湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

ネギの赤さび予防をしました。

2015-07-31 | ネギ、ワケギ

 6月25日に定植したネギです。

その時の様子は、こちら。

今年は、農園全体に赤さび病が蔓延しています。

私のネギにも、このままでは赤さびが付くのは避けられません。

赤さびは、空気伝染です。

 

防ぐためには、薬剤を使うしか有りません。

今のうちに、確りと予防をすればと考えました。

また、ネギの収穫は11月頃です。

それまで、ネギの葉は何回も生え替わります。

収穫するまで、月一回で薬剤散布をすることにしました。

使用する薬剤は、サプロール乳剤です。

 

サプロール乳剤1000倍液、活着剤ダコニール2000倍液を使います。

ネギは、全部で336本ほど植えてあります。

このネギに使用する水は2000グラムに、サプロール2グラム、ダコニール1グラムを使いました。

写真のように、サプロールを撒いた場所は、黒く土がなっています。

全体は、こんな感じです。

ネギの赤さび病対策で薬剤を使うのは、初めてです。

また、サプロール乳剤の使用も初めてです。

 

実際に、効果があるのかも解りません。

これから定期的に、その詳細を記録しようと思っています。

土、日曜日のブログは、お休みします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢のトースターがきました。

2015-07-30 | 電気、車など

夢のトースターが、きました。

その名は、【バルミューダトースター】です。

写真のように、箱のデザインもなかなかオシャレ。

このトースター、今年の5月頃発売されました。

税込で2万5千円程度と、超高いです。

でも、人気が高く、現在も予約でしか購入できません。

外観は、こんな感じです。

普通のトースターと、外見と中身が全く違います。

外見は、重厚で、スッキリです。

普通のトースターと比べて、蓋からして造りが違います。

色は、ホワイトとブラックが有りますが、我が家はホワイトです。

そして中身ですが、このトースターの最大の特徴は、徹底した電子制御システムにあります。

 更に、もう一つ。

写真の右下にある小さな黒いコップが、このトースターの最大の特徴です。

 それでは、使い方です。

このトースターには、上に写真のように受け皿があります。

先ほどの黒いカップに5ccの水を入れ、この受け皿に注ぎます。

次に、 焼くパンの種類にセットします。

左側から、トースト、バタートーストなどの調理トースト、フランスパン、クロワッサン、最後の300W以下はグラタン等の調理です。

今回は、クロワッサンを焼きます。

ツマミを、真上のクロワッサンに合わせます。

 こちらは、時間です。

クロワッサンの場合、3分です。

 出来上がりました。

仕組みは、最初5ccの水がスチームとなって、クロワッサン全体をスチームで包みます。

その後で、そのパンの性質にあったように、最初は60度、次120度最後に220度でパンを焼き上げます。

そう、パンの種類によって焼き上げる温度、焼き方を変えるのです。

出来上がりです。

最高!

 皮はサクサク、パリです。

そして、中はモチモチ、歯にまとまりつく感じ、スッゴク美味しいです。

これからいろんなパンに、挑戦です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーの種を蒔きました。

2015-07-29 | ブロッコリー、カリフラワー

 先日、キャベツの種蒔きをしました。

今日は、その続きです。

第二弾は、ブロッコリーの種蒔きです。

 

 ブロッコリーは、キュウリの後の場所に植え付けの予定です。

少し、ポットでの育成が長引きそうです。

そこで、ポットは大きめを使います。

芽出し土を入れた後で、良く土を鎮圧し、灌水します。 

 蒔く種は、側花蕾も収穫出来るタキイの【ハイツSP】です。

ブロッコリーは、色々な種類を栽培しました。

でも、私はこのハイツが一番お気に入りです。

 

 一カ所に、二粒ほど蒔きました。

種蒔き完了です。

発芽までは、涼しいところに置きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けです。梅を三日間干しました。

2015-07-28 | 料理、その他

 関東地方は、昨年よりか二日早く梅雨が明けました。

ソロソロ、梅を干す時期です。

 朝一番で、樽から梅を出します。

そして、写真の様に梅を列べます。

そして、日中 一粒一粒裏返します。

太陽が強烈だからでしょうか?

何時もだと、ひっくり返すとき竹のザルに梅の皮がピッタリと付き、皮が剥がれにくくなります。

でも、今年は違います。

写真のように、皮も破れず綺麗です!!

写真は、三日間干した後の梅です。

三日間、晴天でした。

綺麗に完成です。

皮が破れたのは、皆無。

何時もだと、ザルから取るときに、皮がザルにこびりつき、皮が破れます。

今年は超晴天。

今年は、最高の梅干しが出来きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人参が揃って発芽です。種蒔前に畑に肥料を入れるのは正解のようです。。

2015-07-27 | ニンジン、ゴボウ

今日も、猛暑です!!

そこで、朝5時に畑に行きます。

先ずは、人参の水やりです。

その人参……

7月15日に、種蒔きをした人参です。

その時の様子は、こちら。

 

もう、遮光ネットを被せた上からでも、発芽していつのは、薄らと解ります。

中を覗くと…

人参は、畝幅60センチに、二条蒔きしました。

向かって右側は、こんな感じです。

こちらは、左側です。

全体は……

揃って発芽です。

今回は、事前に畝にぼかし肥と過リン酸石灰を鋤込んでおきました。

種蒔きの前に、肥料を鋤き込むと発芽しにくいと、何処かで読んだ気がします。

そこで、今までは、発芽後に条間にぼかし肥を入れていました。

でも、どうも成長が今ひとつの感じがします。

更に、根菜類は根の張りが少ないので、特に成長が遅く感じます。

また、肥料を求めて二股になる様です。

そこで、今回は種を蒔く前に、施肥をしました。

大丈夫です!!

揃って発芽です。

それも、確りした、芽です。

更には、既に本葉の準備もしています。

非常に、成長が早いです。

大正解かもしれません!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする