頼成(らんじょう)の森だより

「県民公園頼成の森」総面積は115ha
東京ドーム25倍、日々の!写真を中心に
森の今をお伝えします

花しょうぶ

2016年02月26日 | ハナショウブ

石の門をくぐり、インターロッキングブロック張りの四季の広場を抜けると花しょうぶ2号田
 うっすらと覆う雪は、触れるものの温度をあらわすのか
  意外な模様が描かれる。
     

          
        石の門も雪をかぶり、いつもと違うたたずまい。
         
 
    杉木立に弱々しい朝日が射すと、幹が柔らかく浮かび上がり
     その、直ぐな姿が美しい。
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木工 Ⅱ

2016年02月25日 | 利用施設
 
  とやま森のこども園のみなさんは、電動糸鋸で作品作り
   材質の固い木は、根気と時間が必要です。
    女性が糸鋸盤で作業するとは!
     意外でした。

     直線的な加工は、バンドソーが有利だが‥‥
      頼成の森には、糸鋸盤しかありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の目 天気

2016年02月21日 | 利用施設
 
  気温は、7~8度と 今の季節としては穏やかな日です。
   ただ、晴れ→曇→雨→晴れ→曇→雪→雨 と めまぐるしく変化しました。
     衛星画像では、雨雲が点在している。

  こんな日にも、めげずに、頼成の森を一周されたのは
   三島野スポーツクラブの皆さんでした。
    さすが! です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とちもち Ⅱ

2016年02月20日 | グルメ
   
  本日は、栃餅作り第2回目の挑戦
   検討会では回を重ねるごとに要求水準が上がるため
    毎回、新たな課題が生まれます。
     理科の実験のような作業は端から見ていても楽しそう!
    

  議論は尽きませんが
   試食で、おなかが一杯になりました。
    栃の実には、いろいな効用があるらしい。
     明日、朝、起きたら、より美しく健康になっているかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木工

2016年02月18日 | 利用施設
   
  富山森のこども園の皆さんは、電動糸鋸を使ってパズルなど製作しました。
   おひな様は上手にできました。
    今では製造中止となった品番、マキタの電動糸鋸ですが
     意外にもスムーズに美しく切れます。

    
  全国的な高気圧に覆われ、頼成の森も気持ちの良い日になりました。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃餅

2016年02月17日 | グルメ
 
   
  あく抜き      水揚げ       餅米と一緒に釜へ       炊きあがり  

  大急ぎで「トチの実の剥皮からあく抜きまで」やり遂げ、本日は試し炊きの日。
   平瀬、高木、米倉、上埜 さんは、栃餅づくりの全工程を試行中です。
    栃餅などの山間地の生活に溶け込んでいた食品の製法には、明確な文字レシピが無い。
     工程の大事なところで留意点が抜けており、そこはエイ! ヤァ! で渡るしかない。

  
  餅につきあがり       整形      なかなか良い感じ

 見た目、食感、味
  初挑戦にしては、まあまあの仕上がりとなりました。
   トチの実拾い、選別、乾燥、剥皮、あく抜き‥‥ 工程はとても長~い。
    トチの実を食料として使い切った、先人のご苦労に脱帽!   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪遊び

2016年02月14日 | 

    午後3時頃の気温は10.5度
     室内より屋外の方が暖かく、窓ガラスも外側が曇るという変な日。
      山下さんグループは頼成の森を楽しんでいただきました。
      
  ペレットストーブは炎が美しい。
   ほのかな癒し系の炎色は、室温以上に暖かく感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチの実

2016年02月10日 | グルメ
   
 トチの実を煮て金槌で割る           皮むき            剥皮完成

 黄色くて超おしいそうだが!
  この段階では渋いこと、この上ない。
   アク抜きをしないと、とても食べられない。
    かと言って、過度のアク抜きは、独特の風味を損ってしまう。
     果たして丁度の味加減に収まるでしょうか。 


  「頼成の森 友の会」のみなさんは、
   「収穫 → 加工 → 製品」の 工程に挑戦しています。
     一口で食べられるトチ餅も、長い長い時間と手間が掛かるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剱岳(2999m)

2016年02月10日 | 日記

  2月10日、春に近い雪はふわふ雪が多い。
   気温が低く雪の結晶がしっかりしているため?
    昨日の2月9日の牡丹雪は、それはそれは!豪勢な雪片でした。
 
2月8日の標高2999m剱岳の全貌   
 素人が特別の準備もなく、剱岳・海・船を一枚の写真に撮れるなんて!
  富山湾という地形上の恩恵です。
    
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の中探検

2016年02月07日 | 日記
  季節恒例のイベント 、「冬も楽しい森の中探検」
   かんじきやスノーシューを履いての森の中探検は
    初めての参加者からは、「なん~て、楽し~い!」の声も。
     かんじきの緩んだ紐を締め直すのも初体験。

  砺波市のピンポイント天気予報は、9時湿雪 12時曇
   実際の天気は、陽が射し爽快な探検日和となりました。  

     
  森林インストラクターの森松さんから、松枯れやその駆除方法、ウサギの足跡など
   冬の森のいろいろな情報を伝授いただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みぞれ ?

2016年02月06日 | 日記

  本日の天気予報は、「9時みぞれ 12時くもり」。
   しかしながら、実際の天気は写真のとおりで??
    野外活動日和になりました。
   
  9~12時に地元の般若公民館の野外学習が行われ
   家族と一緒に子供達(幼稚園・小学校低学年)が、
    標高差約100m 延長約4000m を歩き通しました。

    尾根沿いの遊歩道には雪の無いところもあり、かんじきは不要です。
  、小さい子供たちは長靴で十分歩け
    クロモジの冬芽やウサギの足跡
     雪で折れた枝など、見慣れない冬の森の観察ができました。、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪美

2016年02月03日 | 日記
  
  冬も終わりに近づくと、雪神様にも「忙中閑有り」
   降雪の合間に、照ったり降ったり曇ったりと、色々な表情を見せてくれる。
    タイミングを見計らって出掛けると、美しい雪景色。
     雪模様の千変万化は、富山の素晴らしい「風景資源」。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする