<<
(クリックオン・5枚画像スライド)
孫達が春休みになって行事がたて続き お休みしてしまいました
お休みさせて頂いている間にも多くの方々のアクセスを頂き本当にありがとうございます
深く感謝申し上げます
マイペースで恐縮ですがぼちぼちblogアップしてまいりたいと思います
今後も時折お休みいたしますが どうぞ時々覗いてみてくださいネ
我が家の庭に古くからある蹲(ツクバイ)の傍らに何年か前にシュンランを植えました
この春蘭は食用蘭で 山岳で塩漬け用に栽培しておられる方から株分けして頂きました
水はけが良く陽当たりの良い岩場が生育に適していると教えて頂きましたので
石垣とツクバイの空間に腐葉土を埋め込み 春蘭の株を植えましたところ
3年目位から蕾を付けはじめ ここ数年は沢山の花を付けるようになりました
春蘭の塩漬は すっかり開花しない中開きの蘭の花首から採取して漬け込みます
長期にわたり花が色変わりしない様に漬け込むには秘伝があるそうですが
浅漬けは誰にでも手軽にできます
まず花に塩を振ってからしばらく放置し
ざるなどに花を並べ丁寧に熱湯を通し 冷ました後に多めの塩を振り
2.3日塩漬けすると出来上がります
桜茶と並び蘭茶としてお祝い事に使用したり 煎茶道では香煎茶の点前で使われています

塩漬けした蘭にお湯を注ぐと花びらが開花し うっすらと若草色の蘭茶になります

湯通しした蘭の花を並べて精製塩を花が隠れる位たっぷり振りかけて冷蔵庫で保存しますと
1ヶ月位は色が変わりません
<

(クリックオン・5枚画像スライド)
孫達が春休みになって行事がたて続き お休みしてしまいました
お休みさせて頂いている間にも多くの方々のアクセスを頂き本当にありがとうございます
深く感謝申し上げます
マイペースで恐縮ですがぼちぼちblogアップしてまいりたいと思います
今後も時折お休みいたしますが どうぞ時々覗いてみてくださいネ
我が家の庭に古くからある蹲(ツクバイ)の傍らに何年か前にシュンランを植えました
この春蘭は食用蘭で 山岳で塩漬け用に栽培しておられる方から株分けして頂きました
水はけが良く陽当たりの良い岩場が生育に適していると教えて頂きましたので
石垣とツクバイの空間に腐葉土を埋め込み 春蘭の株を植えましたところ
3年目位から蕾を付けはじめ ここ数年は沢山の花を付けるようになりました
春蘭の塩漬は すっかり開花しない中開きの蘭の花首から採取して漬け込みます
長期にわたり花が色変わりしない様に漬け込むには秘伝があるそうですが
浅漬けは誰にでも手軽にできます
まず花に塩を振ってからしばらく放置し
ざるなどに花を並べ丁寧に熱湯を通し 冷ました後に多めの塩を振り
2.3日塩漬けすると出来上がります
桜茶と並び蘭茶としてお祝い事に使用したり 煎茶道では香煎茶の点前で使われています

塩漬けした蘭にお湯を注ぐと花びらが開花し うっすらと若草色の蘭茶になります

湯通しした蘭の花を並べて精製塩を花が隠れる位たっぷり振りかけて冷蔵庫で保存しますと
1ヶ月位は色が変わりません