頼成(らんじょう)の森だより

「県民公園頼成の森」総面積は115ha
東京ドーム25倍、日々の!写真を中心に
森の今をお伝えします

暖かいね

2015年03月30日 | 日記

   新年度の行事の下見に来園下さいました。
 
   卵です。
 
   まだ卵の中                   もう孵化したお玉ちゃん    
 
  今の30号田あたり                 昨年の6月20日
  
  上流側から下流がを展望              昨年の6月20日

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンキマメザクラの観察会

2015年03月29日 | 日記
    
  とやまさくら守の会(小原耕造会長・武田宏副会長)の皆さんで、早春の遊歩道を歩きました。
      シュンラン、ユキバタツバキ、キンキマメザクラなど、今ならでは! の花々が目に飛び込んできます。
         ヒサカキの花に、雄花と雌花があり、雌花の香りが良いと初めて知りました。
           専門的な会話の合間に漫談もあって、あっという間に時間が経過。
 
   さすが! さくら守
     ルーペで毛の有無など詳しく観察しましたよ。
 
  昨年、さくら守で周辺の下刈りをしたキンキマメザクラの開花状況を調べました。

 
   遊歩道ぞいには、意外に多くのキンキマメザクラがあり、改めて驚きました。
     野生種のさくらは
       ① 防除や施肥、剪定や植え替えなどの手間がかからない。
       ② 開花期間が長く、色や花数が各個体ごとに多彩である。
     これから各地で始まる喧騒のソメイヨシノ鑑賞とは趣の異なる観察会でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃新雪!

2015年03月26日 | 日記

花しょうぶ祭り会場周辺の森林は、お色直し            昨年の6月21日
     灌木類を除いてスッキリしました。 
           
   杉の幹がはっきり見え、林内の見通しがよくなりました。
     今年の花ょうぶ祭りには、森の中のお花畑として「花しょうぶ」を引き立ててくれるでしょう。
          
         
       お手植え杉への道              今朝、通りかけのお宮さんで焚き火が煙っていましたよ。                          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のどかですねぇ~。

2015年03月21日 | 日記

  靄(もや)か霞(かすみ)か
    視界がよいから靄(もや)?
      靄(もや)にかすむ山里の家
 
   落ち葉の季節でもあります。
     秋には必死に我慢して、いま、そ~と 落ち葉していますよ。
 
   椿の季節
     暖かくなってくると、花の傷みも少ない。
   
    ダンコウバイ
 
   キンキマメザクラも咲きだしまたよ!
     でも、まだ 少数派です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砺波の春

2015年03月19日 | 日記



   暖かくなってくると全てを許容でき、 雨さえも気にならない。
     なぜ?
 
   キンキマメザクラも、ようやく膨らんできました。
    一昨年の今頃は結構咲いていたように記憶している。
     今年は3月29日(日)には、間違いなく咲いていることでしょう。
      種子で増える桜だから、一本一本の開花時期が微妙に違う。
       だから全体として開花期間が、意外と長い! のが特徴かも。       
        ソメイヨシノとは正反対の清楚な花です。
     
     
ミツバツツジは冬籠り中。この芽から透き通るような花が?      オオバクロモジ

 
   花しょうぶ田の17号田あたり
    水路に架かる雪のブリッジも小さくなり
     完全な消雪となるのは、もうすぐだね。
      ふきのとうは、雪解けを追いかけるように芽吹いています。
  
   砺波の名物 大門(おおかど)素麺の製造が最終段階に!
     極細で、腰が強く、つゆとの相性か抜群の大門(おおかど)素麺は
       空気の清浄な冬季に生産していたことを知っていました?

         半生の大門(おおかど)素麺をしゃぶしゃぶのようにして食べられるのは
           今の地元ならではの贅沢!
          
 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモシカとの お見合い

2015年03月15日 | 日記
  
  今年になって初めてカモシカと対面

  いつものように、しばしお見合い。
    おとなしいイメージだが、今日は威嚇と思われる声を初めて聞きました。
     
      今冬イノシシの足跡がヤタラ増えてから、カモシカとなかなか会えなくなっていた。
       元気そうで何よりでした。  

 
  もう少しお近付きになりたいと前進したら、プイっと行ってしまった。
   お気に召さなかったか、あるいは、距離が限界線を越えてしまったか?
    カモシカにとって地形は関係ないのだねぇ。
     ガケのようなところでも難なく降りていく。

 
  稜線や日当たりの良いところは雪がないものの、北側斜面や日影には残雪があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低気圧の発達による寒波

2015年03月12日 | 日記
   
  東北・北海道では被害を伴う雪らしいが、頼成の森では静かな 「なごりの雪」となっています。
 
  今朝から、陽が差したり吹雪いたり、雨になったり牡丹雪になったり、とにかくせわしない天気です。
  刻々変化する空模様は、冬から春に移ろうべきか、行きつ戻りつ思案しているような風情が…。
             
           雑木林ではひそひそ話しをしたり、後ろを振り向いたり
            木々が語らっているように見えませんか!
             

  

  しかし、現実は厳しいね。
  今冬の降雪で折れた木の枝が落ちていました。

 
  人工林に比べて無敵とイメージされている天然林も
   雪折れで大きなダメージを受けていますょ。
    折れた所から小枝が再生すれば生き残れるけど
     どうでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春霞(はるがすみ)

2015年03月08日 | 日記

 富山市科学博物館主催 学芸員と歩く富山の自然「早春の頼成山」が開催されました。
   本日は、湿度が高く寒さを感じない絶好の散策日より。
    
 
  ねらいの「早春の雑木林を散策しながら、花や芽吹き、野鳥などを探し、春の訪れを感じる。」は
     春霞(はるがすみ)という自然の演出を得て一層充実しました。

        
  北日本新聞カルチャー教室の 中高年登山教室第6期生で設立した「山六会」の皆さん
   本日は22名の内14名参加されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空は明るいけれど、肌寒い

2015年03月07日 | 日記

  花しょうぶ祭りの頃は、草や木々に目を奪われるため、この芸術作品が目に入りにくい。

   「見れども見えず」状態になっている。
  ところが今は、
  ①作品の周りが雪でおおわれていること
  ②雪が光を反射し壁が明るいこと、から 作品が異常によく見える。

   たぶん 「えっ こんなのあったの!」 と皆さん驚くことでしょう。
 
  花しょうぶ田の 16号田 17号田 は、まだ雪が30センチほど残っているから
  短い靴では近づけない。

  この芸術作品は
  ①雪のないときは目立たない。
  ②雪のある時は照明が完璧だが近付けない。
   結局は、孤高の作品に…
                 
  やや寒い日でしたが、白山市からヒヨドリ山まで散策されました。
  ぼくちゃんは写真に撮られるのは嫌いのため参加してくれませんでした。
  残念!
   
  
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の変わり目

2015年03月04日 | 日記

 富山森のこども園のみなさん
    手作りのおもち&お茶を室内でいただき、ゆっくり過ごしました。
      季節の変わり目は、陽光や気温が不安定で、野外活動には不向きです。
        本格的な春に備えて、体力を温存しましょう。


             
             <海>
 
  しかし、この季節ならではの見どころもあります。
    低温のため海水の透明度が非常に高く、波がと~ても 美しいのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする