頼成(らんじょう)の森だより

「県民公園頼成の森」総面積は115ha
東京ドーム25倍、日々の!写真を中心に
森の今をお伝えします

今日は花曇り~花嵐・・・

2019年03月30日 | 天候
今日は午前中は、花曇りの中、時折、日も射しましたが
 午後からは、雨も降り、風も強くなり、花嵐の様相です。

頼成の森の第一駐車場近くのシダレ桜などは大部色づき始めています。
 開花が近づいています。


ネクスト「平成」もあと、二日ほどで分かるのでしょうか?
 そんなことに関係なく、動植物たちは、過ごしているようです。
平成最後の日
 平成31年4月30日(火)は、頼成の森 森林科学館は休館日となります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽吹き始めたようです・・・

2019年03月29日 | 植物
平成最後の日
 平成31年4月30日(火)は、頼成の森 森林科学館は休館日となります。


昨日は肌寒く感じましたが、それでも、気温は15℃を超えていたようです!
 頼成の森では、コシノカモザクラのピンクが濃くなっています。

また、道路沿いのキンキマメザクラは見ごろを迎えています。

アジサイも芽吹き始めたようです

ヒマラヤユキノシタの花も色濃くなりました


今日は朝から日が射してましたが、だんだん曇ってきました。明日は降るのでしょうねぇ・・・。

平成最後の日
 平成31年4月30日(火)は、頼成の森 森林科学館は休館日となります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休館日のお知らせ

2019年03月28日 | その他
平成最後の日
 平成31年4月30日(火)は、国民の休日で休みとなり、頼成の森 森林科学館は休館日となります。
事前に、告知させていただきます・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コシノカモザクラ 見頃か?

2019年03月27日 | 
今日も日中は気温が上がり、
 コシノカモザクラも見頃を迎えました。
 

しかし、午後から風が強く吹いています、花の〇〇は短いようです・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コシノカモザクラ、今日あたり見頃か?

2019年03月26日 | 
昨日のコシノカモザクラの開花状況です。



今日あたり気温もぐっと、上りましたので、満開でしょうか!!
 明日、見るのが楽しみです・・・。
昨夕、富山市の松川べりでコシノヒガンのちらほら咲きを目にしました。

いよいよ、花の春、本番間近というところでしょうか?
 ラジオから聞いた話ですが、長生きの職業は植木屋さんなのだとか?
うーん、何か、納得してしまいますねぇ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨・強風・曇・晴れ

2019年03月21日 | 賑い
今朝は風強く、雨が降りましたが、次第に降りやみ、昼頃には
 日差しもさしてきました。

今日は、富山市科学博物館の太田副館長の引率で、
 とやまの自然探検「早春の頼成山」参加のご一行約30名が、
雨具を着て、林内散策に来園されました。


また、昼からは子供連れの家族がアスレチックで遊んでおられました。

可愛いですね、二歳児の女衆二人ポーズを決めてます。
頼成の森には、子供たちが良く似合います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ、春本番( ^ω^)・・・

2019年03月20日 | 動物
今日で三日目、良い日が続きます。
 いよいよ、春本番と言ったところでしょうか?
今日は、20℃くらいまで気温が上がり、朝との気温差も10度以上となるとか??

外では、カモシカの太郎に会いました。
 元気そうです。
近くの電気柵には気を付けてね・・・!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は寒い雨の中・・・

2019年03月18日 | 団体利用
昨日は朝は霜が降り、昼は寒い雨が降ったり止んだりと目まぐるしく変わる天候でした。
 人の心と秋の空と言いますが、天気はいつの季節も変わりやすいものです。

そんな悪天候の中、高岡市内のカブスカウトの一団が元気に
 山に探索に行かれました。流石に子供たちは風の子です。


頼成の森も、雪囲いの撤去作業など、雨の中、作業が進められています。
 森林科学館の玄関もすっきりしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝も凍りました・・・

2019年03月17日 | 天候
イヤー、今朝も寒かったです。通勤途中、田んぼの水溜りはみな、凍り付いてました。
 森林科学館前の水溜りも凍り、ポスターが映ってました。

森の木々・芝生も白~く凍えているようです。
時折、野鳥のさえずりが聞こえてきます。
耳・智の能力が低く、特定できないのがチト寂しいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、少し寒く・・・

2019年03月16日 | 
昨日とはうって変わり、今日は一日、あまり気温も上がらず、春は未だ少し先のようです。
 午前中は、曇で午後からは冷たい雨が降り、夕方には、日も射してきました。
雨の中、ヒヨドリ山まで、行ってきました。

山には、春の訪れを告げるかのように、まず咲くと言われる「マンサク」の花の、黄が鮮やかです。



キンキマメザクラが可憐な花を咲かせています。

イイギリには昨年、着けた実がまだ残っています。野鳥たちは、あまり好みでないのでしょうか??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月14日は「〇〇の日」?

2019年03月15日 | その他
昨日、3月14日は「何の日」?
 日本では、「ホワイト・デー」とかで、バレンタインデーのお返しの日なんだとか? 
そもそも、何故、バレンタインデーのお返しがないのか?・・・という

 日本の女性の疑問から、菓子屋の主人が、お返しにと、
マシュマロの売上を目的に、マシュマロ・デーから、はじまったそうです。
 ホワイトはマシュマロの色ではなくて、砂糖の色からだそうです。

日本は贈答文化の、貰ったらお返しという習慣が根強く残っています。
 良いことなのか悪しきことなのか?面倒なことではありますが??

昨日は、流れてきた「サッカーボール」のことを書きましたが、
 サッカーボールは丸い球です。また、球・円は巷にある、ありふれたものですが
その中に、円周率という「無限」が隠されているなんて、何か「素敵な感じ」がします!!

ということで、3月14日は3.14から「数学の日」でもあったのでした。
 前置きが長くなりましたが、頼成の森にも春が、刻一刻と近づいているようです。
クロサンショウウオの産卵

少し色が薄いですが、ショウジョウバカマが咲いています。

ツバキの赤が際立ちます。


何桜でしょうか?山に咲いている桜であることだけは確かです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒の戻り・・・?

2019年03月14日 | 天候
昨日今日と、寒い日が、昨日は日中、雪・霰・霙が降りました。
 咲き出した花たちも、震えているのでは?
しかし、花粉症の症状は、一時落ち着くのでは・・?

さて、昨日・一昨日と結構、雨が降りました、そのせいか、
 桃太郎の話のように、川上から、どんぶらこ・ドンブラコと 大きな桃


ではなく、素敵な「サッカ-ball」が流れてきました。

紛失された持主には、連絡をとったので、近日中に、鬼ヶ島に戻ることでしょうねぇ!

さて、一昨日は火曜日(休館日)でしたが・素敵な花が届けられておりました。


サクラソウ科のプリムラ・オブコニカです。
 (公財)砺波市花と緑と文化の財団より寄贈を受けました。
有難うございました。

プリムラ・オブコニカの花言葉は「しとやかな人」「青春の美しさ」だとか、何か、眩しく聞こえる年寄りなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H31イベント・リーフレットで~す

2019年03月10日 | イベント
平成31年度の県民公園頼成の森
 イベントのリーフレットが仕上がりましたので、UPします。
どうぞ、こぞって、ご参加いただければ、幸いです。

 お待ちしてま~す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝は凍り付き、昼はもう春・・・

2019年03月09日 | 天候
朝方、通勤途中、田んぼを見ると水溜りが白く凍り付いていました。
 頼成の森も、白~く霜がおりていました。


天気は晴れ渡り、多くの方で、賑いを見せています。

山歩き、走り、散策等々、久々の賑いを見せています。

いよいよ、シーズンが始まりそうです・・・。でも、寒の戻りもあるかも、くれぐれもご用心を!!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成31(〇〇元)年度のイベントのお知らせ

2019年03月08日 | イベント
平成31年度(〇〇元年度)の
頼成の森イベント案内のリーフレットができましたので、
 お知らせします。〇〇がわかるのは4月になるんだとか・・・



平成31年4月~〇〇元年9月は

10月~3月は


裏面は

※4月30日(火・祝)は休館日となります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする