口内炎を押して「第12弾さいかい丼フェア」へ。
うちの奥さんがどうしても伊勢エビを食べたいとのことでこれに(クリック)。
もちろん私も伊勢エビ食べたいです。
場所は大島大橋のたもと。「呼子」です。

ここはよく団体客が入って食べられないことがあります。
(大丈夫かどうかは前日にTELをしてチェックしておきました)
さて、やってきましたよ。


いいね、いいね。
食べるたびに思います。
丼はハマチ?と鯛、トビコか。そして伊勢エビ。
味噌汁も伊勢エビのダシが出て美味しい。
意外とボリュームがありました。1500円なら良い方でしょう。
口内炎の方もまだ痛いけど、徐々に良くなりつつあります。
その後、崎戸の歴史民族資料館へ。
常駐していた方(おじさん)の説明を受ける。
・・・というよりも、ほとんどが世間話的感じ。
なかなか来館者がなく退屈なので、少しは話し相手になった?
いつものように崎戸の紹介フィルム「輝く石炭」を見る。
もうね、この10分ほどのフィルムは私のためにあるようなものじゃない
だろうか。そのうち覚えてしまうかもしれないが、この雰囲気を味わうために
崎戸へ通う。
家内と話す。「ダイヤソルトや大島造船が雇ってくれたら、大島や崎戸に
引っ越すのも悪くないかもね。」それくらい良いところなんだよなあ。
遥か昔、「旧イギリス領事官」その後「児童科学館」に通い詰めていたこと
があります。(その後、野口弥太郎美術館になった建物)
動物、植物、化石や標本、プラネタリウム、科学の実験器具や模型などなど・・・
そんなのを動かして遊んだ子供の日々のような気持になる。
伊勢エビ食べたいのも、資料館を見たいのも、きっと子供の時と同じ気持
で通っているんだなあ、と思います。
さてさて、いよいよ今夜はサッカー日本代表がブラジル代表と戦いますよ。
私の予想は「負け」なんだけれど、3-0か3-1くらいまでであって欲しい。
4-0、5-0ってのは勘弁してと思うし、せめて1点くらいは取って欲しい。
贅沢は言わないよ。
口はまだ痛いけれど、ゲン担ぎのラーメンは食べておきたいなあ。
うちの奥さんがどうしても伊勢エビを食べたいとのことでこれに(クリック)。
もちろん私も伊勢エビ食べたいです。
場所は大島大橋のたもと。「呼子」です。

ここはよく団体客が入って食べられないことがあります。
(大丈夫かどうかは前日にTELをしてチェックしておきました)
さて、やってきましたよ。


いいね、いいね。
食べるたびに思います。

丼はハマチ?と鯛、トビコか。そして伊勢エビ。
味噌汁も伊勢エビのダシが出て美味しい。
意外とボリュームがありました。1500円なら良い方でしょう。
口内炎の方もまだ痛いけど、徐々に良くなりつつあります。
その後、崎戸の歴史民族資料館へ。
常駐していた方(おじさん)の説明を受ける。
・・・というよりも、ほとんどが世間話的感じ。
なかなか来館者がなく退屈なので、少しは話し相手になった?
いつものように崎戸の紹介フィルム「輝く石炭」を見る。
もうね、この10分ほどのフィルムは私のためにあるようなものじゃない
だろうか。そのうち覚えてしまうかもしれないが、この雰囲気を味わうために
崎戸へ通う。
家内と話す。「ダイヤソルトや大島造船が雇ってくれたら、大島や崎戸に
引っ越すのも悪くないかもね。」それくらい良いところなんだよなあ。
遥か昔、「旧イギリス領事官」その後「児童科学館」に通い詰めていたこと
があります。(その後、野口弥太郎美術館になった建物)
動物、植物、化石や標本、プラネタリウム、科学の実験器具や模型などなど・・・
そんなのを動かして遊んだ子供の日々のような気持になる。
伊勢エビ食べたいのも、資料館を見たいのも、きっと子供の時と同じ気持
で通っているんだなあ、と思います。

さてさて、いよいよ今夜はサッカー日本代表がブラジル代表と戦いますよ。
私の予想は「負け」なんだけれど、3-0か3-1くらいまでであって欲しい。
4-0、5-0ってのは勘弁してと思うし、せめて1点くらいは取って欲しい。

贅沢は言わないよ。
口はまだ痛いけれど、ゲン担ぎのラーメンは食べておきたいなあ。
