頼成(らんじょう)の森だより

「県民公園頼成の森」総面積は115ha
東京ドーム25倍、日々の!写真を中心に
森の今をお伝えします

葛 (くず)の花

2015年08月27日 | 日記

  葛(くず)の花が秋の七草だって!!
  おどろいた!!?
  あの行儀の悪い、つる植物の葛(くず)がどうして秋の七草に入っているの?
  つるは、樹木に絡み雪害を誘発し枯死させてしまう森のギャング。
  昔の人は葛湯(くずゆ)の原料植物として愛着があったのでしょうか。
  「葛」以外は、それなりに慎み深い植物と思われるのに。

ちなみに秋の七草は次のとおりらしい。
①萩(ハギ)、②桔梗(キキョウ)、③葛(クズ)、④藤袴(フジバカマ)
⑤女郎花(オミナエシ)、⑥尾花(オバナ・/ススキ)、⑦撫子(ナデシコ)


  遅いハスの花
  地下水が冷たいからか咲くのが少し遅い。
 
  この羽は何の羽?
  マダラ模様、素人目にはコゲラ(日本最小のキツツキ)と思いましたが‥。
  夏のおわりの大事件
  語れば長い物語がありそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連続快晴から多様な天気に様変わり

2015年08月19日 | 日記
   
  ラジコンヘリによる農薬散布
  撮影は8/2ですが、珍しいのと美しいので載せました。
   
  木製の看板は公園に馴染んで違和感が無いのですが、欠点は腐りやすいこと。
  ペンキを塗っても3年程で塗り替えが必要だね。
  特に支柱は土に接触するので、防腐済みの木材だが地際は変色する。
  少しでも長持ちさせるため、地際にコールタールを塗布しました。
  谷君がお手伝いしてくれました。
   
  カブトムシのお宿作りを試行しています。
  西日が強いとか乾燥気味とか、カブトムシ君は中々気に入ってくれません。
  
  8月14日掲載のカモシカ君は、とうとう亡くなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影会

2015年08月15日 | 日記

  風があって比較的過ごしやすい。
  写真撮影には、絶好と思われます。

  ドレスヤ シュアリーさんの写真撮影が行われました。
  今夏3回目です。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブトムシウォッチング  ③

2015年08月15日 | 日記
           
   雨後の青空は澄んでいて、見えるものすべてが鮮やかです。
   
   お父さんと子供たちはワクワク
    本日は、第3回目のカブトムシウオッチング

   明るいときはカブトムシになかなか会えないのですが
    カブトムシの住んでいる森を歩けば、カブトムシに会ってきたような気がします。

   夜に来れば樹液を吸っているカブトムシに会える可能性はあるものの
    イノシシやカモシカ、ひょっとするとクマにも、ご挨拶しなければならないかもしれません。

   明るいときに、みんなでカブトムシの家庭訪問をするのが一番安全ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモシカも暑さで衰弱?

2015年08月14日 | 日記
      
       昨夜はまとまった雨が降って大変過ごしやすくなった。
       連続する暑さでバテ気味だったから、まさに干天の慈雨でした。
       しかし、他にもバテている動物がいました。
       カモシカの子供がトンボ池横のトイレに居座り中です。
      
       こうやって見つめられると、なかなか追い出せません。
      
       とても健康とは思えない顔色です。
       場所は、花しょうぶの最上部。
       今はお客さんも少ないから、しばし様子を見ることとしましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アシナガバチ の季節

2015年08月09日 | 日記
 
   そろそろ暑さに飽きてきた頃だけど、蜂だけは、やたらに元気!
   葉っぱの裏に、葉っぱより大きなアシナガバチの巣が!
   ウッカリ手を突っ込んだら、ボコボコにされるところだった~。
   写真の蜂は、スプレー式殺虫剤で、お休み中です。


      
   5月頃の予想では、今年の夏は冷夏のシナリオだったはず。
   「高気圧の張り出しが弱い→梅雨が明けない→気温が上がらない→豪雨や冷夏」
    これだけ正反対に外れる予想も見事 ! ?

    毎日毎日、豪勢な暑さに感動しています。
    アカマツは暑さで一層赤くなって、ややお疲れ気味の様子です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り木工教室 & 富山県チェーンソー競技チャンピオンシップ

2015年08月08日 | 日記

   県産杉材による手作り木琴に挑戦しました。
   ホウの木琴はよく聞くけれど、やわらかい杉材から音が出るとは!
   澄んだ美しい音色です。   講師は花岡貞彦さん。

      お母さんやお父さんと部材の加工をして、マイ木琴に仕上げました。

   完成した木琴で演奏会
   オカリナの藤井勝利さん カフォンの花岡貞彦さん ギターの沼田さとしさん
   できたばかりの木琴で大きくリズムを刻みました。

   最後はアンコール曲 「コンドルは飛んでいく」が竹笛・ギター・カフォンで演奏されました。
   館内のみんながコンドルになってペルーの空を飛んでいるような…。
   そんな気持ちになる雄大な演奏でした。
                  ◇
   
   富山県チェーンソー競技チャンピオンシップ
   各職場の代表チームがスピード・安全・正確性を競いました。

   家族の応援もあったりして、緊張の中にも和やかな大会となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海と森を学ぶ こども記者ツアー

2015年08月07日 | 日記
     
第35回全国海づくり大会~富山大会~開催記念「海と森を学ぶ こども記者ツアー」の訪問をいただきました。
「富山県の豊かな海と森はどうやってできているのか」を実際に目で見て、体験しながら学ぶのが目的だそうです。
富山県農林水産部水産漁港課全国豊かな海づくり大会推進班の松村主任から山の森から海の森まで
ビデオ映像など交えながら詳しく説明されました。
北日本新聞社の宍戸営業企画部長さんや富山テレビの尾山制作部副部長さんが同行されました。
頼成の森のアズマヤでは、森林土壌の断面の観察と生き物調べに挑戦。
馴染みのない姿をした生き物たちを箸で摘まんでビーカーの水に浮かべ観察しました。
小さな未来型の生き物たちが木や草、生き物の死骸を分解し、海の植物性プランクトンに
大切な栄養を供給していると思うと感動的です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林浴 & バーベキュー

2015年08月02日 | 日記
  高岡市江尻高伏町児童クラブの皆さん
 
  ナチュラリスト高田健一さんに解説いただきました。   オオウバユリが満開です。
   
お昼はバーベキューで楽しみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブトムシウォッチング パートⅠ

2015年08月01日 | 日記
 
  沢山のお友達が参加されました。
 
  ナチュラリスト金田さんの気象計によると、気温30度 湿度60% 
   照度は、木陰と日差しでは、約10分の1に低下しました。
    木陰に入るとヒンヤリします。

  
    マムシの赤ちゃんも出現          カナブンとスズメバチが樹液に夢中
     遊歩道の外には危険な生物!   触っちゃいけないよ!
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする