goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

発酵ぼかし肥が完成です。

2025-07-08 | ボカシ肥、腐葉土

写真は、肥料を入れてある物置です。

写真の発泡スチロールの箱は、自家製のぼかし肥料を仕込んでいる箱です。

そのぼかし肥の仕込みは、5月16日です。

その仕込みの様子は、こちらです。

仕込み開始から二ヶ月近くが経ちました。

そろそろ完成の時期でしょうか?

試しに、写真の箱を取り出して出来具合の確認です。

箱の下の方まで全部に渡って発酵が進み、全て乾燥して、薄いグレーの色になっていれば完成です。

スコップで、その出来具合を見てみます。

写真のように、中までシッカリと同じグレーの色になっています。

そして、箱の下まで肥料はシッカリと乾燥しています。

水分が完全になくなり、スコップで表面を崩すとサラサラに崩れます。

自家製発酵ぼかし肥料が良く出来ました。

完成です!

一切匂いはしません。

従って、虫も全く寄り付きません。

全体は、こんな感じです。

全体で、今回は25kgほど作りました。

これで、2年以上の肥料が確保出来ました。

なお、gooブログが終了となります。

新しいブログの移転先ははてなブログにしました。

こちらが移転先のブログです。

暫くは、gooブログとはてなブログに同一記事をアップします

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピーマンの収穫が始まりました。 | トップ | トマトは今! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ボカシ肥、腐葉土」カテゴリの最新記事