goo blog サービス終了のお知らせ 

魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

続・セブンカレーフェア-精霊流し

2022年08月16日 | 美味しいもの

熱いセブンのカレーフェア、ひと通り行っときました。

 

 

魯珈の魯肉麺。

まぜまぜしてとても美味しいです。カレーというよりはエスニックね。

もう1回食べても良いくらい美味しかった・・・けど魯珈プレートが好き。

 

 

 

デリー監修のチキンコルマカレードリア。

デリーも外さないですねえ。量的にちょっと足りないかな。

ちゃんとツボを踏まえた味付けで目の前にあったらまた食べます。

 

このカレーフェアのシリーズ、魯珈プレート&魯珈カティロールスパイシーチキンの

2アイテムが素晴らしいと思いましたよ。これはあくまで私の好みなだけです。

あるうちにもう1回食べるかも。

 

 

ワインは2日目。

 

2019 Ch.ジュリエット ”カルメン”

  (仏、ローヌ地区、赤、2千円台半ば程度)

 

初日とそう変わらず、ふくよかで美味しい。

ラベルは良いし、現在庫でローヌのワイン少ないので入れておきます。

 

 

昨日は精霊流しでした。

我が家の前も船が通っていきます。しかし最近は船の数がかなり減少傾向です。

さらにどんどん小型化しています。600隻台(艘)だったと思います。

かつては3倍以上、2千隻以上とか流れていたので、これも時代でしょうか。

昨年はうちも初盆でしたが、人手も時間もないので、ひとり菰(こも)流しでしたしねえ。

 

ただ、本当の死別の時と、この精霊流しの時と2回、故人を送るのが長崎です。

グッとくるものがあります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする