★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

ざくろ

2008-10-29 06:54:21 | 木の実
<ザクロの花






ザクロの実がなっているのを見つけました

ザクロは種(たね)が多いことから昔から 子孫繁栄・豊穣のシンボルとして

縁起の良い果実とされていますが 種ばかりでお世辞にも美味しい実ではありませんネ

ザクロの果実や樹皮には下痢止め、止血効果、抗炎症作用、ホルモンの調節等の

優れた薬効があるそうですが

私は子供の頃、扁桃腺炎で熱を出した時に このザクロの実を煎じた赤い酸味のある液で

うがいをさせられた記憶があります

今ほど医療が身近ではなかった頃は植物は生活の知恵で色々に活用されていましたが

今はザクロの花や実は鑑賞して楽しむばかりですネ

ザクロの実の画像にマウスを置いて頂きますと初夏に咲いていた花が見られます

花の画像の上でクリックして頂きますと元の画像に戻ります

初冬のスミレ

2008-10-28 06:35:03 | 季節の花
<
<
<


(オンクリック・4枚画像スライドショー)



北アルプス連峰は雪化粧が始まりました

そんな中 我庭の鉢植えに葉から推察すると白スミレらしき植物が

いくつか愛らしい蕾を掲げています

今頃どんなスミレが咲いてくれるのかとても楽しみに観察していました

数日後 覗きこんで見ると花茎だけになっています

蕾を持つと開花する前に小鳥が来てついばんでしまうようです

そういえば何度か庭から飛び立つ シジュウカラ の姿を目撃しています

残った蕾は是非開花させてみようと縁側に置いて観察していました

果たして・・・数日後 開花したのは花ではなくぎっしり詰まった種でした

数時間して鉢を覗きますとぎっしり詰まった種はすっかり飛び散っていました

初冬のスミレは種の蕾を付けるのですネ

小鳥が狙うはずですネ・・・意味を初めて知りましたヨ

スミレの蕾の様子 画像をクリックしてご覧ください


ハロウィンのパン

2008-10-26 18:33:45 | 思いつくまま







ハロウィンについては依然blogしていますが

松本郊外のデパートに入っているベーカリー・ドンクでも

ハロウィンにちなんでカボチャを加工したパンが店頭を飾り人気を呼んでいます

カボチャの種を練りこんだスパイシーパンプキンチーズや

フランスパンの生地にカボチャの種やパンプキンを甘く味付けしてねり込んである

ハロウィンスティック等が特に人気スジだそうですが

メロンパン風なパンプキンパン・パンプキンクリームパン・パンプキンパイ等

子ども向きなパンも用意されており どれもハロウィンにちなんだ美味しいパンたちです

余談ですがハロウィン用のオレンジ色の大きなカボチャは皮が柔らかく

容易に細工出来るカボチャだそうですが

カボチャそのものは決して美味しいとは言えず食用にはなっていないそうですヨ

パンに加工されているカボチャは市販の普通のカボチャだそうです

画像をクリックして頂きますと色んなハロウィンパンが現れますヨ






<
<
<



紅葉しているソヨゴ

2008-10-25 07:41:36 | 木の実








紅葉が進んでいる公園で赤い実に近い部分の葉が

綺麗に紅葉しているソヨゴに出会いましたました

ソヨゴは常緑樹ですが 一部分は落ち葉して新旧交代する様子を目にしていますが

こんなに集中して紅葉しているるソヨゴの姿は初めて見ました

昨年 初夏に我が家のソヨゴの花が咲いている様子や実をご紹介しています

年々で色んな姿を見せる木々に興味は尽きませんネ


松本城

2008-10-24 06:45:05 | 思いつくまま







松本にお住まいのmt77さんが四季折々の松本城や周りの植物を

blogしておられるのをいつも興味深く拝見しています

今日は所用で松本城近くにまいりましたので公園側から松本城を写して見ました

お濠の周りは公園になっていますが大勢のお年寄りの方々が

庭の隅々まで清掃しておられる様子を目の当たりにして

市民の方々がいかに松本城を大切にしておられるかが伺えます

何か豆のさやの様な実がなっている木を見かけて近付いてみるとネムの木でした

下段松本城の画像をクリックしてご覧ください

ネムノキの花がみられます

これだけの大木にネムの花が満開していた時はさぞ見事だった事でしょう





<
<


マウスオン → クリック →最初の画像に戻る


白いホトトギスの花

2008-10-23 09:02:59 | 季節の花
  <<





裏庭に思いがけず白いホトトギスが咲いています

数年前に鉢植えを庭に放しましたがまだ一度も花を付けたことがありませんでした

突然変異の改良品種は庭植えで咲きにくいと聞いていましたのでとても意外でした

清楚な花は秋の陽を浴びて真っ白に輝いて見えます

画像をクリックして花の様子をご覧ください

もし画像が動かない場合は一番上のタイトルをクリックするか

左のカレンダーの今日の日付(10月23日)をクリックして頂きますとご覧いただけます


昼下がりの諏訪湖

2008-10-22 06:39:25 | 諏訪湖の四季
<< <
<<
昼下がりの諏訪湖
<画像:1






このところ穏やかな秋晴れの日が続いていますネ

昼下がりに 久しぶりに諏訪湖畔に出て見ました

波静かな諏訪湖には もう渡り鳥が飛来しています

嘴やお腹が白く冠毛がネグセに見えるひょうきんな顔をしたキンクロハジロも見えます

キンクロハジロはあまり岸辺近くには来ませんが

湖畔にしゃがみ込んで写真を写しているとマガモやカルガモが集まってきました

餌をねだる習性は今年も忘れていない様です

湖岸に繁茂しているのはアメリカセンダン草です

オオミゾソバや荒地マツヨイグサ・ひっつき虫のオナモミ等も見られます

オナモミは農耕文化と共に大陸から入り込んだ古代からの馴染みの植物ですネ

少し歩き回っただけですがズボンにはセンダンクサの種やひっつき虫が沢山付いてしまいましたヨ







★ このスライドショウはnon-nonさんのソースをお借りしています







晩秋の八ヶ岳高原

2008-10-21 08:13:55 | 高原
<
<
<


(クリックオン・8枚画像スライドショー)




日中は汗ばむ日もあるのですが

朝晩の冷え込みの気温差が高原を紅葉させ始めています

ズミの木は全体が実で覆われて真っ赤に見えて それは見事でしたヨ

黒い実は シオデ です

足もとには花弁が4弁の小さなセンブリの花が咲いていました

画像をクリックしてご覧ください






10月のバラ(2)

2008-10-20 06:33:45 | ばら

<
<<>>
<
<







一昨日に続きまして10月に入って咲いた我が庭のバラをご紹介してみます

蔓ホワイトクリスマスはシーズンには一斉に200輪近い大輪の花をつけましたが

秋バラはポツリポツリと咲きます

花色もアイボリーで 中心部はほんのりピンクを帯びています

エグランティーヌ・マサコはロゼット咲きしますが

秋バラはまるで別品種のような咲き方です

イングリッシュガーデンから来た苗のブルボン種

マダム・イサック・ペレーの色の美しさは秋バラが最高です






(表紙のローズヒップの花・モーツアルト)








★ このスライドショウはnon-nonさんのソースをお借りしています






10月のバラ

2008-10-18 08:49:08 | ばら

<
<<>>
<
<






10月も半ばを過ぎました

信州は朝晩10℃を下回る日もあり暖房を入れ始めています

我が家の四季咲きのバラがポツリポツリと咲いて

今期の名残を惜しんでいるかのようです

葉や花べりが大分痛んではいますが10月のバラご紹介してみます

どのバラも花びらの枚数は最盛期より少なく

大きさや花姿は一周り小ぶりで 色は濃い目に見えます

ザ・ファイアーやベビーブーケは耐寒性に優れていて雪が降る頃まで咲きます

聖火は最盛期の花姿とは全く違う別のバラの印象で咲きます

我が家にそう多くの種類はありませんが

薔薇の花はそれぞれに個性があって魅力的です



☆一昨年ご紹介している聖火







★ このスライドショウはnon-nonさんのソースをお借りしています