goo blog サービス終了のお知らせ 

魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

揚子江-テモワン・デュ・タンCS

2025年04月19日 | ワイン 2025

「揚子江」のぶたまん。

 

かつて長崎市内にも店舗があったのですが、なくなってしまったので食べられませんでしたが、

先日高速のパーキングエリアで見かけ、冷凍を買って帰りました。

 

1個500円程度、しかしかな~り大きい。

 

何と言っても肉汁が溢れ出てくるところがすごいのさ。

これは良い!久しぶりに満喫できました。

 

 

今夜の試飲はこれ。

 

2023 テモワン・デュ・タン カベルネ・ソーヴィニョン

(仏、P'dOC、カベルネ・ソーヴィニョン種、千円台前半)

 

新ヴィンテージとなりました。

香りはブラックチェリー、イチゴ、カシスなどのフルーツにジャム、コンポート、石鹸、

ミント、バニラ、焼き菓子など。

 

味わいは濃厚でジューシー。凝縮感とパンチがあります。

タンニンは優しめで少なめ。飲み頃は早いです。now~3年後ほどが一番このワインのスタイルを

味わえることでしょう。即戦力となり渋みが苦手な方にも親しみやすいと思います。

明快でわかりやすさがあるのでぜひおすすめしたいアイテムです。

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【怒りの徹底解説】いい加減... | トップ | ノギ中華そば店-テモワン・デ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (thom)
2025-04-19 18:31:51
揚子江の肉まん、青春の味です。
返信する
Unknown (ラリラリピノ)
2025-04-20 01:41:35
揚子江は北九州が本店ですよねえ。長崎の新大工商店街にあったのですがねえ。残念です。また買います。
ちなみに長崎の青春の味のぶたまんは桃太呂かもしれません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ワイン 2025」カテゴリの最新記事