Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

ハロウィン&コスモス

2023-10-31 09:31:29 | 明石公園にて

今日はハロウィン


「ハロウィン」とは、毎年10月31日に行われるヨーロッパを発祥とするお祭りのこと



もともとは 秋の収穫を祝い 悪霊を追い出す宗教的な意味合いのある行事です


明石駅構内で撮りました
日本では「ハロウィン」の本来の意味よりも 仮装を楽しむことに重点を置く若者が大変多いです
仮装パレードや仮装コンテストが行われて
 個性豊かな仮装を楽しんでいますね

明石公園のコスモス


色とりどりに咲いてる美しいコスモス





イエローキャンバス







コスモスを見に行った時は 雨ふりでしたが
明石公園でこんなにも綺麗に咲いているのを愛でることが出来て
大満足です



公園には園芸種の珍しい品種のも咲いていました



今日の空
🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃


今日も秋晴れ~





オレガノミルフィーユ

夏越ししましたが 全く花が咲きません

八重咲シクラメン


葉がとても美しいです


葉の中には 小さな蕾が沢山出来ています
八重咲のシクラメンは 花期がとても長くて 丈夫で長持ちです
もう何年も 我が家に居ます

🎃描いたカボチャで ハッピーハロウィン🎃

今まで描いたカボチャを集合させました

🎃おもちゃカボチャ&バターナッツカボチャ🎃

遊んでみました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛べない2羽のカワウ

2023-10-30 10:23:59 | 

剛の池には羽を痛めて 飛べないカワウが2羽います

2羽で狩りをしていました


ここで産まれて 今年で3年目です
私は う~ちゃんと名付けて 呼んでいます

お友達

この子も羽を痛めて飛ぶことが出来ません
昨年からこの池に居て う~ちゃんと何時も一緒にいます

陸に上がりました




今度は羽干しです



ブルーアイの可愛いう~ちゃん



可愛くて何枚も撮ってしまいました



近くに行っても逃げないカワウは 剛の池にしかいないのではないでしょうか
私は何時も う~ちゃんに話しかけています

う~ちゃんとお友達(右)

画像からは伝わりませんが お友達の方が羽が茶色っぽいです
それで見分けがつきます

ダイサギ

このダイサギも此処で産まれたので 人間に慣れています

ムベ:アケビ科


センニンソウ:キンポウゲ科


ひげが出てきました



今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤


朝は綺麗な青空でしたが 今は雲が多いです

綿の花


昨年頂いた 茶色い綿の花です



今朝 咲いていました



緑色の綿の果実

花は終わりましたが 果実がまだ割れません





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊花展

2023-10-29 09:36:15 | 明石公園にて

一昨日  菊花展に 行って来ました

初めて高い所から明石公園を見下ろしてみました

菊花展


正面入り口には 毎年 来年の干支が展示されます



来年は辰年


尾っぽの部分です



緑色のタコ

全く花が咲いていません
終盤の頃もう一度見に行こうと思っています






私の大好きな盆栽仕立ても 殆ど花が咲いていませんでした

サザンカ


今の季節は 花と果実の両方が見られます



お堀の噴水


マガモの女の子

羽を痛めて居残りさんだと思います
まだお堀には 一羽も渡って来ていなくて寂しかったです
剛の池にはヒドリガモが渡って来ていました

今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤


眩しいほどの青空~



好天が続きます





ブーゲンビリア&ベビーサンローズ




ディスキディア カンガルーポケット
ゴーヤ盆栽に2輪目の花が咲きました
最初に咲いた花は結実しなかったようです
全く成長していませんので・・・
時期的に無理の様です

・・・追記・・・
今宵の月

10月の満月は「ハンターズムーン」と呼ばれ
10月は狩猟に最適な月だったことから
アメリカの先住民によって名付けられたと言われています

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カクレミノなど

2023-10-28 09:48:15 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

カクレミノ:ウコギ科


関東地方以西の本州、四国、九州及び沖縄に分布



縁起のよい木として庭に植えられます



年間を通して艶やかな美しい葉姿を楽しめる植物



 黄葉


 切れ込みの入ったやや大きめな葉を蓑に見立てています
成木になると葉の切れこみが目立たなくなります


色づいてきた果実

紅葉



ワタ:アオイ科

コットンツリー

ギンモクセイ:モクセイ科


中国原産



ヌルデ:ウルシ科

雌雄異株・雌雄異花

オバナ

メバナには小さな果実が生ります

ヌルデの花と虫こぶ

ギンモクセイ&コットンツリー

今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤


秋晴れです






少しずつ成長中



盆栽仕立て

昨日 初めて雌花が咲きました
早速ガード下に行き 雄花を採取しようと思ったら・・・
なんと抜き取られてしまいました
ショック!
どうしようと考えた挙句 閃きました
公園に枯れかけた葉をしたゴーヤがフェインスに絡まっていたことを思い出しました
何時抜き取られても不思議ではないほどの状態ですが萎れかけた雄花を採取して来て
人工授粉してみました
時期的に結実は難しいと思いますが・・・


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウノトリ

2023-10-27 09:57:09 | 

コウノトリ


かつては日本全国の空を舞っていた 巨大な鳥のコウノトリ
この素晴らしい鳥は、残念なことに1971年、日本の空から一度は消えてしまいました
しかし、最後の生息地だった兵庫県豊岡市では、もう一度、コウノトリを羽ばたかせようと
野生復帰計画がスタートしました


番号が読み取れます
J0652



2005年には再び、日本の空へ飛ばすことができました
その後は野外でも繁殖に成功し、順調に数が増加
現在は豊岡だけでなく、日本全国の空を舞いはじめています
明石にも数年前から飛んで来ています



コウノトリの一番の特徴は、鳴くことができないことです
そのかわりクラッタリングと呼ばれるくちばしを打ち鳴らす方法で
音を出しコミュケーションをとります



湿地帯に生息し、魚やカエルなどの水生生物やバッタ、ヘビなどのさまざまな生きものを捕食します



羽繕い




仲良しこよし



 大きな体のため、天敵はほとんどおらず、湿地生態系の食物連鎖の頂点に立つ鳥です







数えたら10羽くらい いました



ダイサギ・コサギ・アオサギ


私が初めてコウノトリに出会ったのは 2011年の10月です

日本最後のコウノトリの生息地だった
兵庫県立コウノトリの郷公園で初めて見て感激でした
その時に撮った一枚です
座り方がユニークでしょう(笑)

今日の空

朝起きてカーテンを開けたら太陽が昇っていました




ゴーヤ盆栽にも雌花が咲きました



ヤブサンザシ


春に小さな花が咲き 果実が出来ました



今年は猛暑で葉が枯れてしまい紅葉は見られませんでしたが


可愛い若葉が出てきました

ブーゲンビリア




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイフヨウ

2023-10-26 09:32:39 | 仕分けした花

スイフヨウ:アオイ科


中国の中部原産



フヨウの園芸品種です



夏から秋にかけて大輪の美しい花を次々と咲かせるスイフヨウ



日光を浴びて白からピンク色にと花色が変化して夕方にはしぼんでしまいます







八重咲きが多いですが 一重の種類もあります






スイフヨウ


フヨウ:アオイ科

 中国の中部原産
 日本では九州と四国の南部、沖縄の沿海地に野生化したものが自生

フヨウ

こぼれ種で芽吹いて川や空き地等でも咲いています

バン


ホシハジロ

ホシハジロは良く眠る水鳥です(笑)

ハジロカイツブリ

目が赤いカイツブリは初めて見ました
検索して調べました

ハジロカイツブリ&ホシハジロ

オオバン&コガモ

今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤


秋晴れです



クロホウシ


涼しくなって元気になって来ました





マダラクロホウシ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物&ランチ

2023-10-25 09:48:50 | ランチ

JA丹波ひかみ
とれたて野菜直売所


娘が再び栗の渋皮煮を作るために買いに来ました
未だ売っているか心配していましたがありました

黒大豆のえだまめ

前回来たときは栗が解禁になったばかりで 栗のコーナーがメインでしたが
今回は丹波の黒大豆が沢山 これでもか~~~と言うほど積みあがっていました

購入した野菜

今年はゴーヤが高いです


ハヤトウリも購入しました

ノブドウ

近所にいくらでも生えているのに 綺麗なので購入してしまいました
ドライにしています

直売所のすぐ近くに素敵なお店がありました
若駒  白雲閣

1979年創業の“丹波のお城”でランチしました
兵庫県丹波市に城のような外観の店を構える本格和食の「若駒白雲閣」


一部のメニューです


案内された席で見上げて撮りました

私は・・・


うどん寿司セット


うどんのおだしが美味しくて たまりませんでした
私はうどんが大好きです
関東に住んでいた時はうどんが嫌いでした
でも関西に来て 美味しさにハマってしまいました
天ぷらも サクサクで美味しい~~
お腹一杯になりました

娘は・・・

チョット豪華な
味彩めぐり御膳


デザートのモミジが可愛い


日本茶が一番好きです


季節ごとにアレンジするそうです

今日の空と
コサギの水浴びなど


曇り空で 時折晴れ間も見えます




僅かですが日ごとに膨らんできているように思います



果実は8~9個生っています



ハイビスカス


コサギ

水浴びしていました



ふっくらさん


真ん丸になってます

水浴び

コサギの水浴びは初めて見ました

オカヨシガモ


今年も渡って来ました



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス畑にて

2023-10-24 10:08:00 | ドライブ・お出かけ・帰省など

雨の中でも折角来たので散策しました

民家には柿が鈴なり~



ススキと古民家



チカラシバ&ミゾソバ


センナリホオズキ


キバナコスモス








キバナコスモス&アメジストセージ

稲のヒコバエ&キバナコスモス
車窓からは緑の葉に稲穂がたわわに生っているヒコバエの稲を多く見ることが出来ました
蝶も飛び交っていて 秋なのに 初夏に逆戻りしたような光景でした

マリーゴールドかな?


ヨメナ


カキ&ミゾソバ

雨の中を散策したのに 駐車場に戻って来たら晴れてしまいましたショック
意地悪な雨~(ノД`)

今日の空と
昨日撮った水鳥たち
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤


今日も秋晴れです
   



小さな鉢のゴーヤ盆栽にも雌花の蕾が出来ました
時期的に結実は無理だと思いますがお花を見られるだけでも満足です



モカちゃんの池


モカちゃんとヒドリガモたち





愛くるしいヒドリガモ



次はコウノトリがまだ居るか 皿池に向かいました


居ました~



昨日は少し近くまで行って撮って来ました


色んな表情を沢山 撮って来ましたので後日 アップします
ダイサギが大きいと思っていましたが コウノトリは更に大きいです
存在感があります
昨日は鳥三昧でした
川に行ったらコサギが水浴びしていて
別の池にホシハジロや オカヨシガモが渡って来ていました

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清住コスモス園

2023-10-23 10:14:32 | ドライブ・お出かけ・帰省など

コスモスを見に行って来ました
清住コスモス園


丹波市観光協会  清住コスモス園は 10月22日まで開園していました
私たちは ぎりぎりの21日に行って来ました



山間部の天気は変わりやすく



行くまでは晴れたり曇ったりでしたが



到着した途端に雨が降り出しました
何て意地悪な雨(*_*;



オマケに風もきつくなってしまいました



仕方ないので 日傘が雨傘に変わりました



コスモスたちは綺麗に咲いていました






種が沢山出来ていて 採取されている方もいました
撒いたら生えるのかな~?






兵庫県丹波市にある清住コスモス園は敷地面積約7ha
 センセーションやキバナコスモス種など
約 500万本のコスモスが咲く花の名所です
雨風の中で 広い敷地内をを歩くのは大変でした

今日の空とコウノトリ



綺麗な青空です



コモチレンゲ

やっと花が開きました

コダカラソウ


昨日 スーパーへ行ったついでに 皿池を覗いてきました
皿池は道路を挟んで スーパー前にあります
そしたら何と・・・・


今年も水を抜かれてしまっていました
カモたちが渡って来る時期なのにショック!
向こう岸に白い鳥が団体でいましたので ズームいっぱいで撮ったらダイサギたちの様です



コサギもいました
肉眼では見えませんでしたが カメラのズームで見たら 黒い模様のある鳥がいることに気付きました



左側に居る鳥って コウノトリですよね



遠くに居るので綺麗な画像では撮れませんでしたが
豊岡以外でコウノトリを見たのは初めてで 感激~


ケリもいました
ケリは此処の池が大好きで 何時も遊びに来ています

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綿の花と果実

2023-10-22 09:56:05 | 仕分けした花

ワタの花:アオイ科


原産地:熱帯、亜熱帯地方(アジア、中南米)





花は一日花です



綿というと白いイメージですが 
本来のコットンツリーから採取される綿の色は茶色ものだったそうです



茶色い綿から白い綿が主流になったわけは
繊維になる綿を草木で染めるには白い色の方が染めやすかったからだそうです



そして品種改良されて白い綿が主流になったのだとか



果実


やがて茶色の綿が邪魔になりだし 茶色の綿のなるコットンツリーの栽培が
禁止された時代もあったそうです 



花がしぼんでから1か月ほどで果実が割れ
中からコットンボールが見える姿がユニークで人気があります



白ワタの種類は 結実後 秋に比較的果実が開きやすく 
白いコットンボールを観賞できますが・・・



緑色や茶色の綿は果実が 開きにくいとの事です

この果実は・・・

緑色の綿のコットンボールです

今日の空
🌺.。.✽.。.🌺.。.❁.。.🌺.。.✽.。.🌺.。.❁ .。.🌺.。.✽.。.🌺.。.❁.。.🌺.。.✽.。.🌺


綺麗な青空

クロホオズキ


ハイビスカス


シロバナタンポポ





あまり変化はありません





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする