Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

ヒペリカム・アンドロサエマム

2024-07-04 10:34:05 | 実の生る植物の絵

ヒペリカム・アンドロサエマム:オトギリソウ科
中央アジアから地中海沿岸原産
花屋さんでよく目にする、つやのある赤い実をつけた
かわいらしい姿のヒペリカム
ヒペリカムは、庭木や公園樹としてよく植栽されている
ビヨウヤナギやキンシバイなどをはじめ数百種類もあるそうです
そんな中でも この種類は花後に可愛い果実を付けるので アレンジメントなどでも
良く利用されています
果実の色も ピンクや白などもあります
先月の教室モデルでした

雨上がりのアガパンサスなど




白花は蕾が多いです









ワシントンヤシ

ヤシの葉に そうめんを乗せたような不思議な葉です

トケイソウ




ハッカチョウ


今日の空



変わりやすい天候ですが 時折 綺麗な青空になります






久しぶりに赤い花が咲きました

ベビーサンローズ

ペアー咲き

ホシノオウジ

花が開き始めました
とても小さな小さな花です

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カクレミノ

2024-01-18 09:59:32 | 実の生る植物の絵

カクレミノ:ウコギ科
関東地方以西の本州、四国、九州及び沖縄に分布する常緑樹
艶やかな緑色とカエデのような葉を持つ常緑高木で
縁起のよい庭木です
日本に自生していて 洋風や和洋折衷の庭にも適しており
寒さや乾燥に弱く 耐陰性が優れています
大きな葉は落ち葉です
拾った時は綺麗な黄色でしたが 放置していたら茶色になってしまいました

今日の空とハボタンたち
::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::


暖かくて 小雨が降っています



新入りのハボタン

明幸園で購入しました


シックな色合いが気に入りました

以下は2年前のハボタンたちです

購入したときは白と緑色のシックな葉ボタンだったのに
今年はカラフルな色に変わってしまいました


光子ロイヤル






真っ赤になった子株たち





購入した時とは全く違う色になっています






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオズキ

2023-08-31 11:17:15 | 実の生る植物の絵

ホオズキ:ナス科
東アジア原産
一年草または多年草
古くから親しまれてきました
このちょうちんのような袋は、ホオズキの萼です
ホオズキは3月ごろ、地下茎から芽を伸ばし始め
5月から6月ごろ、伸びた茎の各節に薄クリーム色の花を咲かせます
今年の夏に ヒマワリを見に行った帰り道に立ち寄った道の駅で購入しました
鉢付きなので 今も健在です
そろそろ採取して 網ほおずきにしようかと思案中です

今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤


朝は小雨が降っていましたが



今は上がりました



緑色になったオウレイ(黄麗)


冬は黄色になります



こぼれ種で発芽しました


ローゼル

ドライフラワー


前回の教室に 先生から頂いたドライフラワー
麦の穂・バニーテール・センニチコウが入っていました



コブシの果実が弾けました



・・・ 追記・・・

今日は満月
8月31日10時36分に満月を迎えます
 31日の満月は同じ月の2回目の満月であるブルームーンに加え
1年のうちで最大の満月、スーパームーンでもあります

・・・追記・・・
昨日はgooブログの不調で悩みましたが
リアルタイムの閲覧数が凄い事になっております

これも不具合でしょうか


今までこんなことはあり得ませんでした
これはReikoのお花の絵の方です
このブログは何時もと変わりない訪問者です

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヌビワ

2023-08-03 10:10:06 | 実の生る植物の絵

イヌビワ:クワ科
別名イタビ、姫枇杷
雌雄異株
花は隠頭花序(いんとうかじょ)といわれるもので
外からは見えないつくりとなっています
イヌビワはイヌビワコバチの習性を利用し受粉が行われていますので
イヌビワコバチがいないと結実しません
イヌビワの果実は 大小様々です
この果実はとても大きくて 3センチくらいはありました

今日の空
::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::


青空ですが 風が少しきついです



オレガノミルフィーユ


春の様に綺麗ではありませんが 何とか頑張っています



コダカラソウ

子株が凄いのですが ぽろぽろと落ちて いつの間にか芽吹いています

シチフクジン&クロホウシ

クロホウシは夏は苦手で冬が大好きです
今は休眠期になっています


コチョウノマイなど

ウツボカズラ


ネペンテス


この種類は 出てくる葉全部に 補虫袋が出来ます

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウスギモクセイ&ナワシログミ

2023-05-18 11:27:44 | 実の生る植物の絵

ウスギモクセイ:モクセイ科
 キンモクセイやギンモクセイの場合は
中国から導入するに際に 花付きのよい雄株だけが入ってきたために
結実を見ることが出来ません
本種の場合は雌株も存在しますので 結実します

ナワシログミ:グミ科
昔から日本に分布する常緑の植物
別名タワラグミ、トキワグミとも呼ばれています

桜の果実を啄む鳥たち



ムクドリ



ムクドリ


沢山の果実が生っていて 食べきれずに地面にも沢山落ちていました


オオシマザクラにも多くの果実が生っていました

イソヒヨドリ♀

落ちたサクランボを啄むイソヒヨの女の子

スズメ

お口が小さいので 咥えることが出来ないので 奮闘していました

イソヒヨドリ&スズメ


今日の空
::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::


晴れ間も見えますが 午後からは崩れる予報です



オーニソガラム ゴーダツム

花が咲きだしました

フレンチラベンダー

数年前に母の日の寄せ植えに入っていました
他の花は枯れましたが この花だけは 毎年咲き続けています

南高梅

昨日 熟した梅がキロ500円で売っていましたので
即購入
数時間水に浸けて置き ヘタを取って 今日 ジップロックで漬けこみました
今年は梅の出回るのが 特別に早いような気がします
そして 豊作の様で 安いです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3種類の赤い実

2021-12-16 12:00:41 | 実の生る植物の絵

3種類の赤い実を描きました
クロガネモチ:モチノキ科
縁起が良くて人気がある庭木

モチノキ:モチノキ科
日本庭園には欠かせない植木であり
モッコク、モクセイと共に「庭木の三大名木」とされています

サンシュユ:ミズキ科
中国原産
春先に葉が出る前に黄色い花を咲かせ、秋にグミに似た赤い実をつけます


秋から冬にかけて 赤い実が多いですね
鳥たちの好物です

今日は やや曇り空で晴れ間もありますが夕方から雨になるようです
落ち葉
🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂


先日 公園に美しく紅葉した落ち葉が・・・



あまりにも美しいので 拾って来ました



こんな模様の入った落ち葉は初めてです
スモークツリーの葉ではないかと思います



綺麗な落ち葉を 今描いでいます

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒペリカム

2021-11-04 11:27:14 | 実の生る植物の絵

ヒペリカム:オトギリソウ科
ユーラシア大陸の温帯-亜熱帯を中心に約300種が分布
可愛らしい黄色の花を咲かせます
花は直ぐに咲き終わりますが
花後の果実は長持ちします
先月の教室モデルです
3週間経ちますが まだ健在です

今日も爽やかな気候です
🍓.。.:*:.。...。.:*:.。..。.:*:.。..。。.🍓


四季生り苺



ハボタン

上に上に伸びてしまったお江戸小町を切り取りました
根付いてくれると嬉しいのですが

ブーゲンビリア


斑入り

開いてきました

スミレ


アップルゴーヤ日記
🍏.。.🍈.。.🍆.。.🍋.。.🍉.。.🍋.。.🍆.。.🍈.。.🍏


朝は曇り空でしたが 今は晴れています




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五色唐辛子

2021-07-15 10:46:43 | 実の生る植物の絵

ゴシキトウガラシ:ナス科
南アメリカ原産
 花色: 白 
実: 赤 紫 オレンジ 黄 緑 白
ゴシキトウガラシは 食用に利用されるピーマンやトウガラシと同じ種類で
観賞用として栽培されたものです
先月の教室モデルです

・・・水辺にて・・・
 


ハグロトンボ



コウホネ


卵を抱いたカイツブリ


昨日アップしたカイツブリの親子と同じ池です



今日 ベランダで咲いた花たち
.。.:*:.。...。.:*:.。..。.:*:.。..。。.

ハイビスカス

ゴシキトウガラシ


今日 アップしたゴシキトウガラシの花です
新芽が出てきて 蕾が出来て 今朝 一番花を咲かせました
実の生る日が楽しみです


先生が二鉢のゴシキトウガラシを購入して来て 皆で一枝ずつ切り取って
分け合いました
その時 丸坊主になった植木鉢を持ち帰りました

ブーゲンビリア

早く咲いてほしいです

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウスギモクセイの果実

2020-06-18 11:59:08 | 実の生る植物の絵

ウスギモクセイ:モクセイ科
原産地:中国及びインド
ギンモクセイの変種
一般的には庭木として流通しているものが
西日本を中心に植栽されているそうです
キンモクセイは日本には雄花しかないので実は生りませんが
ウスギモクセイは日本に雄株と雌株があるので花後に果実が生ります
以前 青い果実を描いてアップしていますが
色づいた果実を描き加えて再びのアップです

公園の花壇に咲いていた黄色い花
.。.:*:.。...。.:*:.。..。.:*:.。..。。.  


ハナセンナ:マメ科
ブラジル、アルゼンチン原産の常緑低木



別名:アンデスの乙女


ガクアジサイとコラボ咲き


フェイジョアとコラボ咲き

リシマキア・リッシー


スズメ


セキレイ


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユスラウメ

2020-04-02 11:20:21 | 実の生る植物の絵

ユスラウメ:バラ科
2年前に 絵の仲間が 沢山の果実を付けたユスラウメを持ってきて下さいました
嬉しくて 頑張って描きました
描いた果実
今年はお花を描き加えてみました

散歩道で・・・
アニソドンテア:アオイ科


巨木に沢山の花が咲いていました


川辺にも咲いていますが こちらの方が花色が濃いです

冴えない天候が続いていましたが 今日は雲が多いですが晴れました
久しぶりに川沿いを散策してきました
.。.🐥.。..。.🐤.。..。.🐥 .。..。.🐤.。.   
川もお花畑になっていました


オオジュリン


陸に上がったオオジュリンは初めて見ました


可愛いです

ツグミ

オオジュリンもツグミも もうすぐ北に渡ってしまうのでしょうね~
淋しくなります

バン

2年前に初めてこの川に来たときは若鳥でしたが
成鳥になり 真っ赤な口ばしになりました

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする