べ~やんの 釣りと ツ~リング

F650GS(S)&PS250&Ⅾio110で温泉とグルメツ~リング
チヌとアオリイカ釣り等のお話です

プラグキャップにグリスを塗っときます

2014年10月03日 | R1200R メンテナンス
先日 R1200Rのプラグ交換の後


プラグキャップにグリスを塗り忘れたんで・・・・・


まずは 左から



キャップを外してグリスを塗り塗りします


次は右です あたりまえですね




プラグの穴を覗くと




やっぱりねぇ 焼けたような


跡が付いてますがな


これで 何となく アンシン


せやけど このグリスで ええんやろうか


まぁ 塗らんよりマシかな


今日は これで おしまい


一日一ポチッと よろしくね。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
プラグメンテ。 (yoshi)
2014-10-04 09:14:02
グリースまで塗るんですか、ほんまに勉強に成ります。
ツインプラグは10年位なんですね、有難う御座います。
返信する
Unknown (べーやん)
2014-10-04 23:14:28
yoshiさん

グリスを塗る理由は載せ忘れましたがプラグがエンジンの奥にあるのでキャップが
焼けるのを防ぐためのようです。
私もR12Rのプラグ交換方法を調べていて解ったんです。
ですからお礼を言われると恥ずかしいです。(^^;)
返信する

コメントを投稿