポプラ並木と言えば 北海道ですね

今朝は暖かかったので 海岸散策して来ました
大寒波の影響で 今年は 砂浜の野草たちも枯れてしまいました
 茶色一色だった砂浜に
緑の若葉が一斉に生えて来ました
そんな中で ハマダイコンの花も咲いていました
ハマダイコン:アブラナ科

綺麗に咲いていました

あらら~船に乗っているのは・・・


イソヒヨくんではないですかヽ(^o^)丿

おはよう~



今日は海を見ているイソヒヨくんと 船に乗ったイソヒヨくんがいました
女の子は居ませんでした

シロチドリ

今日のシロチドリたちは 殆んどがカップルでいました
今年も可愛いヒナの誕生が楽しみです

ヒドリガモ

頭を突っ込んで 海草を採取して 美味しそうに食べていましたよ
しょっぱくないのかな~(^^ゞ


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバキ&ヒサカキなど

2018-03-26 12:07:37 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

ツバキ:ツバキ科


椿の季節になりましたね
絞り咲きの美しい椿です


華やかな唐子咲き

ヒサカキ


可愛い花ですが・・・
とても臭い匂いがします

白花

離れていても匂いで花の存在が分かります

ローズマリー&ユキヤナギ


美しくコラボ咲きしていました


ピンクユキヤナギ&ナンテンのコラボ

カリン:バラ科


今は咲いていると思います



カワラヒワ




今朝の散歩道で・・・



鯉たちも 恋の季節で 今日は彼方此方で絡み合って
水しぶきが上がっていました


鯉の恋は激しかったです\(◎o◎)/!

モカちゃん

お腹いっぱいになったモカちゃんが 水遊びしていました

カワウ


カワウも遊びに来ていて羽干ししていました


何度見ても カワウの正面顔は ユニークですね
マジックでいたずら書きした様なお顔です(^'^)

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーカリなど

2018-03-25 11:59:12 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

ユーカリ:フトモモ科





シキミ:シキミ科


シキミの花も咲き出しました







ピンクの蕾が愛らしいです

ハクモクレン:モクレン科

青空に満開の花~

シモクレン&ハクモクレン

接ぎ木したらしいです
2色で咲いていました

ソメイヨシノ:バラ科


やっと咲き出しましたよ~



コサギ

屋根の上のコサギさん

セキレイ

セキレイの仲良しカップルも
屋根の上で寛いでいました

真っ赤な太陽


今朝 6時過ぎにカーテンを開けたら 目の前に
真っ赤な太陽が見えました!(^^)!

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ4種

2018-03-24 11:51:27 | 季節の花

早咲きオオシマザクラ:バラ科


綺麗に咲いていました


今年は大寒波に見舞われて咲くのが遅かったです
普通のオオシマザクラの蕾も大きく膨らんで来ました

オオカンザクラ:バラ科


別名:安行寒桜(アンギョウカンザクラ)
埼玉県川口市安行地方の実生りの桜です



タイワンヒザクラ:バラ科






オオヤマザクラ:バラ科


葉桜になりましたが まだ綺麗に咲き続けています



カワウ

潜って狩りをしていました
水をはじく美しい羽をしています

猫ちゃん



草むらに可愛い猫ちゃんがいましたよ

石ケ谷公園の カンタロウくん


行くたびにヘアースタイルが変わっています!(^^)!
散髪して貰ったのか サッパリしていました


生年月日:2016年6月12日
人気者のポニーのカンタロウくん です

クリックすると カンタロウくんの動画が見られます
興味のある方は どうぞ!(^^)!

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キヅタ&ハナノキなど

2018-03-23 12:01:38 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

キヅタ:ウコギ科




ハナノキ:カエデ科


高い所に咲いているので 綺麗に撮れないのが悲しいです



ピンボケ~(ToT)/~~~


雌雄異株
雄花です
雌花は目立たない花を咲かせますが可愛いプロペラが出来ます

モミジ

芽吹いたばかりの初々しいモミジです

カツラ:カツラ科

雌雄異株
雄花
背が高いので 手元では撮れませんでした
時期的に まだ早かったようです
4月になれば 花もハッキリと愛でる事が出来ると思います

雌花

今年は高い位置でしか咲いていませんでした

イソヒヨドリ


女の子


何かを見つけて食べていました

カワラヒワ





団体でいました

今朝の散歩道で・・・
イソヒヨドリ


川沿いを歩いていたら 民家の屋根に止まって鳴き出しました


今日は青空が綺麗~
桜も次々に開花していて ソメイヨシノももう直ぐ(明日にでも)咲きそうなほどに
ピンクの蕾が膨らんでいました


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キブシ&ヤシャブシ

2018-03-22 11:53:50 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

キブシ((木五倍子):キブシ科


北海道南部~九州まで、日本全土の山地に普通に自生



暖簾の様に咲く花が愛らしいです


雌雄異株
雄株ですので 果実は生りません

ヤシャブシ(夜叉五倍子):カバノキ科


雌雄同株、雌雄異花



雄花が満開です






今は雄花&雌花 そして昨年の果実の3種類が見られます
果実は 草木染にも使われています

ハクサンボク:レンプクソウ科


蕾が出て来ました


昨年の果実もついています

今朝の散歩道で・・・
アケビ:アケビ科

雌雄同株:雌雄異株
アケビの雄花と雌花が咲きました

オオジュリン


男の子が可愛くて 何度も撮ってしまいます



ふっくらさんヽ(^o^)丿


今日はウグイスの鳴き声も聞こえていましたが
姿は見えませんでした

ヒドリガモ


カップルで仲良くランチ


藻を仲良く食べています
4組のカップルがいましたが 皆仲良しです

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする