湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

湘南農園 キュウリの初収穫

2008-05-31 | キュウリ


雨の日が続きます。

昨日、雨の合間を縫ってキュウリを三本ほど初めて収穫しました。

品種は味さんごと黒さんごで写真でも解るように、イボイボが多く歯切れの良さは抜群です。

自家製の味噌に付けてカリカリと食べました。

畑、畑、畑さんじゃが芋のインカのめざめの特徴、栽培方法など親切、丁寧なコメントをいただきまして、本当にありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南農園 蕪に大量のアブラムシ発生

2008-05-28 | ダイコン、蕪、コールラビ


蕪が順調に生育し、見た感じ500円銀貨程度に大きくなりました。

ただ、よく見ると新芽を中心に大量のアブラムシが付いています。



手で一株ずつ丁寧につぶした後、アブラムシが嫌う銀紙を引き詰めました。



その後、木酢液を散布した後網を被しておきます。

中玉なのであと一ヶ月程度で収穫です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南農園 トマトが順調です。

2008-05-27 | トマト


大玉の麗夏も一段目から結実し、写真のように今のところは順調に生育しています。

今、ビニールの傘を掛けるか掛けまいか悩んでいるところです。



アイコも順調に育っています。



シンディースイートは中玉ですが、味が濃厚でトマトトマトしており、しかも雨に当たっても割れにくく我が家の一押しトマトです。

栽培してから今年で連続3年目、不動の一番バッターです。

今年はシンディーを10株植えました。これを2人で食べます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南農園 じゃが芋(インカのめざめ)の収穫

2008-05-26 | ジャガイモ


3月14日に植えたインカのめざめが写真のように枯れてきたのでこれ以上は大きくならないと思い今日収穫しました。



ご覧のように小さい小さいじゃが芋がほんのわずかばかり育っていました。




約1キログラムほどの種芋から収穫できたのは2キログラムでした。

デモでも、このブログを編集中にゆでたばかりのじゃが芋を早速食べましたが、味はホクホク感と言い、甘さと言い最高でした。

せめてもの救いでしょうか???

おいしい野菜をつくろうのりんごのほっぺさんも次のような記事を書かれています。

http://blog.goo.ne.jp/ntrieko1528/e/6e33c7a0f7f07f9b618edf64e88e65e4

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南農園 蕪をプラグトレイから植え替えました。

2008-05-24 | ダイコン、蕪、コールラビ


ナス、トマト、キュウリなどの植え付けに忙しく、少し見ないうちに、写真のように蕪が大きくなりました。




トレイから取り出すと、写真のように根がびっしり生えています。
すこし、植え替え時期が遅すぎたようです。

かわいそうに狭いところですいません。




石膏でトレイの形をした鋳型を作り鋳型を土にさして、そこにトレイから抜いた苗を置くだけで、植え替えはあっという間に完了です。
暖かなこの時期、虫が付くので、網をかけておきます。

早く大きくな~れ。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする