goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

オクラが元気です。

2025-08-14 | ピーマン、オクラ

写真は、オクラの木です。

このオクラの種蒔きは、4月9日です。

その種蒔きの様子は、こちらです。

そして、畑への植付けは4月29日です。

その植付けの様子は、こちらです。

このオクラがすこぶる元気です。

既に、背の高さは1メートルをゆうに超えています。

写真は、反対の南側から撮ったものです。

下からです。

今日は、下の方の枝を整理しました。

上の方は、花盛りです。

実もニョキニョです。

本日の収穫です。

お陰様で、毎日オクラを食べているので、すこぶる体調は良好です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスがピーマンを、テングスを張りました。

2025-08-11 | ピーマン、オクラ

写真は、ピーマンの畝です。

写真の下の方になにかピーマンが散らかっています。

アップです。

ピーマンやらの食べかすです。

カラスでしょう!

ピーマンやキュウリ、トマトの食べカスが散乱しています。

こちらもです。

カラスがピーマンの畝の中に入って枝を折ったのでしょうか?

そこで、テングス作戦開始です。

少し写真ではわかりにくいですが、マルチの上に横に二本のテングスを張りました。

これで、カラスは中に入れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラの収穫が続きます。

2025-07-18 | ピーマン、オクラ

写真は、オクラの畝です。

このオクラの種蒔きは、4月9日です。

その種蒔きの様子は、こちらです。

そして、畑への植付けは4月29日です。

その植付けの様子は、こちらです。

そのオクラが最近の雨で、グングン生長してきました。

下の方からです。

一箇所3〜4本植えています。

それぞれ、けん制しながらも元気に生長しています。

花盛りです。

実沢山です。

本日の収穫です。

土曜日、日曜日のブログは、お休みします。

なお、gooブログが終了となります。

新しいブログの移転先ははてなブログにしました。

こちらが移転先のブログです。

暫くは、gooブログとはてなブログに同一記事をアップします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマンの収穫が始まりました。

2025-07-07 | ピーマン、オクラ

写真は、ピーマンの畝です。

このピーマンの種蒔きは、3月19日です。

その種蒔きの様子は、こちらです。

このピーマンの植付けは、4月27日です。

その植付けの様子は、こちらです。

種蒔きから3ヶ月強が経ちました。

アップです。

葉が元気いっぱいです。

下の方は.....

こんな感じです。

スズナリです。

もう、収穫出来そうです。

収穫したピーマンです。

美味しそう!

なお、gooブログが終了となります。

新しいブログの移転先ははてなブログにしました。

こちらが移転先のブログです。

暫くは、gooブログとはてなブログに同一記事をアップします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラに支柱設定です。

2025-07-06 | ピーマン、オクラ

写真は、オクラの畝です。

このオクラの種蒔きは、4月9日です。

その種蒔きの様子は、こちらです。

そして、畑への植付けは4月29日です。

その植付けの様子は、こちらです。

そのオクラが背の高さが、1メートル近くまで生長しました。

中を覗くと、写真のように実沢山です。

そこで、オクラに支柱を設定します。

支柱は、高さ2メートルの支柱を使いました。

次は、支柱を固定する針金を用意しました。

こんな感じで、設定です。

上の方にも支柱を横に設定です。

これで、風などにも結構強いです。

下の方も、余計な葉を撤去しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする