goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

ネギの枯葉取り、追肥、土寄せをしました。

2025-09-03 | ネギ、ワケギ

写真は、ネギの畑です。

そのネギの種蒔きは、5月2日です。

その種蒔きの様子は、こちらです。

そして、畑への植付けは、7月1日です。

植付けの様子は、こちらです。

写真のように、そのネギの枯葉が凄いです。

なんか?

汚い感じです!

アップです。

今日は、このネギの枯葉を先ず取ります。

こちらが、取った枯葉の一部です。

綺麗になりました。

次は、追肥です。

こちらは、自家製のぼかし肥料です。

このぼかし肥の仕込みは、5月16日でした。

その仕込みの様子は、こちらです。

今日は、この自家製の肥料を漉き込みます。

こんな感じです。

アップです。

次は、この肥料の蓋よせを兼ねて土寄せをします。

出来上がりました。

最後は、シッカリと水をあげました。

全体は、こんな感じです。

これで、ネギもグングンと大きくなってください。

なお、gooブログが終了となります。

新しいブログの移転先ははてなブログにしました。

こちらが移転先のブログです。

暫くは、gooブログとはてなブログに同一記事をアップします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギがカラカラです。

2025-08-26 | ネギ、ワケギ

写真は、ネギの畝です。

そのネギの種蒔きは、5月2日です。

その種蒔きの様子は、こちらです。

そして、畑への植付けは、7月1日です。

植付けの様子は、こちらです。

雨が降りません。

写真のように、カラカラです。

そこで、水遣りをします。

こんな感じです。

アップです。

全体です。

全部でポリタンク一杯だけの水遣りですが、それでもなんとかネギは育っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギの害虫対策実施です。

2025-07-29 | ネギ、ワケギ

写真は、殺虫剤の【プレオフロアブル】です。

先日、ネギの葉を見たら葉に穴が有りました。

害虫でしょうか?

そこで、ネギコガなどネギの虫に広範囲に効くプレオフロアブルを散布する事にしました。

こちらが、ネギの畝です。

写真の手前がプレオフロアブル1000倍液が入った容器です。

早速、散布します。

アップです。

今回は、早い時期に予防も兼ねて散布しました。

なお、gooブログが終了となります。

新しいブログの移転先ははてなブログにしました。

こちらが移転先のブログです。

暫くは、gooブログとはてなブログに同一記事をアップします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギに藁と水遣りです。

2025-07-11 | ネギ、ワケギ

写真は、ネギの畝です。

今年は、空梅雨なのでしょうか?

雨が降りません。

写真は、藁です。

空梅雨で、土がパサパサです。

そこで、少しでも湿気が逃げないように写真の藁をネギの株元に引く事にしました。

こんな感じです。

全体です。

序でに、水遣りもします。

こんな感じです。

これで、ネギも少しは元気になるでしょうか?

今日も、太陽が上がる前の作業でした。

土曜日、日曜日のブログは、お休みします。

なお、gooブログが終了となります。

新しいブログの移転先ははてなブログにしました。

こちらが移転先のブログです。

暫くは、gooブログとはてなブログに同一記事をアップします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギの植付け360株完了です。

2025-07-02 | ネギ、ワケギ

写真は、ネギの苗です。

そのネギの種蒔きは、5月2日です。

その種蒔きの様子は、こちらです。

今日は、このネギの苗を畑へ植付けます。

植える場所は、こちらです。

昨日、写真の上 三畝のネギの植付けをしました。

今日は、残りの三畝の植付けを行います。

ネギの苗は、こちらです。

一束20株で作っています。

写真の三束60株が一畝分です。

最初は、植え場所を掘ります。

畝の長さ210センチ、畝幅10センチ、畝の深さ20センチです。

こんな感じで、植付けです。

お日様が上がって来ました。

反対側からです。

アップです。

ドアップです。

最後は、ネギの株元にシッカリと水をあげました。

お日様が出てきた7時過ぎには、植付けが終わりました。

朝5時半ごろから始めて2時間程度です。

これで、二日間に渡ってのネギの植付け作業は終了です。

今年のネギの植付け本数は、全部で360株でした。

このネギの植付けが、夏の畑の一大イベントです。

今年も、気持ち良く植付けができ、ホッとしています。

なお、gooブログが終了となります。

新しいブログの移転先ははてなブログにしました。

こちらが移転先のブログです。

暫くは、gooブログとはてなブログに同一記事をアップします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする