Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

ハーブ園にて

2023-12-03 09:56:11 | ハーブ&野菜

アメジストセージ:シソ科

メキシコの中部および南部の亜熱帯・熱帯の針葉樹林帯:原産
別名:メキシカンブッシュセージ&サルビア・レウカンサ

チェリーセージ:シソ科

アメリカ南部からメキシコにかけて分布

チェリーセージ&アメジストセージ

アメジストセージ&パイナップルセージ

マートル:フトモモ科


ローゼル:アオイ科


ローゼルは本来は多年草ですが
耐寒性は低いので冬越しは難しいといわれています



ローゼル&マートル

クリトリア(チョウマメ)

マリーゴールド:キク科


黄色や橙色の花を長期間次々と咲かせるポピュラーな草花



カラフルな花







マリーゴールド&ジニア


ユーパトリウム・グリーンフェザー:キク科


花が咲いていました


フジバカマの仲間で 春に細かく柔らかな葉が吹き
初夏にはタワー状に背が高くなり存在感があります
秋になると細かい花を咲かせホウキが立ったような姿になり
秋の紅葉、冬の枯れ姿と一年を通して楽しめます 

カラス&センニチコウ

黄色い花は スイーツフェンネル
種子をスパイスとして魚料理等に利用
生薬名:ウイキョウ

今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤


朝は曇り空でしたが 今は晴れました



クロホウシ

冬のクロホウシは生き生きとしています

コダカラソウ


わが家で一番寒さに弱いコダカラソウ
毎年凍傷に遭っています
でも 繁殖力が旺盛なので 必ず復活しています

子株に子株が・・・

親株は孫が出来ました

コモチレンゲ


コモチレンゲも孫が出来ました


多肉植物って楽しいです


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブ&ニンジンの花

2023-07-19 10:27:55 | ハーブ&野菜

トウキ:セリ科


古くから薬用として栽培され漢方の代表的な植物として処方され
セロリに似た香りがあります

トウキ

鎮痛・鎮静・浄血・強壮・腹痛などに効果があり 
婦人病薬の主薬として様々な漢方に用いられています

ニンジンの花:セリ科


花は5枚花弁でニンジンの花の姿はセリ科特有の
散形花序をした形が特徴的です



ニンジンの葉はとても細かく切れ込みが入っていて
まるでレースのような美しい花を咲かせます



フェンネル:セリ科


フェンネルは、地中海沿岸が原産の セリ科の植物
古代ギリシャ・ローマ時代から食用や薬用に広く利用されてきたハーブです

チャイブ:ヒガンバナ科

半日陰で育つキッチンハーブの代表
ネギのような香りがあることから
欧米ではスープの薬味など様々な料理に利用されます

カレープランツ:キク科

地中海沿岸原産
カレープランツはその名のとおりカレーの香りがするハーブです
葉と茎からカレー粉のような香りが漂いますが カレー粉の原料としてではなく
料理の風味付けやポプリとして使われたり イモーテルやヘリクリサムという名の
精油として流通しています

リキュウソウ

中国原産の ツル性多年草
 塊根にはアルカロイドが含まれ 
中国では駆虫剤として用いられたといわれます
 切り枝は 茶花や生花の花材として人気です
 昔から家に置くと悪いものが寄り付かないと言い伝えられています

ヘメロカリス:ワスレグサ科

 一日花ですが 次々と咲かせます

カラスビシャク:サトイモ科


 朝鮮半島や中国、日本では北海道から九州にかけて分布


果実が出来始めていました

カレープランツ&リキュウソウ

オレガノ&カラスビシャク

今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤


朝は曇っていましたが 時折 雲の間から晴れ間が見えています





ネペンテス



サクララン

頂いてからひと月経ちましたが
新芽が出てきました

シクラメン

暑さで 参っているようです
もう終盤です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブ&野の花

2023-05-15 09:53:46 | ハーブ&野菜

ボリジ:ムラサキ科

地中海沿岸地域原産
葉や茎は細かい白い毛で覆われています

カジイチゴ:バラ科

日本に自生するキイチゴの仲間で主に西日本に分布
温暖な地域を好むそうです
名前の由来は、葉の形がクワ科のカジノキに似ていることから 
花後にオレンジ色の美味しそうな果実が出来ます
鳥の大好物です

チコリ&カジイチゴ

チコリは珍しいイタリア野菜です
紫色の花も可愛らしいです

フレンチラベンダー


セラスティウム(セラスチウム):ナデシコ科


南ヨーロッパ原産


可憐な白い小花を咲かせます
葉の色もシルバーでカラーリーフとしてもよく利用されています

ホオベニエニシダ:マメ科

西・中央ヨーロッパ原産

エニシダ&ホオベニエニシダ


オモダカ:オモダカ科

日本各地の低地の水田や用水路に見られる多年草

池の鯉


ヒゴイ&ケリ


可愛い野草


シャグマハギ:マメ科


ヨーロッパ原産
第二次大戦後に沖縄県に帰化し、現在は北海道、本州にみられる
野草とは思えないほど可愛らしい花です
別名:シャグマツメクサ (赤熊詰草)

今日の空
  


雲が多いですが晴れました



キュオニウム(夕映え)



美しい花



全体像


キュオニウムの株元に

コモチレンゲなどを植えています
コモチレンゲは絶やしたくないので 彼方此方に小分けして植えています


咲き続けるクロホウシの花



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セリ科の野菜の花たち

2022-06-15 12:04:55 | ハーブ&野菜

レースの様な花を咲かせる  野菜やハーブの花たち
セリ科の花たちを集めてみました

ニンジンの花:セリ科


アフガニスタン原産



素揚げや天ぷらにして食べることができます



ニンジンの花


フェンネル:セリ科


地中海沿岸原産



食欲増進や消化酵素の分泌促進効果があるとされ
食べ過ぎ・飲み過ぎ、胃のもたれなどに効くとされています



トウキ(当帰):セリ科


薬効:鎮静・鎮痛



  漢字 で「当帰」と書き この名は中国の伝説に由来
妻が婦人病を患ったことから 夫が家に寄りつかず 思いあまった妻は
人から教えられた薬草を煎じて飲み 病気は回復した
妻は「恋しい夫よ 当(まさ)に家へ帰るべし」といったことから
この薬草に「当に帰る」から当帰と名付けたとのことです 






何の野菜なのかは不明ですがもしかしたら・・・


イタリアンパセリかも知れません

今日の空
.。.🐦.。..。..。.🐦.。..。..。.🐦.。.  


朝は雨が降っていましたが上がりました


海沿いのスーパーへ行ったので 八木遺跡公園に寄って来ました

モズ


渡り鳥じゃなかったのかしら?


初夏にモズを見たのは初めてです

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウリ科の植物たち

2021-09-14 10:08:43 | ハーブ&野菜

ヒョウタン:ウリ科

ヒョウタンの白い花は夜に咲くようです
殆どが萎んでいましたが 一輪だけ咲いていました

ヘチマ:ウリ科








ヘチマの蕾は
毛深くしたら 少しだけ アレチウリの蕾に似ているように思いました



ゴーヤ:ウリ科

民家に グリーンカーテンとして ゴーヤ・ヘチマ・ヒョウタンの3種類が
植えられていました

ヘビウリ:ウリ科

フウセンカズラとのコラボ




色づきました

今日は台風の影響で 一日中雨の予報です


今朝 咲いていたハイビスカス
🌺.。.。.:*:.。...。.:*:.。..。.:*:.。..。。.。.🌺

斑入り

オレンジフラミンゴ


シロバナタンポポの綿毛


ポインセチア&ゼブリナ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブペッパー

2021-09-11 11:17:28 | ハーブ&野菜

珍しい野菜のハーブペッパーが綺麗に色づきました
ハーブペッパー:ナス科


辛さが少なくフルーティな香りが楽しめる
川崎市発の唐辛子の新品種〈香辛子(こうがらし)〉が誕生



〈香辛子〉はもともと、神奈川・川崎市にある味の素の研究所で
サプリメント用に辛さを抑えながら
脂肪燃焼を活発化させる成分を取り出すために品種改良して生まれたそうです



フルーティーで生食もできるそうです





スーパーに出回ったら購入してみようと思っています



コスモス・イエローキャンバスとコラボレーション



花と蝶


ペニーロイヤルミント


美味しい蜜があるのでしょうね

今日は朝起きたら 大雨でした
一日中雨降りだろうと思っていたら 見る見る 晴れてしまいました

雨のち晴れ~

.。.:*:.。...。.:*:.。..。.:*:.。..。。.


四季生り苺



ツルニチニチソウ

伸びまくっているので グルグル巻きにしています




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜&ハーブ

2021-07-10 11:55:03 | ハーブ&野菜

キュウリ:ウリ科


トマト:ナス科



鈴なりです

スイカ:ウリ科

産毛の生えたスイカの赤ちゃん
かなり前に撮った画像ですので 今では大きく成長しているか
収穫してしまっているかも知れません



雄花の様です

チコリ:キク科

やや苦みのある野菜です




セイヨウオトギリ:オトギリソウ科

 ヨーロッパ、アジア、北アフリカ原産

クリーピングタイム:シソ科

初夏に、ピンク色の手毬のような丸い形の花を咲かせます

ペニーロイヤルミント:シソ科


ヨーロッパや中央アジア原産


ダンギクの様に段々に咲く花が愛らしいです
香りも良いです

オレガノ:シソ科

地中海沿岸原産
和名:花ハッカ

ブラックレースフラワー:セリ科


ハーブ園に咲いていました



鳥たち


ハト

オオバン

一羽だけ取り残されています
羽を痛めて飛べなくなっているようです

ホオジロ


何時も良く鳴くホオジロさん



何だか楽しそう~




この日は色んな表情を見せてくれました

今日は曇り空で時々晴れ間も見えますが
安定しない天候です
.。.:*:.。...。.:*:.。..。.:*:.。..。。.


ゼブリナ


かなり伸びてきました


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の花たち

2020-08-02 11:38:06 | ハーブ&野菜

ゴーヤ:ウリ科






黄色いゴーヤの花がヒメガマと仲良くツーショット


白いゴーヤが隠れん坊
今年は野菜が高騰しているので 無人の直売所にも並んでいません

オクラの花:アオイ科




🍉スイカ🍉

花より小さな赤ちゃんスイカ

ホーリーバジルかな?


ゴボウの花


アザミに似た花を咲かせます



ゴマの花:キツネノマゴ科




散り落ちた花も愛らしい



トウモロコシ:イネ科

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤなど

2018-08-18 12:01:32 | ハーブ&野菜

菜園に突起物のないゴーヤが生っていました
デリシャスゴーヤ:ウリ科


ブドウと仲良くぶら下がっています!(^^)!


グラデーションが綺麗!





ゴーヤの中でも適度な苦みで生食でも食べられるデリシャスゴーヤ


数年前に描いて食べたことがあります
苦味が少ないので サラダで美味しくいただきました

普通のゴーヤ


白いゴーヤ


ヘチマ


ヘビウリ


ブドウ

美味しそうに色づきました

モールケイトウ


真ん丸の固まりが愛らしいケイトウです



ツバメの思い出

先月巣立ちしたヒナたちです
今日もツバメが飛んでいるのを見ました
まだヒナたちが居るのかな~
ツバメを見るのも今月いっぱいで見納めになるかも知れませんね

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の花と不思議な野菜

2016-10-13 12:57:10 | ハーブ&野菜

オカワカメ(ヌルッパ):ツルムラサキ科


熱帯地域が原産とされるつる性植物




栄養価が非常に高い野菜とのことです

ベニオクラ


ササゲ:マメ科


初めて見る豆でした



最初は アズキかと思いましたが
検索したら アズキは黄色い花が咲くので どうやら ササゲの様です



普通 豆って下向きになるのに ササゲは天に向かって生るようですね


黒くなった小さな豆が・・・

ジャンボムカゴ:ヤマノイモ科


中国原産
別名:ウチュウイモ((エアーポテト)



昨年初めて見て \(◎o◎)/!
検索して 名前を知りました



一般的な長芋や自然薯などもその仲間でもあります
普通のムカゴは 大きくてもそら豆程度ですが
このエアーポテトは卵くらいの物から、大きいものだと
赤ちゃんの頭ほどにもなるそうです

カボチャ




秋ですね~


昨日採取してきた銀杏の果実を取りだしました


ゴム手袋でつまんだら つるりと果実が出て来て
思ったより 簡単に出来ました
こんなに簡単なら もっと拾って来れば良かったわ~(^^♪

オニグルミ

教室展が始まる前に 主人が採取して来てくれたのですが
ゆっくり家に居られない用事も重なってしまい
思う様に描けませんでしたが 何とか描き上げました
その後 果皮が真っ黒になったので
果皮を割ったら 直ぐにクルミが出て来ましたよ
乾燥しきっていたので とっても楽に取りだせました

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする