goo blog サービス終了のお知らせ 

★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

諏訪湖の巫女アイサ

2014-01-20 08:33:53 | フォトチャンネル

諏訪湖の巫女アイサ

 

連日 零下の朝が続き 諏訪湖は全面結氷したままです

諏訪湖の白鳥飛来地には 数年前から巫女アイサがやってきます

巫女アイサは水中の魚介類・昆虫などを捕食しており 潜水が得意ですばしこ

警戒心が強いので 滅多に湖岸近くにはやってきませんが

一羽だけ人間に慣れて 撒き餌をねだる 風変わりな巫女アイサが居ます

小さく可愛い風貌が一目見ると忘れられず ご贔屓の見物者も数人居り

巫女アイサの姿を見つけると「ミコ! 」と呼んで 食パンを投げている様子も見られます

今回 諏訪湖が結氷しているので 餌撒き場の湖岸近くに寄ってきてくれましたので 

思わず身近で沢山の写真が写せました

巫女アイサの色んな表情をホトチャンネルでご紹介してみます

 

 

 

 

 


孫と沖縄旅行

2014-01-11 07:54:01 | フォトチャンネル

孫と沖縄旅行

 

大学受験を早々に終えた孫と 昨年の暮れに沖縄旅行に行ってきました

温暖な沖縄の気候は20度平均・信州とは比べ物にならない気候で

冬でも屋外で咲いている花々や 実を付けている果物に興味津々でした

写した写真をフォトチャンネルにまとめてみました

 

 

 

 

 

 

 

 


カレンダーのプリントアウトの方法

2013-12-03 18:30:07 | フォトチャンネル

 ☆カレンダーのコピーの仕方

  プリントしたいカレンダーの上で右クリックし「名前を付けて保存」します。

   保存先は、デスクトップが便利ですが、パソコン内にファイルを作り保存しておくと

  いつでも取り出せます。、

  保存先を指定しないと「マイピクチャー」に保存されています。

  プリントの用紙は、A3 の大きさまで可能ですが、家庭用のプリンターのほとんどは、

  A4サイズまでしか印刷できません。

  机上で使用する場合や、きれいに印刷できるのは「はがきサイズ」です。

  紙は、「お絵かき用のポストカード」が最適です。文房具店や画材屋さんにあります。

  ちなみに私は、maruman S141 を使っています。値段は40枚入りで210円

  (Webだと別に送料が必要)です。


嵯峨野散策

2013-10-27 07:44:10 | フォトチャンネル

嵯峨野散策

 

同窓会の翌日は 台風の影響で雨模様でしたが 嵯峨野を散策しました

念仏寺・祇王寺・常寂光付近はすこし紅葉も始まっており

どの寺院でも 庭の分厚いスギ苔は露を含んでしっとりとして

特有の えもいわれぬ幽玄の世界が広がっています

朝 早めに出ましたので未だ散策する人影もなく・・・・・静寂そのものでした

高山樗牛の著作「滝口入道」で知られる 平家物語に登場する

滝口入道と横笛のゆかりの寺へも行ってみました

少々荒れ果てた印象の庵でしたが 修繕出来ない現実を詫びた立札が哀しげでした

山間の参道を下ると常寂光寺ですが ここは修学旅行の生徒さんで溢れんばかり・・・

あの参道への急勾配の階段さえも 人の行列で見えません・・・・

今日の嵯峨野散策はここで切り上げとしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


10月のバラ

2013-10-22 15:07:35 | フォトチャンネル

10月のバラ

 

庭の四季咲きのバラがポツリポツリとを咲かせています

秋バラは花数は多くないのですが どのバラもローズヒップが出来て色付いています

オールドローズ系の薔薇は最盛期の薔薇と そう印象が変わりませんが

多少花が小ぶりでしょうか・・・・・

マルコポーロは蕾のままでなかなか開花せず・・・今朝やっとほころび始めました

気温が低くなると開花がゆっくりです

ニュードーンやホワイトクリスマスは花びらを減らしてカッサリと咲いています

フレンチレースは最盛期のバラと殆ど変らず 端正な薔薇を数多く咲かせる強健種です

信州は冬薔薇は霜や雪で殆ど咲けませんが一応蕾は持ち上げます

 

 

 

 

 


バラクラの感謝祭

2013-10-12 09:09:02 | フォトチャンネル

バラクラの感謝祭

 

今年も蓼科にあるイングリッシュガーデン・バラクラの感謝祭が始まりました

秋の収穫に感謝して飾りつけられるジャックオーランタン(カボチャのくりぬき)

のディスプレーがとても楽しくて毎年楽しみに出かけています

今年は気温が高めなので庭では沢山のダリヤが咲き誇っており 

カラフルでガーデン全体が華やかです

イベントフォールでは寄せ植え展や信州の特産フードマーケット

薔薇の暮らしのコレクションショップ等が設営されています

ジャックオーランタンのユーモラスな表情をホトチャンネルにしてみました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


紅葉の上高地・明神池のお船祭り

2013-10-08 22:39:40 | フォトチャンネル

紅葉の上高地・明神池のお船祭り

 

上高地・明神池には穂高神社奥社があり

毎年 山への感謝と安全無事の祈願をこめて1951(昭和26)年から60年間

毎年10月8日に神社の神域である明神池で お船祭りが行われています

平安装束に身を包んだ神官が雅楽の調べとともに 古式豊かなお船で

波一つ立たない明神池を一周する神事ですが

紅葉が鏡のような明神池に写り まるで絵巻物のような雅な景に雅楽の音色が加わって

いっそう異次元の雰囲気を盛り上げました

お祭りの様子や紅葉が始まった上高地の風景をフォトチャンネルにまとめてみました

 

 

 

 

 

 

 

 

 


赤蕎麦の花

2013-09-27 06:41:18 | フォトチャンネル

 

 

 

 

 

 

お彼岸が過ぎる頃 伊那高原の赤蕎麦畑がピンクの絨毯を敷いた様になります

遠く南アルプスを望む高台に栽培されているのは

ヒマラヤ原産の改良種で「高嶺ルビー」と言う品種の赤蕎麦です

普通の白い花の蕎麦に比べると収穫率は1/3程度と悪いそうですが

景観用・観賞用作物としてこの地に栽培されて 年々人々の関心を引き

県内外から多くの人々が見物に訪れています

混雑を避けて 早朝に参りましたがもうすでにカメラマンが数人撮影をしていました

 

 

 

 

 

なんとアサギマダラが吸蜜にやってきました!

ふわりふわりと優雅な舞をしているのですぐに判ります

ヒョウモン蝶は翅がすり切れて痛々しい姿です

ウラギンヒョウモンチョウでしょうか?

 

 

 

 

 

 ☆KAZさんからオオウラギンスジヒョウモン蝶であると教えて頂きました

 

 


蓼科バラクラのオータムフェアー

2013-09-13 15:38:08 | フォトチャンネル

蓼科バラクラのオータムフェアー

 

蓼科バラクライングリッシュガーデンのオータムフェアー開催の通知を頂きました

毎年オータムフェアーの時期にはガーデンのダリアが見頃を迎えます

早速訪ねてみました

涼しくなった蓼科の空気がダリアに適している様で

それぞれのダリアが美しい開花を見せていました

 

 

 

 

 


全国新作花火競技大会

2013-09-08 08:07:48 | フォトチャンネル

全国新作花火競技大会

 

天候不順で雨が心配された昨夜 予定通り新作花火大会が無事行われました

フィナーレのキスオブファイアがクライマックスを迎える頃

豪華絢爛な色彩や物凄い轟音に誘われたかの様に雨が急に降ってきました

今回 私の席は特設マイクが間近に在り

説明や音楽とのコラボレーションの解説は逐一聞けたのですが・・・

撮影に神経が集中し注意力が散漫になり内容を殆ど覚えていません

余裕のないカメラマンが精いっぱい写した写真ですが、フォトチャンネルにまとめてみました

地元の温泉組合が今夜の新作花火競技大会が無事成功する様に

願いを込めてテルテル坊主の花火を打ち上げたのが印象的でしたヨ

 臨場感が出ますので是非拡大画面でご覧ください