住職の独り言

~ご縁に触れて~

公開文化講演会

2024年06月24日 | 独り言
★アミュゼ柏クリスタルホールにて
 第28回公開仏教文化講演会
 ~声を聞くということ~
  2024年6月29日(土)
   14:00~16:00(開場13:00)
 〇講師 鈴木君代
プロフィール(講師紹介)
京都市生まれ(真宗大谷派僧侶、山形念通寺来徒)。シンガーソングライター。
京都市内を中心にライブに活動を続けている。
「お坊さんにあこがれてお寺に入ったの」
「いのちの花を咲かせようと」
といったオリジナル曲や、さまざまな楽曲を自分 なりにアレンジして唄いこなす。
ハイトーンが魅力。親鸞聖人の仏教は、そこに生きたひととの出遇いによるもと信じている。
著書に「いのちの花を咲かせよう」「声を聴くということ」
CD「心のちの花を咲かせよう」「いのちのうた」「あなたに遇いたい」「ここにいる」がある。

 〇講師 天白真央
プロフィール(講師紹介)
真宗大谷派岡崎教区淨妙寺住職。鈴木君代さんとのユニットでは アレンジャー、キーボード奏者として活躍。98年厳修の東本願寺本山におけ る蓮如上人五百回忌御遠忌法要では、琴と尺八とシンセサイザーの夕べを 監修・演奏する。仏教讃歌を現代的な音楽センスで荘重かつソウルフルに演奏する。自己の表現方法が音楽である。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 迷惑とは | トップ | 食料 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

独り言」カテゴリの最新記事