goo blog サービス終了のお知らせ 

ラッシーママのひとりごと

仕事を辞め好きな事に一日を費やしている主婦です。

老神温泉1!

2016年11月06日 | 旅行

11月3日(木)~5日(土)まで東京の姉には、我が家の最寄り駅まで来て貰い
群馬県老神温泉に3人で行って来た


老神温泉までは150キロ、最近の旅行が遠出してたので150キロは近いと感じる。
9時半に我が家を出発して圏央道から関越に乗り、11時半と昼食の時間には早かったが
途中の赤城高原SAで休みながら、姉が持って来てくれたお弁当を食べたが風が強くて寒い
「上州空っ風(じょうしゅうからっかぜ)」とはよくも言ったもんだ・・・
あちこちで寒い寒いが聞こえる。


最初に沼田公園に行こうと高速を降りると、今NHKの大河ドラマ「真田丸」でも分かりますが
軍事上の重要拠点として勢力の争奪戦の的となってたようです。
この沼田公園には4年前にも行ってるのです・・・こちら
以前は無かった立派な門?も出来てました。

 

 

 

やはりTVで大河ドラマとして扱われているので、以前のざっと見て通り越した時とは違って
一つ一つを興味深く見れました。
これも以前は無かった真田 信之像に小松姫像・・・

 

  

 

 

 

公園内に国指定重要文化財「旧生方家住宅」が移築されて、見学が出来ます。
生方家は沼田藩の薬種ご用達を務めた商家で、上之町の角地にあったので
屋号を「かどふぢ」と呼ばれてたそうです。

 

 

 

 

 

旧生方家住宅の傍に「生方記念資料館」があり、元所有者であった生方誠氏が
生前収集した資料を展示する為、その遺志に基づき
夫人(歌人)から資料館建設費用と合わせて沼田市に寄贈され建てられたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

大正13年(1924年)建設。
江戸時代に沼田藩主を務めた土岐家の東京渋谷にあった邸宅の洋館部を
平成2年に現在地に移築した「旧土岐家住宅洋館」。

 

 

  

 

 

「旧生方家住宅」も「旧土岐家住宅洋館」も観覧料が共に100円です。
帰ろうと思ったら出口の所で「菊展」をやっており覗いて見たら、渋柿が売ってたのです。
毎年150個くらい干し柿を作り姉妹や友達に送ってたのですが
去年、天気の加減で干し柿作りに失敗し、今年は自宅分だけ作ろうと思ってたのです。

 

 

  

 

この後、1キロほど離れた場所で「上州沼田真田丸展」を観に行きました。
沼田市は今「真田丸」一色です。
開城はビルの1階で旗がたなびいてるので、すぐに分かりました。
観覧料は500円です。

 

 

  

 

 

 

 

此処までは写真可能でしたが、この先の真田丸展は写真厳禁ですから写真は無いのですが
内部は広く大河ドラマ1部から現在までの抜粋で、ドラマを見てるので興味深いです。
全部見終わった出口の所に、TV出演者全員のサインが飾ってありました。


今日の宿の老神温泉までは30キロ位で15時半には「観山荘」に着き
部屋に案内して貰うと部屋は広く、姉と思わず笑顔が出てしまう。
ラッシーパパは早速温泉に入り、帰りにはロビーでカラオケが出来るか訊くと
クラブになってはいるが誰も居ないので、時間になったら行けば良いそうで
2時間歌い放題1000円だそうで、こんなに安いのは初めてでビックリでした。

私もクラブに行ってみましたが、部屋は広くて最新の通信カラオケが置いてあるそうで
舞台があり、歌う人にとっては最高でしょうね。
てなわけでラッシーパパは2日間とも2時間歌ってきました。


夕食前に温泉に浸かり、美味しい夕食を戴きました。
沢山の種類に残すのが勿体なくてやっと食べた

 

 

2日目は次回にね!

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
沼田 (だんだん)
2016-11-07 13:18:25
次々に行き先変えての旅行、楽しんでますね。
やっぱり、温泉があるのが最高ですね。
大河ドラマも朝ドラも観ないので、皆さんの話題から遅れてます!
真田丸にゆかりの地が多くて、目が回りそう~
ブログに記録しておけば、役に立ちますね♪
パパさん、カラオケで鍛えてますます上機嫌でしたね。
沼田は車で通過したり、渓谷を歩きました。
山の中ですが、温泉効果は抜群でしょう。
返信する
Unknown (tona)
2016-11-07 19:24:19
老神温泉と聞いて、伊那の昼神温泉に行ったことを思い出しました。
まさか老神温泉があるなんて。

上田だけでなく、沼田の方のお城も混んでいるのですね。
私には遠く感じましたが、近畿よりは150kmはずっと近いわけですね。
ブラタモリでやっていましたが、特殊な地形なのですよね。感じられましたか?
パパさんのカラオケ、上手だったでしょう。
美味しいご馳走に温泉、思いっきりリラックスされましたね。
お忙しい中、コメントありがとうございました。ちょっとライブメールの方でトラぶって、気がつかないでコメントの順序が違ってしまったことを書いてあります。すみませんでした。
返信する
Unknown (やっこちゃん)
2016-11-07 22:40:05
 こんばんは~

こんなにあちらこちらと精力的に出かけてばかり、エネルギッシュですね。
感心します。
上膳据え膳、ゆったり温泉につかるのも極楽でしょう。
今は高速がとても便利にはりめぐされ思ったより近いですね。

ここへ来て、大河ドラマ「真田丸」も大詰めになりました。
沼田は吉田羊の小松姫が話題を集めています。
大河による影響力や便乗など町おこしに懸命です。

カラオケは節度を持って楽しめば心身共に素敵な娯楽ですね。
行く先々でお楽しみが待っていて、張り合いがあるのでは?

返信する
Unknown (ラッシーママ)
2016-11-08 10:55:41
だんだん 様

我が家の旅行は車なので雪が降らない内にと、11月は中旬までが限度でしょうか。
今週末の旅行で今年の旅行は打ち止めですが、冬は伊豆の旅行にしようと思ってます。

毎回NHKの大河ドラマの影響は大きく、その地域の経済効果がアップするようで
その為にNHKは日本全国の地域を考えてるそうです。
群馬県沼田市は真田丸一色でした。

ラッシーパパは旅行先の宿にクラブがあるかしか興味がないのです。
他は文句も言わずにアッシー君をやってくれてるので
私もカラオケが出来る宿ならいいと思ってます。

老神温泉は透明で、気に入りました。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2016-11-08 11:06:38
tona 様

私も今年の5月に昼神温泉に行き、大変賑わってるのに驚きました。
今回、老神温泉に行くのに冗談で、昼神も老神もあるのなら
朝神が会ってもいいのにね・・・などと言って笑いました。

大河ドラマの影響は凄くて、去年の紅葉を観に上田城に行きましたが
以前は無かったですが、屋敷の形のトイレが出来てたのには驚きでした。

最近の旅行は1日に400キロ位は走ってるので150キロは近く
高速に乗れば1時間強で着いてしまいます。

沼田公園をブラタモリで放映してたのですか。
私は見て無かったので特殊な地形とは感じませんでしたが
見てれば別な見方が出来たかもしれません、残念でした。

ラッシーパパのカラオケは付き合いません。
普段でも一人で行って歌ってきますので放っています。
今回の宿はすっかり気に入り、春にまた行きたいと思ってます。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2016-11-08 11:19:24
やっこちゃん 様

我が夫婦は腰が軽く、特にラッシーパパは誘われて用事が入って無い限りは必ず付き合いますので
私にも同じです。
ただしラッシーパパから何処何処行こうなどと言った事が無いので
私から持ち出さないと行けません。

圏央道が出来てから北に行くのが楽になりました。

沼田市は真田丸の旗で街が賑やかです。
経済効果は凄いと思います。

旅行先の宿でカラオケをやってる宿は、余程大きく客の入りが良くないとやっていけないようで
クラブの名前は書いてあっても開店休業のような所が多く
今回の宿はクラブの場所を提供してるだけで
従業員は誰も居ませんが
自分でセットして歌ったようですが、他のお客も来て楽しかったと言ってました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。