V・ファーレン長崎はJFLリーグ、あと4試合残して首位ですが、J2昇格
までに債務超過の問題(クリック)をクリアしなければならないようだ。
この記事では3000万円となっていたけど長崎新聞では5000万円(クリック)
となっておりました。
寄付で乗り切るとのことですが、大丈夫???
私もちょっとだったら寄付するよ~。
さて、本日は長崎市内にて試飲商談会のため、午前中から(10時くらい~)
午後2~3時くらいか?までお店を閉めて出かける予定です。
弱い足腰に、鼻と舌、ラリラリの頭脳がフル回転いたします。
こっちの方が大丈夫なのでしょうか???
さて、今夜は大好きな造り手をいきましょう。
実は2日目です。

2010 ブルゴーニュ ルージュ(アンブロワーズ)
(仏、ブルゴーニュ地区、ピノ種、赤、2千円程度)
香りはチェリーやカシス、セルロイドや若々しいフルーツや赤い花を感じます。
厚い花びらを開くと蜜が溢れそうなそんなイメージの香りです。
味わいは、まず酸、そしてある程度の厚みを持った果実味、そのあとに旨味が
来ます。現時点でこの年は酸が強めですね。
とてもチャーミングな感じがしますし、この酸を含む味わいはずっと瑞々しさ、
チャーミングさを失わないと思います。
酸について言及しましょう。2010年の場合は果実味とうまく融合しそうで、1996
年のような、熟成しても「酸っぱいのばかり」にはならない気がします。
逆に時を経ても輪郭を保ち、エレガントさを持つワインになるのではないで
しょうか。ぜひ数本(少なくとも2本)持って置いていただき、今現在の様子と
2年後とか5年後、もしくは10年後あたりにどう変わるのか見ていただきたいと
思います。とても良いワインになっていると思います。
実際のところ、2日目になって果実味ととても良い融合をし始めました。
これはきれいでいけているでしょう。とても本来のブルゴーニュらしいです。
ぼちぼちと上のクラスも試していきますね。
までに債務超過の問題(クリック)をクリアしなければならないようだ。
この記事では3000万円となっていたけど長崎新聞では5000万円(クリック)
となっておりました。
寄付で乗り切るとのことですが、大丈夫???
私もちょっとだったら寄付するよ~。

さて、本日は長崎市内にて試飲商談会のため、午前中から(10時くらい~)
午後2~3時くらいか?までお店を閉めて出かける予定です。
弱い足腰に、鼻と舌、ラリラリの頭脳がフル回転いたします。
こっちの方が大丈夫なのでしょうか???

さて、今夜は大好きな造り手をいきましょう。
実は2日目です。

2010 ブルゴーニュ ルージュ(アンブロワーズ)
(仏、ブルゴーニュ地区、ピノ種、赤、2千円程度)
香りはチェリーやカシス、セルロイドや若々しいフルーツや赤い花を感じます。
厚い花びらを開くと蜜が溢れそうなそんなイメージの香りです。
味わいは、まず酸、そしてある程度の厚みを持った果実味、そのあとに旨味が
来ます。現時点でこの年は酸が強めですね。
とてもチャーミングな感じがしますし、この酸を含む味わいはずっと瑞々しさ、
チャーミングさを失わないと思います。

酸について言及しましょう。2010年の場合は果実味とうまく融合しそうで、1996
年のような、熟成しても「酸っぱいのばかり」にはならない気がします。
逆に時を経ても輪郭を保ち、エレガントさを持つワインになるのではないで
しょうか。ぜひ数本(少なくとも2本)持って置いていただき、今現在の様子と
2年後とか5年後、もしくは10年後あたりにどう変わるのか見ていただきたいと
思います。とても良いワインになっていると思います。

実際のところ、2日目になって果実味ととても良い融合をし始めました。
これはきれいでいけているでしょう。とても本来のブルゴーニュらしいです。
ぼちぼちと上のクラスも試していきますね。
