goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

オクラが私の背まで伸びました。

2023-09-18 | ピーマン、オクラ

写真は、オクラの木です。

このオクラの種蒔きは、4月12日です。

その種蒔きの様子は、こちらです。

そして、畑への植え付けは5月11日です。

その植付けの様子は、こちらです。

先端は、花が咲いています。

でも、以前の勢いは無くなりました。

そのオクラが、私の背丈を抜きました。

本日の収穫です。

以前よりか、収穫量は少なくなりました。

このオクラも、今月下旬には終わりでしょうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマンが元気です。

2023-09-13 | ピーマン、オクラ

写真は、ピーマンの畝です。

そのピーマンの種蒔きは、3月13日です。

その種蒔きの様子は、こちらです。

そして、畑への植付けは5月1日です。

その植付けの様子は、こちらです。

そのピーマンが、暑さの中超元気です。

今年のピーマンは二種類を栽培しています。

こちらは、赤ピーマンタキイの【レッドホルン】です。

大きさは、通常のピーマンの二倍で肉厚です。

どちらかと言えばパプリカです。

こちらは、通常のピーマン、タキイの【京ひかり】です。

本日の収穫です。

写真の赤色の濃い小振りのピーマンは京ひかるが赤く色付いたものです。

緑色のピーマンも収穫せずに置いておくと赤く色付きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラの勢いが止まりません!

2023-09-01 | ピーマン、オクラ

写真は、オクラの畝です。

このオクラの種蒔きは、4月12日です。

その種蒔きの様子は、こちらです。

そして、畑への植え付けは5月11日です。

その植付けの様子は、こちらです。

そのオクラが、グングン生長しています。

そのオクラは、一箇所三本植えです。

写真は、一箇所三本植えのそれぞれの幹です。

それでは、その先の天辺はそれぞれどうなっているのでしょうか?

一本目です。

二本目です。

三本目です。

本日の収穫です。

一箇所三本植えなので、収穫量がハンパで有りません。

毎日、写真の様な沢山のオクラを収穫しています。

オクラは、栄養価満点の野菜です。

このオクラを毎日食べて、異常な暑さを乗り切ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラが凄い勢いです。

2023-08-11 | ピーマン、オクラ

 

写真は、オクラの畝です。

このオクラの種蒔きは、4月12日です。

その種蒔きの様子は、こちらです。

そして、畑への植え付けは5月11日です。

その植付けの様子は、こちらです。

そのオクラが、写真のようにグングン生長しています。

既に背丈は、1メートルを超えました。

花も沢山付いています。

実もいっぱいです。

下からは、こんな感じです。

最大で、一箇所三本植えです。

本日の収穫です。

食べきれません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマンが色付き出しました。

2023-08-08 | ピーマン、オクラ

写真は、ピーマンの畝です。

そのピーマンの種蒔きは、3月13日です。

その種蒔きの様子は、こちらです。

そして、畑への植付けは5月1日です。

その植付けの様子は、こちらです。

そのピーマンをしたから見ると..

ピーマンがスズナリです。

あれ!

一番端ピーマンが色付いています。

アップです。

こちらは、タキイの赤ピーマン【レッドフォルン】です。

肉厚モチモチの甘いピーマンが色付き出しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする