頼成(らんじょう)の森だより

「県民公園頼成の森」総面積は115ha
東京ドーム25倍、日々の!写真を中心に
森の今をお伝えします

ありがとう!『平成』、よろしくね!『令和』

2019年04月29日 | その他
明日、平成31年4月30日(火)は、休日ですが、
 頼成の森 森林科学館は休館日となります。


ありがとう!『平成』、よろしくね!『令和』

今日は、好天に恵まれました。
 ゆっくり、芝生広場でランチする人などで賑わいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天候が安定しません・・・が

2019年04月28日 | 天候
今日は朝から、久々に良い天気です。田仕事も捗ることでしょう!

昨日 午前中は、冷たいい雨、午後からは曇、でも風は冷たかったです。
 穀雨だというのに、いまいち、安定しませんねぇ~。
頼成の森でも、チューリップが少ないですが、咲いています。
雨が続き、チューリップフェア会場はさぞや、大変でしょう。
 早く、天気が回復することをいのりませう。

今日の帰り際、カモシカに見送られて帰りました.食事中で、草を食べていました。

イカリソウが盛んに、咲いています。
ショウジョウバカマも花が終わり、実を着けるのでしょうか??


スミレ?
サイシン?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年(第34回)花しょうぶ祭りの日程が決まる・・・!!

2019年04月27日 | 祈り
昨日、平成31年4月26日に開催された、花しょうぶ祭り実行委員会で
 令和元年(第34回)の花しょうぶ祭りの開催日程が決まりました。
第34回頼成の森 花しょうぶ祭りは、令和元年6月14日(金)から23日(日)に開催されることとなりました。

花しょうぶの花の見頃と祭りの期間が、上手い具合に、合いますことを切に祈りつつ、ご報告させて戴きます。
 その他、詳細については、決まり次第、順次、報告していきたいので、ご期待願います・・・
と狸館長からの御宣託があったとか・・・?

花しょうぶの世話に、狸館長とともに、精を出していきたいと思います。
 昨年の見ごろの状況です。
 
過ぎ行く『平成』時代を、平成の名をもつ花とともに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狸と言えば・・・

2019年04月26日 | 植物
「平成最後の日」  平成31年4月30日(火)は、頼成の森 森林科学館は休館日となります。




前々回より、山の狸が森林科学館の館長として降臨しましたが、・・・?
 タヌキといえば、・・・キツネ??? キツネといえばタヌキが思い起こされます。麺類の話ではないですが
古来、この二つの動物には関係があるのでしょうか? 筆者の勘違いなのでしょうか?

どうか?誰か、ご教授いただければ、ありがたいです。と、前置きが長くなりすぎましたが
 キツネノボタンが見ごろかなと、
でも、これは、同じ仲間ですが、ウマノアシガタでした。キツネを探さなくては (^O^)

頼成の森は、ひと雨ごとに新緑の鮮やかさが増しており、癒されます。フィトンチッドの効用でしょうか。
 どうぞ、緑を浴びにお越しくださいませ、ませ~。


ホオノキの若葉です

令和元年5月4日開催イベント「緑に親しむ集い」の中のシイタケの植菌体験の申込みについて、榾木の残り数が少なくなってきました。
どうぞ、申し込まれる方は、お急ぎ下さい。間に合わなかったら、来年、よろしくお願いします。


頼成の森花しょうぶ祭りでは、オカリナグループの出演を募集していましたが、締め切りとさせて戴きます。
たくさんのご応募ありがとうございました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からぐずついた空模様!

2019年04月24日 | 賑い
「平成最後の日」  平成31年4月30日(火)は、頼成の森 森林科学館は休館日となります。
狸館長さんも暫し、休憩!?


昨日までは、暖かいと言うか、もう夏のような、陽気です。
 でも、湿気が少なく、過ごしやすいです。平成が終われば、もう、立夏です
BBQ広場の駐車場近くでは、
 ヒメシャガ、キイチゴの花が見ごろを迎えています。

でも、霞桜の時期をうっかり、見逃してしまいました。残念!!


「平成最後の日」  平成31年4月30日(火)は、頼成の森 森林科学館は休館日となります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林科学館に〇〇〇、参上!!

2019年04月22日 | その他
本日より、森林科学館前に
 山の〇〇が降りてきて、鎮座ましました。多分、昨日の大きなバルーンに乗ってかな?


晴れの日には、玄関で皆さんを出迎え、
 雨の日には、中で、お迎えするとの ご宣託があったそうな・・・。(^^♪

芝生広場には、タンポポが・・・見頃?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は花曇りでしたが・・・

2019年04月22日 | 賑い
昨日は一日、花曇りでしたが、暖かく、結構、頼成の森は訪れる人で賑わいました。
 名残りの枝垂桜の花見に興じる家族ずれや、散歩する人たちで結構、賑わいました。


コナラの新芽も芽吹き始めました。

朝、通勤途中では 多くの大きな風船を見かけました。多分、砺波のバルーンフェスタでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改元商法ではないですが・・・?

2019年04月21日 | その他

最近、巷では、やれ、平成最後の〇〇だとか が流行りのようで、

それに纏わる犯罪・詐欺も発生しているようです。・・・くれぐれも、被害にあわないように

注意しましょうねぇ・・・!!

と言いつつ、平成最後の 惚けた満月を 5月1日からは、令和最初の〇〇が流行るのでしょうねぇ・・・!(^O^) 頼成の森では、ヤマブキの黄色が眩しく、桜の絨毯も、綺麗ですヨ。 この花は?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足もとに目をやれば・・・

2019年04月20日 | 植物

花の春も、終わりに也にけり也、

 足もとに目を移せば、小さな可愛い花が、結構咲いています。

オオイヌノフグリ ふぐりはまだ見えません。実をつけると・・・!!

タネツケバナ

ハコベ

 

「平成最後の日」  平成31年4月30日(火)は、頼成の森 森林科学館は休館日となります。

 さて、残すところ、『平成』時代も、あと、十日です。森に棲む生き物たちには、何のことって感じでしょうか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨日の続きから+・・・

2019年04月19日 | 

一昨日、頼成の森入口付近で見たスミレかヒメスミレですが、葉柄に翼がないことから、ヒメスミレのようです。

きょうは、園内にあるフィールドアスレチック 木製遊具の点検を、専門業者にやっていただきました。

 

楽しく、安全に利用するには、いろいろと手間がかかるのですね。  利用する皆さんは、大事に使ってくださいませ、ませ~!!

「平成最後の日」  平成31年4月30日(火)は、頼成の森 森林科学館は休館日となります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は暑い日になりましたね・・・!

2019年04月17日 | 
いよいよ、今日から春の土用で、もうすぐ、夏がやってきそうです。
 今日はそんな、夏を思わせる陽気でした。
でも、県民公園 頼成の森の入口では、枝垂れ桜(糸桜)が、見頃を迎えています。

その近くでは、スミレサイシンかと思いましたが、違う、スミレかヒメスミレでは?

また、道際の足元を見ると、オオイヌノフグリの青がきれいです。

また、ハコベとヒメオドリコソウは仲良しのようです。


「平成最後の日」  平成31年4月30日(火)は、頼成の森 森林科学館は休館日となります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「平成」に見る最後の桜・・・?

2019年04月17日 | 賑い


お手植え杉と平成最後の桜 哉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜も見納め哉・・・

2019年04月16日 | 

昨日は風も冷たく気温も余り上がらない日でした。『平成』最後の桜も見納め哉

 

 

 「平成最後の日」  平成31年4月30日(火)は、頼成の森 森林科学館は休館日となります。 

 

 花しょうぶは順調に、育っているでしょうか??

頼成の森花しょうぶ祭りでは、オカリナグループの出演を募集しています。

 今、空いている演奏時間帯は、6/14(金)午前、午後、19日(水)午後、21日(金)午後の3日間、

4コマの演奏グループを募集しています。 演奏時間は、午前は10時~と午後は13時30分~です。

お問い合わせ・申込は、電話0763-37-1540 前田まで、ご連絡をお願いします。 或いはコメント投稿で申込をして頂ければ幸いです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の春が盛り・・・

2019年04月14日 | 天候

昨日は、風は少し冷たかったですが、よく晴れた良い日和でした。 頼成の森には、多くの方が花見を楽しみに来園され賑わいました。芝生広場の枝垂れは見頃です。

 

レンギョウも見ごろを迎えています。

鮮やかな色は何の花でしょうか?ミツバツツジは、花が終わって、葉が出るそうです。

キブシノ花?

アンズの花は終盤

 

タネツケバナが咲くと、いよいよ農作業の始まりですかね?

 ショウジョウバカマも赤らんで・・・

頼成の森は、花の春を迎えています、皆様のお越しを待ってま~す。

でも、

山菜採りは、違法なのでやめて下さい。民皆さん財産を、次代に繫いでいきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年5月4日開催イベントのお知らせ

2019年04月13日 | イベント
『令和』に改元し、頼成の森での初めてのイベントです。
 どうぞ、皆さんお誘いあわせの上、ご参加いただけたら、幸いです。


「平成最後の日」  平成31年4月30日(火)は、頼成の森 森林科学館は休館日となります。

頼成の森花しょうぶ祭りでは、オカリナグループの出演を募集しています。
 今、空いている演奏時間帯は、6/14(金)午前、午後、19日(水)午後、21日(金)午後の3日間、4コマの演奏グループを募集しています。 演奏時間は、午前は10時~と午後は13時30分~です。
 お問い合わせ・申込は、電話0763-37-1540 前田まで、ご連絡をお願いします。 或いはコメント投稿で申込をして頂ければ幸いです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする