頼成(らんじょう)の森だより

「県民公園頼成の森」総面積は115ha
東京ドーム25倍、日々の!写真を中心に
森の今をお伝えします

キンキマメザクラ?

2012年04月11日 | インポート

Pict_001

森林科学館のすぐ裏手でキンキマメザクラ?が咲いています。

3月中に咲くはずなのに4月11日に咲くとは?!!

若い頃、氷見の山で見たキンキマメザクラ?はせいぜい2m位の高さだった。

ここの遊歩道沿いのは、4m以上はある。??

さて、少し遊歩道を進むとまたまた、スギの倒木に出くわします。

尾根沿いの特別風当たりの強いところは別として、林の中で転倒する木は混んでいる木。

混んでいるから枝下が高く、まっすぐで「いわゆる美林」が多い。

この木も大変素直な美しいスギでしたが、根が小さく倒れてしまったようです。

後片付けまでのしばらくの間は、自然にできた「フィールド・アスレチック」といえます。

十分気をつけて通ってください。

Pict_004

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリ山(197m)へ登る遊歩道「ヒヨドリ坂」

2012年04月08日 | インポート

Pict_006

これは頼成の森で一番標高の高いヒヨドリ山(197m)山頂です。

先日の風で、枯れ木が倒れています。

周囲の林に遮られてスカッとした風景は見えませんが、樹幹から漏れ見える

南方の稜線や近くの尾根の様子から、どうやら近隣で一番高いところだと理解できます。

遊歩道「ヒヨドリ坂」には、暴風で倒れたスギの大木が横たわっています。

現在、下から順に整理しているので、撤去するには少し時間が掛かります。

しかしながら、本当の自然を知ることができる、格好の教材かもしれません。

じっくり観察すれば、いろいろな情報を得ることができるでしょう。

Pict_001

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天狗山(192m)からの眺望

2012年04月07日 | インポート

Pict_001

頼成の森では、ヒヨドリ山(197m)についで高い地点です。

近年のマツクイムシの嵐にも耐えた赤松が沢山残っています。

雑木林に赤松の常緑が点在し、芽吹く前の柔らかな色合いが印象的です。

今では、貴重な景観でしょう。

水田と散居の奥に特徴的な稜線を描く二上山が見えます。

ヒヨドリ山に至る「ツツジのこみち」は土が露出し、道がはっきりとわかります。

高山地帯の登山道にくらべて遊歩道が痛んでいないのが驚きです。

散策に訪れる皆様の靴底が、登山靴のように固くないからでしょうか。

落ち葉などを放置すると、遊歩道まで根が伸張し、歩行に危険なため

出来るだけ、歩道敷き外へ掃き出すようにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が積もりました

2012年04月06日 | インポート

Pict_003

4月3日に暴風により倒れた杉とその根元に芽を出しているチューリップです。

チューリップには、周囲の様変わりを感じさせない静かさがあります。

倒れたスギ株の年輪を数えると52本ありました。

多分、発芽してから60年位の生涯だったのでしょう。

10代に腐朽菌が侵入しながらも何とか生きながらえ、

地際周辺の腐りが進行して、強度が低下したため

今回の暴風に耐えられなかったものと思われます。

よくがんばりました。

Pict_002

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春をひとりじめ

2012年04月05日 | インポート

Pict_002

残雪からフキノトウがのぞいています。

ひと冬の森のゴミが雪にもフキノトウにも被っています。

美しい森も、こうやって見ると意外にきたないね。

先日の大風が、一気に汚したのかもしれない。

Pict_001

小川に映えるショウジョウバカマ。

赤い花の少ない今の季節には目立ちます。

雪解け水はいつにも増して勢いよく流れています。

「あずまや」に吹き抜ける風は、汗ばんだ顔にちょうどいい。

頼成の森は、お客さんの少ない今がチャンス。

Pict_003

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春風のいたずら

2012年04月04日 | 天気

Pict_001

今頃台風??

大きなスギも倒れて道路をふさぎました。

今朝、一応、通行可能な状態になりました。

最近の自然は、やさしくないですね。

厳しい面ばかりが目立ちます。Pict_002

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の里山は驚くほど明るい

2012年04月02日 | 自然観察

Pictpict_004 夏は暗い林も、今は落葉してびっくりするほど明るい。

木立の間から見える遠方の山並みや散居の平野。

日差しは暖かく、地表の乾いた落ち葉からのぞく小さな芽。

木漏れ日の山道はわくわくさせる。

森林科学館裏から約600mで到達するホオノキ台。

しっかりした休憩小屋も頼もしい。

晴れた日にはお手軽な、おすすめコースです。

Pictpict_003

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動開始

2012年04月01日 | 植物

Pict_001_2

今年の冬は大雪でしたね。

一部のスギは根から倒れました。

また幹の途中から折れた木もありました。

皆様が安心して散策できるように、現在、後片付けの真っ最中です。

6月末に開催される花しょうぶ祭りの会場には少し雪が残っています。

でも。アジサイの若芽が美しい緑色の芽を出していますよ。

頼成の森は、これから木々や草花の活動が始まります。

季節の移ろいが、今、観察できます。

Pict_003_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする