頼成(らんじょう)の森だより

「県民公園頼成の森」総面積は115ha
東京ドーム25倍、日々の!写真を中心に
森の今をお伝えします

ムラサキシキブの花

2010年06月30日 | 植物

頼成の森は、午前8時現在、天候は曇 、気温は24 ℃です。

森林科学館周辺では、カワラヒワ、ホオジロ、ヒヨドリ、ヒガラ、シジュウカラ、キビタキ、メジロなどの鳴声がします。

ムラサキシキブは、クマツヅラ科の低木です。秋に紫色の実が目立ちますが、梅雨時にたくさんの小さな花を咲かせます。よく見ると、花も紫色をしています。

Pict100628_2_2

《ムラサキシキブ 2010/06/28》

※ 頼成の森のイベント

     『花しょうぶ染め教室』 7月4日(日)

    (3箇月前から3日前までに電話・FAXで森林科学館にお申し込み ください。) 

     http://www.bgtym.org/ranjyounomori/event/event_a.html

※ 森林科学館の休館日は、火曜日・祝日の翌日・年末年始です。

※ この記事へのご意見等は ranjyounomori02*theia.ocn.ne.jp までお寄せください。

   (*を@に換えてメールしてください。)

(HK記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナショウブ「初夢」

2010年06月10日 | ハナショウブ

ハナショウブ「初夢」が咲き出しました(3号田)。

頼成の森で6月10日朝に開花しているハナショウブは、極早生の12品種です。

Pict100610_25   

《ハナショウブ「初夢」 2010/06/10》

※ 頼成の森のイベント

    『第25回頼成の森花しょうぶ祭り』 6月18日(金)~6月27日(日)

     http://www.ccis-toyama.or.jp/tonami/pdf/hanasyobu2010.pdf

    『花しょうぶ染め教室』 7月4日(日)

    (3箇月前から3日前までに電話・FAXで森林科学館にお申し込み ください。) 

     http://www.bgtym.org/ranjyounomori/event/event_a.html

※ 森林科学館の休館日は、火曜日・祝日の翌日・年末年始です。

※ この記事へのご意見等は ranjyounomori02*theia.ocn.ne.jp までお寄せください。

   (*を@に換えてメールしてください。)

(HK記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナショウブ「初烏」

2010年06月10日 | ハナショウブ

ハナショウブ「初烏」が咲き出しました(1号田)。

ハナショウブ「初烏」は江戸系、極早生、艶のある濃紫の六英平咲きで、花径はおよそ13cm程度の中輪です。

頼成の森で6月10日朝に開花しているハナショウブは、極早生の12品種です。

「乙女峠」の説明は、加茂花菖蒲園のHPを参考にしました。

Pict100610_1_2   

《ハナショウブ「初烏」 2010/06/10》

※ 頼成の森のイベント

    『第25回頼成の森花しょうぶ祭り』 6月18日(金)~6月27日(日)

     http://www.ccis-toyama.or.jp/tonami/pdf/hanasyobu2010.pdf

    『花しょうぶ染め教室』 7月4日(日)

    (3箇月前から3日前までに電話・FAXで森林科学館にお申し込み ください。) 

     http://www.bgtym.org/ranjyounomori/event/event_a.html

※ 森林科学館の休館日は、火曜日・祝日の翌日・年末年始です。

※ この記事へのご意見等は ranjyounomori02*theia.ocn.ne.jp までお寄せください。

   (*を@に換えてメールしてください。)

(HK記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナショウブ「久和錦」

2010年06月10日 | ハナショウブ

ハナショウブ「久和錦」が咲き出しました(1号田)。

頼成の森で6月10日朝に開花しているハナショウブは、極早生の12品種です。

  Pict100610_1 

《ハナショウブ「久和錦」 2010/06/10》

※ 頼成の森のイベント

    『第25回頼成の森花しょうぶ祭り』 6月18日(金)~6月27日(日)

     http://www.ccis-toyama.or.jp/tonami/pdf/hanasyobu2010.pdf

    『花しょうぶ染め教室』 7月4日(日)

    (3箇月前から3日前までに電話・FAXで森林科学館にお申し込み ください。) 

     http://www.bgtym.org/ranjyounomori/event/event_a.html

※ 森林科学館の休館日は、火曜日・祝日の翌日・年末年始です。

※ この記事へのご意見等は ranjyounomori02*theia.ocn.ne.jp までお寄せください。

   (*を@に換えてメールしてください。)

(HK記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナショウブ「新緑の風」

2010年06月10日 | ハナショウブ

ハナショウブ「新緑の風」が咲き出しました(1号田)。

頼成の森で6月10日朝に開花しているハナショウブは、極早生の12品種です。

Pict100610_2_2   

《ハナショウブ「新緑の風」 2010/06/10》

※ 頼成の森のイベント

    『第25回頼成の森花しょうぶ祭り』 6月18日(金)~6月27日(日)

     http://www.ccis-toyama.or.jp/tonami/pdf/hanasyobu2010.pdf

    『花しょうぶ染め教室』 7月4日(日)

    (3箇月前から3日前までに電話・FAXで森林科学館にお申し込み ください。) 

     http://www.bgtym.org/ranjyounomori/event/event_a.html

※ 森林科学館の休館日は、火曜日・祝日の翌日・年末年始です。

※ この記事へのご意見等は ranjyounomori02*theia.ocn.ne.jp までお寄せください。

   (*を@に換えてメールしてください。)

(HK記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナショウブ「乙女峠」

2010年06月10日 | ハナショウブ

ハナショウブ「乙女峠」が咲き出しました(1号田)。

ハナショウブ「乙女峠」は、江戸系、薄いピンクに花弁の中心部が濃いピンクに染まる三英花で、花径はおよそ13cm程度の中輪です。

頼成の森で6月10日朝に開花しているハナショウブは、極早生の12品種です。

「乙女峠」の説明は、加茂花菖蒲園のHPを参考にしました。

Pict100610_2   

《ハナショウブ「乙女峠」 2010/06/10》

※ 頼成の森のイベント

    『第25回頼成の森花しょうぶ祭り』 6月18日(金)~6月27日(日)

     http://www.ccis-toyama.or.jp/tonami/pdf/hanasyobu2010.pdf

    『花しょうぶ染め教室』 7月4日(日)

    (3箇月前から3日前までに電話・FAXで森林科学館にお申し込み ください。) 

     http://www.bgtym.org/ranjyounomori/event/event_a.html

※ 森林科学館の休館日は、火曜日・祝日の翌日・年末年始です。

※ この記事へのご意見等は ranjyounomori02*theia.ocn.ne.jp までお寄せください。

   (*を@に換えてメールしてください。)

(HK記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨツボシトンボ

2010年06月10日 | 昆虫

頼成の森は、午前8時現在、天候は晴 、気温は22 ℃です。

森林科学館周辺では、カワラヒワ、ホオジロ、コゲラ、ヒヨドリなどの鳴声がします。科学館前の芝生広場の芝刈り作業が朝早くから続いているので、野鳥の鳴き声はあまり聞こえません。

頼成の森のトンボ池では、ヨツボシトンボが飛び回っています。成熟した♂は縄張りを作り、ハナショウブやカキツバタの葉や花にとまって見張ったりパトロールしたりしています。時々はクロスジギンヤンマに追われたりもしています。県内では、5・6月を中心に4月から8月まで見られるようです。

Pict100602_7

《ヨツボシトンボ 2010/06/02》

※ 頼成の森のイベント

    『第25回頼成の森花しょうぶ祭り』 6月18日(金)~6月27日(日)

     http://www.ccis-toyama.or.jp/tonami/pdf/hanasyobu2010.pdf

    『花しょうぶ染め教室』 7月4日(日)

    (3箇月前から3日前までに電話・FAXで森林科学館にお申し込み ください。) 

     http://www.bgtym.org/ranjyounomori/event/event_a.html

※ 森林科学館の休館日は、火曜日・祝日の翌日・年末年始です。

※ この記事へのご意見等は ranjyounomori02*theia.ocn.ne.jp までお寄せください。

   (*を@に換えてメールしてください。)

(HK記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナショウブ「北洋」

2010年06月09日 | ハナショウブ

ハナショウブ「北洋」が咲き出しました(1号田)。

ハナショウブ「北洋」は、江戸系、極早生、青紫の平咲き六英花で、花径はおよそ15cmを越す大輪です。早咲きでは大きな花を付け、丈夫で繁殖も良い品種ですが、草丈は60cm程度とやや低いようです。

「北洋」の説明は、加茂花菖蒲園のHPを参考にしました。

Pict100609_4   

《ハナショウブ「北洋」 2010/06/09》

※ 頼成の森のイベント

    『第25回頼成の森花しょうぶ祭り』 6月18日(金)~6月27日(日)

     http://www.ccis-toyama.or.jp/tonami/pdf/hanasyobu2010.pdf

    『花しょうぶ染め教室』 7月4日(日)

    (3箇月前から3日前までに電話・FAXで森林科学館にお申し込み ください。) 

     http://www.bgtym.org/ranjyounomori/event/event_a.html

※ 森林科学館の休館日は、火曜日・祝日の翌日・年末年始です。

※ この記事へのご意見等は ranjyounomori02※theia.ocn.ne.jp までお寄せください。

   (※を@に換えてメールしてください。)

(HK記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナショウブ「沿海州」

2010年06月09日 | ハナショウブ

ハナショウブ「沿海州」が咲き出しました(1号田)。

ハナショウブ「沿海州」は、江戸系、極早生、ノハナショウブに似た単純な三英花で花径はおよそ12cm程度の小輪です。この品種は、ロシア沿海州地方のノハナショウブと極早生咲きの「小仙女」とを交配して作出されたものとのことです。

「沿海州」の説明は、加茂花菖蒲園のHPを参考にしました。

Pict100609_3 

《ハナショウブ「沿海州」 2010/06/09》

※ 頼成の森のイベント

    『第25回頼成の森花しょうぶ祭り』 6月18日(金)~6月27日(日)

     http://www.ccis-toyama.or.jp/tonami/pdf/hanasyobu2010.pdf

    『花しょうぶ染め教室』 7月4日(日)

    (3箇月前から3日前までに電話・FAXで森林科学館にお申し込み ください。) 

     http://www.bgtym.org/ranjyounomori/event/event_a.html

※ 森林科学館の休館日は、火曜日・祝日の翌日・年末年始です。

※ この記事へのご意見等は ranjyounomori02※theia.ocn.ne.jp までお寄せください。

   (※を@に換えてメールしてください。)

(HK記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニホンカワトンボ

2010年06月09日 | 昆虫

頼成の森は、午前8時現在、天候は晴 、気温は17 ℃です。

森林科学館周辺では、カワラヒワ、ホオジロ、ヒヨドリ、メジロ、キビタキ、キジバト、ハシブトガラスなどの鳴声がします。

頼成の森では、細流附近などでカワトンボの仲間をよく見かけます。カワトンボの仲間は分類がむずかしいようで、少し前までは一般的にニシカワトンボ,ヒガシカワトンボ,オオカワトンボに分けられていましたが、その後ヒガシカワトンボとオオカワトンボが同一種オオカワトンボとされ、現在ではオオカワトンボをニホンカワトンボ,カワトンボをアサヒナカワトンボと称するようになったとのことです。

ニホンカワトンボとアサヒナカワトンボの区別はむずかしいのですが、橙色翅型の♂で前縁沿いに不透明な部分が広く広がる個体はアサヒナカワトンボに類似のものがいないのでニホンカワトンボとしてよいそうです。
ニホンカワトンボについては、富山市科学博物館の根来尚氏にアドバイスをいただくとともに、「富山県のトンボ」やHP「神戸のトンボ」http://www.odonata.jp/index.htmlを参考にさせていただきました。

Pict100603_10

《ニホンカワトンボ 2010/06/03》

※ 頼成の森のイベント

    『第25回頼成の森花しょうぶ祭り』 6月18日(金)~6月27日(日)

     http://www.ccis-toyama.or.jp/tonami/pdf/hanasyobu2010.pdf

    『花しょうぶ染め教室』 7月4日(日)

    (3箇月前から3日前までに電話・FAXで森林科学館にお申し込み ください。) 

     http://www.bgtym.org/ranjyounomori/event/event_a.html

※ 森林科学館の休館日は、火曜日・祝日の翌日・年末年始です。

※ この記事へのご意見等は ranjyounomori02※theia.ocn.ne.jp までお寄せください。

   (※を@に換えてメールしてください。)

(HK記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラフシジミ

2010年06月08日 | 昆虫

トラフシジミは、ヤマトシジミより大きめのシジミチョウです。春型と夏型とで裏面の色彩が異なり、春型の方が模様がはっきりしています。幼虫は、ウツギやガマズミはどの花や実を食べます。全国に生息し、食樹も広範囲にわたりますが数はそれほど多くなく、頼成の森でもそれほど見かけません。

Pict100531_1

《トラフシジミ(春型) 2010/05/31》

※ 頼成の森のイベント

    『第25回頼成の森花しょうぶ祭り』 6月18日(金)~6月27日(日)

     http://www.ccis-toyama.or.jp/tonami/pdf/hanasyobu2010.pdf

    『花しょうぶ染め教室』 7月4日(日)

    (3箇月前から3日前までに電話・FAXで森林科学館にお申し込み ください。) 

     http://www.bgtym.org/ranjyounomori/event/event_a.html

※ 森林科学館の休館日は、火曜日・祝日の翌日・年末年始です。

※ この記事へのご意見等は ranjyounomori02※theia.ocn.ne.jp までお寄せください。

   (※を@に換えてメールしてください。)

(HK記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナショウブ「尾瀬」

2010年06月07日 | ハナショウブ

頼成の森は、午前8時現在、天候はうす曇 、気温は18 ℃です。

森林科学館周辺では、ホオジロ、ヒヨドリ、シジュウカラなどの鳴声がします。

水生植物園では、ハナショウブ「尾瀬」が咲いています(15号田)。

ハナショウブ「尾瀬」は、江戸系、極早生、ごく薄い藤色で芯が白い三英、花径は8cm程度の小輪です。極早生の品種の開花時期に咲いた後、中生または晩生の品種の開花時期に
再び開花する二度咲きの性質があるとのことです。

「峰紫」の説明は、加茂花菖蒲園のHPを参考にしました。

Pictdscf2403

《ハナショウブ「尾瀬」 2010/06/07》

※ 頼成の森のイベント

    『第25回頼成の森花しょうぶ祭り』 6月18日(金)~6月27日(日)

     http://www.ccis-toyama.or.jp/tonami/pdf/hanasyobu2010.pdf

    『花しょうぶ染め教室』 7月4日(日)

    (3箇月前から3日前までに電話・FAXで森林科学館にお申し込み ください。) 

     http://www.bgtym.org/ranjyounomori/event/event_a.html

※ 森林科学館の休館日は、火曜日・祝日の翌日・年末年始です。

※ この記事へのご意見等は ranjyounomori02※theia.ocn.ne.jp までお寄せください。

   (※を@に換えてメールしてください。)

(HK記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナショウブ「峰紫」

2010年06月07日 | ハナショウブ

ハナショウブ「峰紫」が咲き出しました(1号田)。

ハナショウブ「峰紫」は、江戸系、極早生、紅味を含む紫の三英花で、花径はおよそ14cm前後の中輪です。「霧ケ峰」と「栄紫」の交配によって作出された品種です。

「峰紫」の説明は、加茂花菖蒲園のHPを参考にしました。

Pictdscf2336

《ハナショウブ「峰紫」 2010/06/07》

※ 頼成の森のイベント

    『第25回頼成の森花しょうぶ祭り』 6月18日(金)~6月27日(日)

     http://www.ccis-toyama.or.jp/tonami/pdf/hanasyobu2010.pdf

    『花しょうぶ染め教室』 7月4日(日)

    (3箇月前から3日前までに電話・FAXで森林科学館にお申し込み ください。) 

     http://www.bgtym.org/ranjyounomori/event/event_a.html

※ 森林科学館の休館日は、火曜日・祝日の翌日・年末年始です。

※ この記事へのご意見等は ranjyounomori02※theia.ocn.ne.jp までお寄せください。

   (※を@に換えてメールしてください。)

(HK記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナショウブ「若桜」

2010年06月06日 | ハナショウブ

ハナショウブ「若桜」が咲き出しました(1号田)。「若桜」は江戸系、極早生、濃いピンクの三英花で、花径はおよそ16cm程度の中輪です。「桃霞」より開花がいくぶん早く、極早生のピンクの部類の中では花形も整っているようです。

「若桜」の説明は、加茂花菖蒲園のHPを参考にしました。

Pict100606_2

《ハナショウブ(「若桜」) 2010/06/06》

※ 頼成の森のイベント

    『第25回頼成の森花しょうぶ祭り』 6月18日(金)~6月27日(日)

     http://www.ccis-toyama.or.jp/tonami/pdf/hanasyobu2010.pdf

    『花しょうぶ染め教室』 7月4日(日)

    (3箇月前から3日前までに電話・FAXで森林科学館にお申し込み ください。) 

     http://www.bgtym.org/ranjyounomori/event/event_a.html

※ 森林科学館の休館日は、火曜日・祝日の翌日・年末年始です。

※ この記事へのご意見等は ranjyounomori02※theia.ocn.ne.jp までお寄せください。

   (※を@に換えてメールしてください。)

(HK記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒトクチタケ

2010年06月06日 | キノコ

頼成の森は、午前8時現在、天候は晴 、気温は18 ℃です。

森林科学館周辺では、カワラヒワ、ホオジロ、ヒヨドリ、キビタキ、メジロ、ウグイス、コゲラなどの鳴声がします。

アカマツの倒木や立ち枯れした幹などに、ヒトクチタケが発生しています。ヒトクチタケは、比較的枯れてから時間の経っていないマツの幹などに発生するキノコです。胞子が成熟すると下側に穴が開き、干魚のような臭いがするため甲虫が集まり、この甲虫が胞子を運ぶのではないかとも言われています。
ヒトクチタケについては、富山県中央植物園の橋屋誠氏にアドバイスをいただきました。

Pict100531_5_2 

《ヒトクチタケ 2010/05/31》

※ 頼成の森のイベント

    『第25回頼成の森花しょうぶ祭り』 6月18日(金)~6月27日(日)

     http://www.ccis-toyama.or.jp/tonami/pdf/hanasyobu2010.pdf

    『花しょうぶ染め教室』 7月4日(日)

    (3箇月前から3日前までに電話・FAXで森林科学館にお申し込み ください。) 

     http://www.bgtym.org/ranjyounomori/event/event_a.html

※ 森林科学館の休館日は、火曜日・祝日の翌日・年末年始です。

※ この記事へのご意見等は ranjyounomori02※theia.ocn.ne.jp までお寄せください。

   (※を@に換えてメールしてください。)

(HK記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする