goo blog サービス終了のお知らせ 

ラッシーママのひとりごと

仕事を辞め好きな事に一日を費やしている主婦です。

老神温泉2!

2016年11月07日 | 旅行

2日目4日(金)の朝は老神温泉では11月20日まで毎日6時から7時半まで
宿からすぐの観光協会の敷地で朝市をやってるので、湯冷めするといけないので
温泉に入らず、寒いので私服に着替えて行ってみました。

 

 

 

 

 

朝市に行くと何か買いたくなりますね、昼食用に突き立てのお餅と栗カボチャにお饅頭
それに3種類の佃煮を買い、宿に戻り朝食を食べて8時半には30キロ先の「吹割の滝」に出掛けました。

 

 

 

 

例年に比べ紅葉の鮮やかさが薄いように思いますが、今年の紅葉はこれが最高かも・・・
写真の羅列になりますが観て下さい 

 

 

  

 

 

 

 

 

9時にコースを歩き出しゆっくり1周したら1時間半位でした。
ラッシーパパがリュックに昼食用のお餅・他を入れてたのですが
未だ昼食にするには早く、私は旅行に行った際には道の駅に寄るのが楽しみで
近くの「道の駅 川場田園プラザ」に行ってみました・・・こちら

 

 

偶然でしたが、この道の駅は全国トップクラスの道の駅で
年間入場者100万人を超える超人気施設だそうで
2011年・日経プラスワン 東日本第一位
2014年・読売新聞関東道の駅アワードNo1
2015年・全国モデル道の駅に指定(全国6駅)だそうで
私達が行った時にも入る車で渋滞してて驚いたほどですが、車のプレートを見ると関東以外も多かった。


園内?に入ると平日なのに大勢の人達が、天気も良く暖かかったので芝生の上の椅子に座り
楽しそうにお喋りしてたり、子供を遊ばせたりしてる。
私はファーマーズマーケットに入り農産物を見ると、何と渋柿が一杯売ってる・・・
実は他の道の駅にも寄ったのですが、渋柿が小さくて買う気になれなかったのです。
去年に干し柿作りに失敗して今年は自宅分しか作らないつもりが、こんなに沢山の渋柿を見たら無理
買わずにいられません、沢山買ってしまった・・・道の駅に寄った甲斐がありました。

 

  

 

私の気持ちはルンルンですこの後は花の寺として有名らしい「吉祥寺(きちじょううじ)」
行こうと園内にあるビジターセンターで場所を教えて貰おうと寄ったら
入場料が500円するのだが無料の招待券を戴いた・・・こちら

 

 

 

 

 

本堂に入り縁側より臥龍庭を眺めながら抹茶を戴けるようです。
本堂の周りには「昇龍の滝」と「青龍の滝」が流れてて、特に「昇龍の滝」は見事です。

 

 

  

 

  

 

  

 

写真では「昇龍の滝」が大きな石の間から滝が流れて様が見れなくて残念なのですが
それは素晴らしいです

 

 

 

 

  

 

境内を一回りするだけで500円以上の入場料の価値は充分あります。
花の咲く時期なら100種類くらい咲いてるそうで、次回は春に来たいと思いました。
此処の駐車場は広くてバス専用が3台分もあり、ツアー客も押し寄せてるのですね。
お近くにいらした時は是非寄ってみて下さい。


時間を見たら丁度12時で、駐車場の道向かいに東屋がありそこで昼食にしました。
朝市で買った突き立ての豆入りお餅に手作り饅頭・果物を食べ宿に帰るには早いので
他に行こうと思ったが、姉が宿でゆっくりしたいと言うので宿に帰った。
時間は未だ14時前、温泉は15時から入浴可能との事で15時を待って温泉に入った。

 

 

この宿、部屋は広いし温泉の大浴場も露天風呂も綺麗だし食事が美味しいし
従業員の方々一人一人が挨拶が行き届いていて、2日間ともお客さんが一杯でしたが
これだけ気持ち良くしてくれるなら、又来たいという気持ちがおきますね。
姉も私もすっかり気に入り、春にまた誘ってと言ってます。

 

 

↑部屋からの景色を見ながら姉と毎回同じような話しをし、疲れると布団に寝転び
家ではこんなにゆっくりする事は無いので、上げ膳・据え膳の旅行の醍醐味を味わっています。
お昼に食べたのが少なめだったので夕食が待ち遠しく美味しく戴きました。

 

 

今回も事情があり超特急で載せますが、読む方々も忙しいとは思いますが
宜しくお付き合いの程を・・・
3日目は次回に・・・

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あざみ)
2016-11-08 08:50:06
旅が続いていますネ
お身体大丈夫ですか。

上田も沼田も老神温泉も知りません。
行った事が無いので楽しく拝見させて頂きました。
ドラマの影響って凄いですね。

温泉付き食事つきでのんびりが一番です。
沢山のしぶ柿、車ならではのお買いものですね。
返信する
Unknown (ブッタ&フーコ)
2016-11-08 13:08:03
紅葉には少し色どりが足りない様にも感じますが、それでも十分綺麗ですね。

私も旅行に行って、上げ膳据え膳の美味しい料理を食べて温泉浸ると、日本人で良かった!
としみじみ思います。

観光地も次々と新しい施設を作っているんですね。
旅行客を呼び込むために様々な工夫をしているから、展示物も結構充実していますね。

殆どツアー旅行専門なので、ママさんの案内が興味深いです。
返信する
旅行 (☆銀河☆)
2016-11-08 16:20:47
 この4日前にロマンチック街道を通りました。
老神温泉の看板を左に見て、
いつか行きたいね~なんて話していました。
ずいぶんと見る所があるのですね。
日本一の道の駅?これは興味津々。

前回のホテル、ひどいですね。
ホテルでは開放感を味わいたいのに窓の外が見えないなんて・・・・

その前は大旅行だったのですね。
滋賀まで車で行くなんて大冒険。
新幹線で行くのと違い、地域の変化を肌で感じながらの旅行ができましたね。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2016-11-09 20:16:23
あざみ 様

身体の事を心配頂き、ありがとうございます。
次々と旅行に行きたくなるのですから健康と言えるでしょう。

関西からみたら群馬県は遠いですから、知らなくて当然です。
ドラマの影響って凄いです。

旅行は2食付きが一番、我が家には高級なホテルは合いません。
車での移動ですから「道の駅」巡りが好きで
今回は沢山の渋柿を見たら、自宅分しか作るつもりしか無かったのに
35キロも買ってしまいました。
返信する
Unknown (tona)
2016-11-09 20:20:40
こんな道の駅があるのですね。全く知りませんでした。
百名山の一つ、勿論登れませんでしたが、武尊山の麓にあるのですね。
武尊山が見えましたか?
紅葉素晴らしいですね。満喫しました。ありがとう。
温泉とご馳走最高ですね。
お姉さんのお気持ちもわかりますね。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2016-11-09 20:25:34
ブッタ&フーコ 様

今年の紅葉は例年に比べると見劣りがします。
何ヵ所か行きましたが、イマイチのようです。

旅行の醍醐味は上げ膳・据え膳で、美味しい物を食べ温泉に浸かり
新しい場所を知る事でしょうか。
人から何度聴いても覚えられないのですが、自分で行った所は覚えられます。

観光客が増えると言う事は、町興しにも通じますので
何処の観光地も頑張っていますね。

ツアーとなると沢山の場所に案内してくれますが、時間との関係もあるので
私も以前はツアー専門でしたが、後から考えても行ったのかうろ覚えでした。
今は時間に関係ないので自由でいいです。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2016-11-09 22:25:15
銀河様

銀河さんと4日違いでロマンチック街道を走ってたのですね。
銀河さんは奥日光に行かれたのですよね。
関越の沼田からから奥日光に行かれたのですか?
我が家も3日目の観光を鬼怒川にリベンジしようと思ってたのですが
沼田から鬼怒川まで45キロ位で近いのですが、紅葉の日光の時は渋滞が凄いので
姉とは高崎で別れました。

偶然ですが寄った道の駅が東日本第一位だそうで、凄く混んでました。
でもいろいろな店があり、楽しそうでした。

これだけ沢山の宿に泊まれば、中には失敗した・・・と言うのも何軒かありますが
期待が大きかっただけに落胆も大きかったです。

9月に志賀高原に行きましたが、最終日に雨も止み散策しましたが
リフトで上がり散策したのですが、下りる階段が多かったので
その階段を上って帰るのが嫌で、車の駐車場までバスを乗り換えて駐車場に行きましたが
バスの待ち時間などを考えたら車の移動が最高です。
我が家も旅行に遠くまで行くようになりました。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2016-11-09 23:59:41
tona 様

私もこんなに有名な道の駅を知ったのは偶然からでした。
行ってみて、余りの賑わいに納得でした。

私は山にも疎く武尊山(ほたかやま)の読み方も知らなかった程です。
山には上らないので、どれがどれやらさっぱり分かりません。
今年は紅葉を満喫して満足ですが、また明日から紅葉を観て来ます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。