goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

タマネギの収穫が続きます。

2025-05-07 | タマネギ

本日は雨のため、連休中の作業をアップします。

写真は、タマネギの畝です。

品種は、4月下旬から収穫出来る極早生の【スパート】です。

既に、茎が倒れています。

収穫して!のサインです。

写真のように、葉を取りました。

マルチを剥がしました。

収穫したタマネギです。

新玉ねぎは水分豊富で本当に美味しいです。

今回はタマネギだけでスープを妻が作ってくれました。

絶品です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギの収穫が続きます。

2025-04-30 | タマネギ

写真は、タマネギの畝です。

このタマネギの種蒔きは、9月23日です。

その種蒔きの様子は、こちらです。

そして、11月9日に畑へ植え付けしました。

その植え付けの様子は、こちらです。

今年は、タマネギは4種類栽培しています。

写真は、超極早生のタイガージェットです。

そろそろ、本格的に収穫できそうです。

そこで、マルチを取りました。

美味しそう!

早速、収穫です。

早速、写真のタマネギをお昼ラーメンに入れて頂きました。

超甘いです。

こちらは、極早生のスパートです。

玉の揃いは、このスパートの方が大きくて揃っています。

こちらも、もう収穫出来そうです。

次は、こちらの収穫に続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現在のタマネギの様子です。

2025-04-07 | タマネギ

写真は、タマネギの畑です。

このタマネギの種蒔きは、9月23日です。

その種蒔きの様子は、こちらです。

そして、11月9日に畑へ植え付けしました。

その植え付けの様子は、こちらです。

反対側からは、こんな感じです。

こちらからの方が膨らんでいます。

そう!

手前の方は、大分玉が膨らんで来ています。

前の写真の手前の畝のアップです。

写真のタマネギは、4月から収穫出来る超極早生のタイガージェットです。

ただし、このタイガージェットは苗が非常にデリケートです。

従って、苗の不揃いが出ています。

小さな玉は、途中で枯れて植え直したものです。

でも、写真の様に、ソロソロ収穫出来そうです。

そして、写真では見えませんが同じ畝の後半分が4月下旬ごろから収穫の極早生のスパートです。

写真は、次の畝です。

手前はスパートです。

後ろ半分が5月収穫の早生のアトンです。

こちらは、6月収穫の中晩生のネオアースです。

それぞれいずれも、シッカリと生長しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギに肥料をあげました。

2025-01-28 | タマネギ

写真は、タマネギの畝です。

このタマネギの種蒔きは、9月23日です。

その種蒔きの様子は、こちらです。

そして、11月9日に畑へ植え付けしました。

その植え付けの様子は、こちらです。

そのタマネギが寒さの中ジッと根を伸ばしています。

アップです。

写真は、超極早生のタマネギタイガージェットとスパートです。

今日は、このタマネギに液肥をあげます。

こんな感じで、液肥をあげました。

完成です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギの手入れをしました。

2024-12-24 | タマネギ

写真は、タマネギの畝です。

このタマネギの種蒔きは、9月23日です。

その種蒔きの様子は、こちらです。

そして、11月9日に畑へ植え付けしました。

その植え付けの様子は、こちらです。

そのタマネギが寒い中、育っています。

あれ〜!

でも、写真のように一部歯抜けのところもあります。

なんで!

枯れたのでしょうか?

原因は分かりません。

でも、畑友達も一割程度は枯れると言っていました。

全部で245株植えて、枯れたのは前回8株、今回12株で20株ですから、そんなものです。

そこで、枯れた株の補填をします。

写真は、予備で植えてあるタマネギの苗です。

この苗を補填します。

掘ると、すでに写真のように玉が膨らんできています。

早速、補填です。

写真の黒い矢印で示したところが補填した苗です。

全部で、12株補填しました。

次は、追肥です。

写真は、液肥を入れたポリです。

こんな感じで、肥料入りの水をあげました。

シッカリと、育ってくださいね!

ブログクリスマスイブなので、アップします。

これからも、何か特別な日はブログアップしますね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする