ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
頼成(らんじょう)の森だより
「県民公園頼成の森」総面積は115ha
東京ドーム25倍、日々の!写真を中心に
森の今をお伝えします
花しょうぶ
2016年02月26日
|
ハナショウブ
石の門をくぐり、インターロッキングブロック張りの四季の広場を抜けると花しょうぶ2号田
うっすらと覆う雪は、触れるものの温度をあらわすのか
意外な模様が描かれる。
石の門も雪をかぶり、いつもと違うたたずまい。
杉木立に弱々しい朝日が射すと、幹が柔らかく浮かび上がり
その、直ぐな姿が美しい。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
木工 Ⅱ
2016年02月25日
|
利用施設
とやま森のこども園のみなさんは、電動糸鋸で作品作り
材質の固い木は、根気と時間が必要です。
女性が糸鋸盤で作業するとは!
意外でした。
直線的な加工は、バンドソーが有利だが‥‥
頼成の森には、糸鋸盤しかありません。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
猫の目 天気
2016年02月21日
|
利用施設
気温は、7~8度と 今の季節としては穏やかな日です。
ただ、晴れ→曇→雨→晴れ→曇→雪→雨 と めまぐるしく変化しました。
衛星画像では、雨雲が点在している。
こんな日にも、めげずに、頼成の森を一周されたのは
三島野スポーツクラブの皆さんでした。
さすが! です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
とちもち Ⅱ
2016年02月20日
|
グルメ
本日は、栃餅作り第2回目の挑戦
検討会では回を重ねるごとに要求水準が上がるため
毎回、新たな課題が生まれます。
理科の実験のような作業は端から見ていても楽しそう!
議論は尽きませんが
試食で、おなかが一杯になりました。
栃の実には、いろいな効用があるらしい。
明日、朝、起きたら、より美しく健康になっているかも。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
木工
2016年02月18日
|
利用施設
富山森のこども園の皆さんは、電動糸鋸を使ってパズルなど製作しました。
おひな様は上手にできました。
今では製造中止となった品番、マキタの電動糸鋸ですが
意外にもスムーズに美しく切れます。
全国的な高気圧に覆われ、頼成の森も気持ちの良い日になりました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
栃餅
2016年02月17日
|
グルメ
あく抜き 水揚げ 餅米と一緒に釜へ 炊きあがり
大急ぎで「トチの実の剥皮からあく抜きまで」やり遂げ、本日は試し炊きの日。
平瀬、高木、米倉、上埜 さんは、栃餅づくりの全工程を試行中です。
栃餅などの山間地の生活に溶け込んでいた食品の製法には、明確な文字レシピが無い。
工程の大事なところで留意点が抜けており、そこはエイ! ヤァ! で渡るしかない。
餅につきあがり 整形 なかなか良い感じ
見た目、食感、味
初挑戦にしては、まあまあの仕上がりとなりました。
トチの実拾い、選別、乾燥、剥皮、あく抜き‥‥ 工程はとても長~い。
トチの実を食料として使い切った、先人のご苦労に脱帽!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
雪遊び
2016年02月14日
|
雪
午後3時頃の気温は10.5度
室内より屋外の方が暖かく、窓ガラスも外側が曇るという変な日。
山下さんグループは頼成の森を楽しんでいただきました。
ペレットストーブは炎が美しい。
ほのかな癒し系の炎色は、室温以上に暖かく感じます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
トチの実
2016年02月10日
|
グルメ
トチの実を煮て金槌で割る 皮むき 剥皮完成
黄色くて超おしいそうだが!
この段階では渋いこと、この上ない。
アク抜きをしないと、とても食べられない。
かと言って、過度のアク抜きは、独特の風味を損ってしまう。
果たして丁度の味加減に収まるでしょうか。
「頼成の森 友の会」のみなさんは、
「収穫 → 加工 → 製品」の 工程に挑戦しています。
一口で食べられるトチ餅も、長い長い時間と手間が掛かるようです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
剱岳(2999m)
2016年02月10日
|
日記
2月10日、春に近い雪はふわふ雪が多い。
気温が低く雪の結晶がしっかりしているため?
昨日の2月9日の牡丹雪は、それはそれは!豪勢な雪片でした。
2月8日の標高2999m剱岳の全貌
素人が特別の準備もなく、剱岳・海・船を一枚の写真に撮れるなんて!
富山湾という地形上の恩恵です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
森の中探検
2016年02月07日
|
日記
季節恒例のイベント 、「冬も楽しい森の中探検」
かんじきやスノーシューを履いての森の中探検は
初めての参加者からは、「なん~て、楽し~い!」の声も。
かんじきの緩んだ紐を締め直すのも初体験。
砺波市のピンポイント天気予報は、9時湿雪 12時曇
実際の天気は、陽が射し爽快な探検日和となりました。
森林インストラクターの森松さんから、松枯れやその駆除方法、ウサギの足跡など
冬の森のいろいろな情報を伝授いただきました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
みぞれ ?
2016年02月06日
|
日記
本日の天気予報は、「9時みぞれ 12時くもり」。
しかしながら、実際の天気は写真のとおりで??
野外活動日和になりました。
9~12時に地元の般若公民館の野外学習が行われ
家族と一緒に子供達(幼稚園・小学校低学年)が、
標高差約100m 延長約4000m を歩き通しました。
尾根沿いの遊歩道には雪の無いところもあり、かんじきは不要です。
、小さい子供たちは長靴で十分歩け
クロモジの冬芽やウサギの足跡
雪で折れた枝など、見慣れない冬の森の観察ができました。、
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
雪美
2016年02月03日
|
日記
冬も終わりに近づくと、雪神様にも「忙中閑有り」
降雪の合間に、照ったり降ったり曇ったりと、色々な表情を見せてくれる。
タイミングを見計らって出掛けると、美しい雪景色。
雪模様の千変万化は、富山の素晴らしい「風景資源」。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
フォトチャンネル
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
砺波市頼成地区は、天平年間(729~749)、この地は般若右衛門之氶頼成によって開かれ、その名をとって頼成(らんじょう)と称する・・・頼成の森のある里山はその飛地である(伝:出典不詳)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
スタッフの気になったニュース
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2016年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
前月
次月
最新記事
きのこ狩りと観察会2024+おまけ
どんぐり工作教室
木材の収縮異方性
諸々の準備作業
木製楽器づくり教室 2024
竹を使った工作教室 2024
野鳥と昆虫の観察会2024
「カブ・トム氏」登場
オカリナ演奏 2024
「第39回花しょうぶ祭り」閉幕
>> もっと見る
カテゴリー
紅葉
(202)
花しょうぶ祭り
(33)
食虫植物
(1)
オカリナ演奏
(1)
花しょうぶ+
(36)
イベント
(73)
祈り
(23)
天候
(65)
花
(135)
遊歩道
(13)
こけ
(1)
団体利用
(30)
祭り
(1)
季節
(56)
紅葉
(4)
紅葉と桜
(1)
賜りもの
(6)
さっ、寒い
(4)
冬の桜
(2)
六の花
(6)
賑い
(33)
イベント・木製楽器づくり
(2)
イベント案内・植物・花
(4)
花・昆虫・
(9)
賑い・天・団体
(4)
森林
(182)
雪
(15)
賑い・天候・団体
(4)
祭りコンテスト入賞者・昆虫・花
(1)
天候・災害
(3)
天候・花
(21)
天候
(47)
1年前+後へ
(0)
イベントのご案内
(1)
独り言
(6)
季節・花-春
(4)
臨時休館 延長
(1)
花むしろ
(1)
樹花
(1)
忘れ物??
(2)
新型コロナ+
(1)
厄介な相手
(2)
??
(1)
花と昆虫
(3)
寿
(3)
展望台より
(4)
臨時休館のお知らせ
(2)
日記
(181)
+お知らせなど
(2)
思い出の感想
(0)
利用者・来園者
(8)
1-原稿
(2)
残雪
(2)
十六夜
(1)
大雪
(1)
感謝
(2)
花・昆虫
(3)
undefined
(0)
ライフログ
(0)
undefined
(0)
undefined
(0)
見頃 植物
(3)
誕生花
(71)
公園の管理作業
(13)
不思議な昆虫
(1)
通行注意
(1)
花・天候
(2)
昆虫
(93)
両生類
(8)
植物
(117)
ハナショウブ
(98)
キノコ
(42)
哺乳動物
(22)
イベント
(64)
動物
(16)
魚類
(1)
鳥類
(6)
利用施設
(41)
天気
(21)
その他
(116)
爬虫類
(1)
インポート
(386)
undefined
(0)
サクラの便り
(1)
たわごと
(5)
木の芽起し
(2)
木の芽おこし
(0)
季節
(4)
近隣+来園者
(2)
思い出1年前の記事への感想?
(0)
天候・雪
(2)
天候・動物
(1)
天候・賑い
(3)
天候・園内
(7)
天候・花等
(2)
天候・祈り
(1)
花・鳥
(1)
自然観察
(5)
旅行
(0)
グルメ
(3)
最新コメント
県民/
名脇役
山吹/
花がら摘み
山吹 梔子/
「花しょうぶ祭り」準備の準備
よっ。/
あの鳥はなんぞ
よっ。/
あの鳥はなんぞ
よっ。/
あの鳥はなんぞ
山吹 梔子/
「緑に親しむ集い」
ranmoriblog/
あの鳥はなんぞ
よっ。/
あの鳥はなんぞ
Unknown/
空を踏みしめて
バックナンバー
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2023年12月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ