2016年のシーズンもいよいよ最終戦です。
相手は京都サンガ。
どちらのチーム勝とうが負けようが、落ちもせず、上がりもしない。
京都はJ1進出へのプレーオフの順位は確定していますし、長崎もJ3に落ちるわけ
でもなく、J1へは絶対に昇格もしない、そんな戦いにモチベーションはあるのか?!
というところですが、ファン、サポーターへの今シーズン最後の懸命さを伝えるのは
プロとしての仕事ですし、応援側も最終戦をしっかりと見届けたい思いがあります。
まずは行きがけに気合のラーメン!

エイジ屋さんにて。
今日はほぼ尖ってはいませんでした。塩加減も抑えられてきて、マイルド&クリーミーさも
少し出始めました。もっとそれが出ると最高の形でしょう。
進化しているのかも。楽しみです。
さて、スタジアムへ到着。今シーズン最後。

外にはリンガーハット、浜勝のお得袋が。

絶対に損しないので2000円分購入。
そして入場。

京都からもサポーターの元気な姿。
そして試合・・・

やはり今回は京都さんが強いです。順当な結果。
V・ファーレンも惜しい場面はあるのですが、そのちょっとしたところが大きな違い
なのでしょう。(だって、メンバー表を見ても京都が強そうなんだもんね)
「イ・ヨンジェ」選手(元V・ファーレン)が得点したのは悲しいような嬉しいような・・・。
長崎は私の好きな前田選手を始めいろんな選手たちが奮闘するも・・・得点ならず。
(神崎選手の幻のゴールがすごく残念!)
ともあれ、シーズンは終了。
今シーズンは何といっても点が取れなさ過ぎでした。
「3点取ったら負けてもいい」と私は思います。それくらい点が入る瞬間はスリリングで
感情が噴き出します。それがなきゃ個人的にスタジアムに足を運ぶ理由、期待を感じません。
セレモニーがあり、高木監督が挨拶。

さあ、どうなるのでしょうか?
これからストーブリーグです。
監督やコーチ陣はそのままか?
選手はどれほど入れ替わるのか?
注目していきましょう。
来シーズンの期待度も応援も、これからのチーム編成次第ですね。
相手は京都サンガ。
どちらのチーム勝とうが負けようが、落ちもせず、上がりもしない。
京都はJ1進出へのプレーオフの順位は確定していますし、長崎もJ3に落ちるわけ
でもなく、J1へは絶対に昇格もしない、そんな戦いにモチベーションはあるのか?!
というところですが、ファン、サポーターへの今シーズン最後の懸命さを伝えるのは
プロとしての仕事ですし、応援側も最終戦をしっかりと見届けたい思いがあります。
まずは行きがけに気合のラーメン!


エイジ屋さんにて。
今日はほぼ尖ってはいませんでした。塩加減も抑えられてきて、マイルド&クリーミーさも
少し出始めました。もっとそれが出ると最高の形でしょう。
進化しているのかも。楽しみです。

さて、スタジアムへ到着。今シーズン最後。

外にはリンガーハット、浜勝のお得袋が。

絶対に損しないので2000円分購入。
そして入場。

京都からもサポーターの元気な姿。
そして試合・・・

やはり今回は京都さんが強いです。順当な結果。

V・ファーレンも惜しい場面はあるのですが、そのちょっとしたところが大きな違い
なのでしょう。(だって、メンバー表を見ても京都が強そうなんだもんね)
「イ・ヨンジェ」選手(元V・ファーレン)が得点したのは悲しいような嬉しいような・・・。
長崎は私の好きな前田選手を始めいろんな選手たちが奮闘するも・・・得点ならず。
(神崎選手の幻のゴールがすごく残念!)
ともあれ、シーズンは終了。
今シーズンは何といっても点が取れなさ過ぎでした。
「3点取ったら負けてもいい」と私は思います。それくらい点が入る瞬間はスリリングで
感情が噴き出します。それがなきゃ個人的にスタジアムに足を運ぶ理由、期待を感じません。
セレモニーがあり、高木監督が挨拶。

さあ、どうなるのでしょうか?
これからストーブリーグです。
監督やコーチ陣はそのままか?
選手はどれほど入れ替わるのか?
注目していきましょう。
来シーズンの期待度も応援も、これからのチーム編成次第ですね。
