湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

ボカシ肥を作りました。

2011-03-31 | ボカシ肥、腐葉土

 

お彼岸前後は、ボカシ肥作りに最も適した気候です。

冬は、寒くて発酵が遅い。

また、夏は暑くて発酵が短時間で、腐敗する。

 

今日は、天気も良いのでボカシ肥を作りました。

配合は、写真の通りです。

 不確かですが、魚かすを配合すると、野菜が甘くなると言う情報もあります。

材料は、写真の通りです。

 

 トロ箱2杯分を作りました。

材料をよく混ぜた後で、水を少しずつ加えながら、混ぜていきます。

水の量は、一箱三リットルです。

写真の様に、握ったら固まり、突いたら壊れる堅さです。

この水の量が、ボカシ肥作りのポイントです。

水が少ないと発酵しないことがあります。

また、水が多いと完全に発酵せず腐敗の原因になります。

 

 

 良く発酵するよう、厚さ10センチ程度のトロ箱六個に分けました。

これだと、下まで空気が入り、発酵が均一化されます。

 

 

このボカシ肥作りは、畑の仲間 二人も現在挑戦中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーの収穫が終わりました。

2011-03-30 | ブロッコリー、カリフラワー

 

7月20日に種を蒔き、9月1日に定植したブロッコリーです。

品種は、タキイの『ハイツSP』です。

私は、このハイツSPがお気に入りです。

ブロッコリーは一番上になる【頂花蕾】を主に収穫する品種と、【頂花と側枝花蕾】を収穫する品種があります。

この『ハイツSP』は、唯一、【頂花と側枝花蕾】品種だからです。

 茎ブロッコリーよりか茎が短いので、私は好きです。

 

このブロッコリーも、今日でいよいよ収穫はお終いです。

 

撤収作業は、まずノコギリで幹を切ります。

幹が太すぎて、とてもハサミでは切れません。

 


切り終わった後です。

残滓は、先日穴を掘った場所に埋め戻しました。

最後にマルチを取って、根を掘り起こしお終いです。

ここには、茄子とスイートコーンを植える予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイートコーンの種蒔きをしました。

2011-03-29 | スイートコーン、インゲン、カボチャ

今日は、スイートコーンの種蒔きをしました。

全部で24ポットです。

 

 

先ずは、水を入れたトレイに灌水です。

 

 24ポットのうち6ポットは昨年の残り種を使いました。

品種は、タキイの【おひさまコーン】。

昨年はポット一個に2粒蒔きました。

ほぼ全部が発芽したので、今年は1粒に減らします。

その代わり、少し多めにポットを増やしました。

 

 

 残り18ポットは【ランチャー82】にしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリの種蒔きをしました。

2011-03-29 | キュウリ

何時もキュウリは、苗を購入していました。

接ぎ木苗タキイのシャキットを今年も6本程注文してあります。

 

後 半分の6本は自家製苗で栽培します。

品種は、サカタの『味さんご』です。

 

 

 

 早速、今年購入した保温器【愛菜花】で発芽させます。

左のオレンジ色のポットはスイカです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカの種蒔きをしました。

2011-03-29 | イチゴ、スイカ

今年は、スイカ作りに挑戦です。

昨年は、カボチャの行灯作りに挑戦しました。

今年は、カボチャからスイカに変更です。

品種は、タキイの小玉スイカ『紅しずく』です。

種が高いので、全て1粒蒔きです。

 

種を蒔いて、保温器『愛菜花』に入れます。

温度は、昼間25~30度、夜は20~25度に設定しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする