湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

平戸ニンニクの植え付け準備 施肥&マルチ張り完了です。

2011-08-31 | ニンニク、生姜、エシャレット

 タキイからニンニクの種が、8月中旬に我が家に着きました。

品種は、長崎県産の【平戸ニンニク】です。

昨年は、タキイにかなり早く注文を出したのですが、品切れでした。

仕方がないので、サカタの【平戸ニンニク】を購入しました。

今年は、タキイのカタログが着いた5月25日に即注文を出しました。

温暖な当地は、青森県産ニンニクよりかこの方が良いみたいです。

ニンニクを、バラして選別をします。

五〇〇グラムを注文しましたが、全部で100個ほど植え付けの予定です。

ニンニクは二畝で栽培します。

こちらは、前作がキュウリ畑。

先日、起耕と割肥が終わっています。

畝を整地し、施肥として㎡当たりボカシ肥三〇〇グラム、過リン酸石灰七〇グラム、緩効性化成肥料Sコート三〇グラムを鋤込みます。 

 その後で、マルチを張るための四方溝切りです。

写真左側に置いてある【鍬】で、溝を切ります。

マルチを張って完成です。

これで、昨日のニンニクの畝と併せて二畝の畝が出来上がりました。

今日の施肥が落ち着いたら、ニンニクを植え付けます。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニンニクの植え付け準備 施... | トップ | 第二弾コーンの収穫が終了。... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マノアの種蒔き (畑の管理人)
2011-09-01 12:48:25
いつも楽しみに拝見しています。

この度、マノアの種蒔きをしました。コロスケコロちゃんの記事にリンクを貼って掲載しました。事後承諾となりますが、よろしくお願いしますね。今夜9時の予約投稿となっております。
返信する
畑の管理人さんへ (コロスケコロちゃん)
2011-09-02 08:59:15
お早うございます。

何時も私のブログを覗いて頂いて有難うございます。

また、『マノア』の記事リンク頂き恐縮です。
私もマノアの種蒔き開始です。

台風の被害が少ないと良いですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニンニク、生姜、エシャレット」カテゴリの最新記事