goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

節電効果 7月も達成です。

2011-08-08 | 電気、車など

7月の電気の検針がありました。

2011年7月(7月4日~8月2日) 稼働日数29日 使用量 324キロワット(一日当たり11,17キロ)でした。

2010年6月              稼働日数31日 使用量 430キロワット(一日当たり13,87キロ)

昨年と比較して、19,5パーセントの節電です。

この間クーラーの使用は一日程でした。

七月は比較的涼しい日が多かったので例年よりか過ごしやすかったと思います。

 これで、三ヶ月間20パーセント程度の節電達成です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茄子がグングンと生長しています。

2011-08-08 | ナス

 

 

 4月28日に、定植した茄子です。

一時期、テントウムシダマシの攻撃に遭い葉が穴だらけになりましたが、現在は大分少なくなりました。

写真は、長茄子の【庄屋大長】です。

 

 

こちらは、定番の【千両2号】。

 

 下から見たもの。

カラスが茄子を突っつくので、足下に透明の釣り糸を張っています。

上から見ると、既に天辺は私の肩ぐらいまで伸びてきました。

黒マルチの中の肥料倉庫(元肥など)が、茄子にドンドン栄養を与えています。

肥料倉庫割り肥の様子はこちら

定植前の施肥の様子はこちら

この二段階の肥料倉庫が、生長の決め手です。

追肥なしでも、生長が途切れることはありません。

 

本日の収穫です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする